写真撮影を趣味としている友人から、今年も「写真展」のご案内が届いていましたので行ってきました。 なんと、33年目です!

コロナ禍の3年程は中止していましたが、昨年から再開~、私は20年以上拝見していると思います(笑)。
(彼とは、20年程前に、小田原市の国際交流ラウンジのボランティア仲間として知り合いました)
写真展の場所は、私が15年近く通った、神奈川県・二宮町にある「法務局西湘二宮支局」と道路を挟んだ反対側にある建物です。
二宮町は、「早咲きの菜の花」で有名な町です。

(今年の1月16日のブログに菜の花と富士山の絶景がUPしてあります)
駅はもちろんですが、町のあちこちに菜の花が植えられています!
(ちなみに、JRの駅での電車の発車メロディーは、「菜の花畑に~~♪」です=笑)
横断歩道の横にも菜の花が~♪

黄色と菜の花が目を引くお店も~♪

そんな風景を眺めながら着いた会場には、たくさんの数の写真が出品されていました!

出品者の友人やお知り合いの方々、お茶を飲みながら談笑されていました(笑)

私は、友人と一年ぶりの再会。
「お互いに元気で会えて良かった」と、ご挨拶をしながら近況報告、その後、彼の説明を聴きながら作品を拝見してきました。
今年の友人の作品は「橋」に焦点を当てたもの三作品です。

一番右が、四国の秘境にかかるという「かずら橋」。
かなり人気のある橋のようで、日中はたくさんの人が渡っているそうです。
ですから、友人は近隣に宿泊し、朝早く撮影に出かけたとか~。
真ん中は「錦帯橋」。
山口県にある、太鼓橋の連なる有名な橋ですよね。「橋の裏側の木組みを見せるような角度での撮影を工夫した」とおっしゃっていました。
左側の写真は「明石海峡大橋」。
四国と本州を結ぶ橋で、世界最長のつり橋として有名です。
実は・・、友人はこの橋を支える下のコンクリート部分の設計に携わっていたようで、撮影のために訪れたとき「なつかしかった」と・・・。
出品されている皆さんのそれぞれの個性、感性が伝わる写真の数々、拝見していると「なるほど~」「こういう方向もありなのね」「ボケがいい感じ」とか、私なりの勝手な感想を述べながら楽しい時間を過ごさせて頂きました。
「また来年の作品を観れることを楽しみにしています」「お互いに元気でいましょうね」と、約束をして友人とお別れしてきました。