毎週木曜日の午前中のラウンジ管理が私の当番になっています。
その時に、何人かの外国人に「日本語レッスン」もしています~~♪
GW始まりの先月29日が木曜日でしたので、お休み~~。
その次の週の5月6日(木)は、ラウンジ内の工事のために臨時休館。
翌13日(木)は、私の温泉行きのためお休み(笑)。
・・・というわけで、久々に行った今日でした。
市の公共施設の一つが「耐震工事」を行うために、その中にあった「市民活動サポートセンター」というNPO法人の事務部所がラウンジ内にお引越しをしてきていました。
他に適当な場所がなかったとかで、ラウンジ内のソファやTVを一時的に撤去して、事務室になっていました(苦笑)。
8月末まで、同じ室内に二箇所の「管理部門」が同居という形になっていますので、「印刷」の音や、「折り機」の音や、おしゃべりや・・・ちょっと騒がしい(苦笑)。
電話が鳴ると「どっちの?」・・・(笑)。
会議スペースも、二つの場所を利用していた団体が、ラウンジに集中していますので、毎日「満杯」!
予約が取れなかった団体が、談話スペースも利用したり、個人的な利用の場合は、管理者の予備事務机まで貸し出し~~(笑)。
「日本語のレッスン」も、落ち着いてできなくて・・・生徒さんに「ごめんなさいね」と謝ってしまいました。
そんな中、「両替をして欲しい」と見えた外国人の方二人。
「ここはチェンジできません。お隣の郵便局か、前の銀行へ行ってください」と案内しましたが、
時々、こんな風に「両替」を希望する外国人旅行者が見えるラウンジです。
どうも、建物の入り口に「International exchange lounge」と書いてある看板を見て「exchange=両替」と思い込んでしまう「あわて者の外国人」もいるようです~~(笑)。
久々のボランティアで、ちょっと疲れましたが、やっぱり楽しい場所です~~♪