love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「西湘きんじろう」です~~♪

2019-04-26 | 通販・買い物

「こんにちは! 西湘きんじろうです」~~♪

(写真で、汗をかいているように見える水滴は、雨の日に写したからです=笑。が~、これって、一生懸命汗水流して働く金治郎さんにピッタリの写真になったのでは?~きゃははは)



こんな可愛いマスコットがいるのは、JAかながわ西湘~~♪ (以前は農協と呼ばれていた組織です)

そのJAのお店に「夏野菜の苗」を見に行ってきました!



毎年5月の連休ごろには、あちこちの家庭菜園で夏野菜の苗の植え付けが始まるので、ホームセンターとかJAのお店とかは、たくさんの「夏野菜苗」が売り出されるんです!

ホームセンターで苗を見た夫が「あそこのは高い」、「JAへ行こう」と言い出しました(笑)



「きゅうり、茄子、かぼちゃ、ピーマン、トマト、シシトウ、」などの野菜苗がたくさん置いてありました。
専業農家さんは、大量の野菜苗を必要とするので、自分で種を蒔いて苗を作るんでしょうから、こうして販売されているのは「家庭菜園」を楽しむ人たちが買っていくんでしょうね。

皆さん~~野菜つくりを楽しんでくださいね~~~きゃははは

で~~、
このJAは、こんなサービスもあるんですよ!



「きんじろう銀行」~~かな?(笑)

可愛いマスコットの「きんじろう君」が描かれた車が地域をまわり、交通の便が悪い場所に住む人々や高齢者の生活を支援するための、取り組みだそうです!
高齢化が進む中、数年前に不採算店舗の統廃合などがありました。
その結果、日々の買い物や預貯金の入出金などに困る人は多くなったということから考えられてとのこと~~。

私はまだ「本物」は見たことがありませんが、私の住む町の一部地域では月1回くらい回っているそうです。
高齢者や障がい者等にも優しい「ユニーバーサル社会」の実現に向けての取り組み、嬉しいですね。