love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

残り物ですが~~食べられます(笑)

2019-04-07 | 食・レシピ

我が家の菜園で、昨年の暮れに収穫し美味しく食べた「里芋」~~♪



種類は「セレベス」~~ホックホックで美味しいんです~~♪
セレベスはインドネシアのセレベス島(現スラウェシ島)から伝わったとされる里芋だということで、この島の名前がつけられています。

芽が赤いのが特徴です。なので「赤目芋」とかいう地域もあるみたいですが~~。

その里芋~~、全部食べないで「二株」だけ、「種イモ」として「土の中に保存」して残しておいた夫。
「来週くらいには、そろそろ植えないと・・・」と、気にしていました。
来週はいろいろ予定があるので、「今日、植えてくる」と、菜園へ出かけました。

夕方~~、
「harusan~~、親芋も腐っていなかったよ。植えた残りの小芋といっしょに持ってきたから煮てね」と、お土産をくれました~~きゃははは



もともと、セレベスは、親芋も小芋も食べられる種類ですので、大歓迎~~♪
夫が丹精した里芋ですし、「残り物は福がある」と言いますから~~美味しく頂きます(笑)



それにしても~~、親芋の大きさ~~ビックリですよね!
ご馳走様~~♪