だから、観察っていうのは外部に何の影響も受けない、与えないものではない、むしろその正反対だと再三著作で繰り返しているのだし、一般論としてもカメラを向ける時の常識でもあります。映画どれ見ました?著作どれ読みました? #ss954 twitter.com/F_min_co/statu…
「選挙」では自民党の後援会が分厚い名簿を出して、党の公認を受けるというのはこれだけの支援を得られるということなんだとうそぶくシーンが印象的だった。 #ss954
リサーチや台本なしでその場に対応して撮る「観察映画」と呼んでいる(ちょっと誤解を呼ぶ言い方だとは思うけれど)方法論をとるのと、現実世界で明確な意思表明するのとがなぜ矛盾するのか、欺瞞なのかという説明にはなっていません。#ss954 twitter.com/F_min_co/statu…
9.11の時でも実際のニューヨークの街ではけっこう軽薄な真似していた連中もいるのを見たけれど、しかしテレビに映せるものは定型化された沈痛な顔だけだったと書いていたと思う。 #ss954
ひとりで作っているのに池田信夫に映画界はスタッフを搾取している、想田監督もそうに違いないと勝手に思いこんでデマ流されたことあります。ln.is/togetter.com/l… #ss954
高橋ヨシキさんのタランティーノ作品恒例のフェイクポスターシリーズから最新作『ヘイトフル・エイト』登場。デザインの勉強したくなりますね。そして偽邦題『裏切りの八悪人』の座りのよさよ。
infernoprison.tumblr.com/post/139643442… pic.twitter.com/4EFhxfo9Lo
なぜそう見えるのか不思議です。どうやって作るかなど、ちょっと調べればわかることなのだから。しかも人を搾取しているなど、重大な侮辱ですよ。 #ss954 twitter.com/bang10/status/…
チャンス #1日1本オススメ映画 生まれてから一度も屋敷から出たことのない男という至難の役にこだわって映画化にこぎつけ、そしてまったく芝居に見えない名演を見せるピーター・セラーズの代表作の一つ。こんにゃく問答式の笑いもたっぷり。 pic.twitter.com/FoDvI6kmT9
ジャン・ラビエ逝去。助手についていたアンリ・ドカエのインタビューで「太陽がいっぱい」のヨットシーンで実際に走らせているヨットの上でドカエが手持ちでカメラを構え、それをラビエが支え、ラビエをそのまた助手が支え…なんて調子に語っていた。それにしても大物撮影監督の逝去が元旦から続く。
英大手紙「ガーディアン」「エコノミスト」が“安倍の圧力でTV司会者降板”と報道!「日本の国際的評価を打ち砕いた」 ift.tt/1QwRbEO
yapoono6さんの脳内は「H」15%「金」10%「逃」20%「希」10%「勇」10%「楽」15%「星」15%「月」5% ポイント:360pt ランキング:34836位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker
驚くのは、この設定が原作者のイエールジ・コジンスキーが金持ちの未亡人と結婚して使用人にチップを渡す以外何もしないという生活を何年か送ったという実体験から生まれたことです。 twitter.com/ramorigami/sta…
【本棚登録】『OL進化論(25) (ワイドKC モーニング)』秋月 りす ln.is/booklog.jp/ite…
中井久夫『戦争と平和』(人文書院)。「戦争が『過程』であるに対し平和は無際限に続く『状態』である。だから非常にわかりにくく目に見えにくく心に訴える力が弱い。平和は絶えずエネルギーを費やして秩序を立て直し続けなければならない」jimbunshoin.co.jp/book/b200865.h…
中井久夫著『戦争と平和 ある観察』(人文書院)。「戦争では指導者の名前が頻繁に登場しその発言が強調され、その性格と力量が美化される。一方指導者の責任は単純化され、失敗が目に見える形であっても責任を問われずむしろ合理化される」jimbunshoin.co.jp/book/b200865.h…
想田監督は今日は大竹まことゴールデンラジオに出た。まめですなあ。#ss954
ロシア男性の平均寿命が短いのはウォトカの飲みすぎのせいなのでビール党だというプーチンは長生きしそうです。 #ss954 twitter.com/monteblue_net/…
偉い人から聞いた話は意外と使えない。聞き出すのが難しいことと情報そのものの価値が混同されているのは、日本でもありそう。記者クラブが大物政治家の懐に飛び込んでとった話の確度が高いか?インテリジェンスのほとんどは誰でも手に入るソースから取るとので決め手は分析力だと。 #ss954