love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

まだまだ書面会議が続いています・・・((-_-;))

2021-05-19 | 日記・エッセイ・コラム
このところ、「レターパック」がよく届きます。
中身は「書類」~~(苦笑)
         

(日本郵便のレターパックは、A4サイズ・4kgまで全国一律料金で、信書も送れるものです。
 対面で届けて受領印をもらものが「レターパックプラス」。
郵便受けへ入れてくれる「レターパックライト」ですと、留守をしていても大丈夫なので便利です。)

このところ届くレターパックに入っている「書類」は、今だコロナ禍にあるために書面開催となってしまった会議の資料です(苦笑)。

今日は、人権擁護委員協議会の総会資料が届きました~~。
       

昨年に続いての書面開催です・・・。
今年は、委員の皆様に直接お会いしご挨拶できると思っていたのに・・・またもや残念・・・。

すでに6月の県連総会も、書面開催が決まっていますので、そちらもまもなく届くでしょう・・・。

以前のようにたくさんの人たちとお話をし、笑いながら楽しく活動ができる日はいつになるのでしょうか・・・。

皆さんのワクチン接種が、早く進むといいですね。

そうそう、「ワクチン接種」に関して~~、
私の町では、第1回目の「電話やネットによる予約」のシステムで混乱や不満が出たことから、これからの予約は「行政からの手紙による連絡」に変わりました!

すでに予約した人をのぞいて、年齢別に段階を踏んで届くそうですが、第一陣は80歳以上ということで、今日、夫に届きました~~♪

何日かの日付が記入されていて(第1回目の三週間後が2回目となっていました)、都合の悪い日に×をつけて返信します。
その後、行政側で調整した「接種日と予診票」が送られてくるとか~~。

夫は、「僕はいつでもいいけど、harusanの運転手だから、予定はharusanの都合で決めていいよ」~~と、言っています~~きゃはははは

お言葉に甘えて~~、6月は学校評議員会議、住民相談、横浜本局での活動等いくつか入っていますので、それらの日は×をつけさせて頂きました(笑)。

予約日がいつに決まっても、運転手より「ワクチン接種」を優先してもらうのは当然ですから~~私は歩きます!(笑)