お日様がポカポカで、春のような温かい陽気の今日~~♪

午前中は、地元の保育園で「人権教室」を行ってきました。

神社さんが経営する60年も続く保育園です!

本殿に登る階段の右手に園の建物がありますが、私は人権教室の前にお参りして上から降りてきました(笑)
今日は、目の不自由な人たちのために開発されたいろいろの商品を使ってのお話です。

保育園や幼稚園での人権活動は、毎回私がお話やゲームをさせて頂きましたが、この3月末で人権擁護委員を退任するので、今回からは別の委員さんに頑張って頂くことにしました。私は補助です(笑)。

4歳、5歳、6歳児の皆さん~~とっても元気で活発で、たくさんお話をしてくれて、私を助けてくれました~(笑)。
楽しい時間が過ごせて、子どもたちに感謝です~~♪
この保育園の園長先生(宮司さんです)とは、もう長い~~お知り合いです。
そのせいもあってか、「保育園たより」に載せる「原稿」も依頼されてしまいました(苦笑)。
委員としての最後のご奉公ですから、上手下手はご容赦頂いてお引き受けしました(笑)
明日で1月も終わります。
2月3月と、人権擁護委員としての活動予定はいくつか入っていますので、どれも欠席しないように健康に気をつけて任を果たしたいと思っています。