マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

SNS発信の写真(7月1日~7月4日)

2022年07月04日 | Facebook・Instagram



今日のフォト。 ガチャガチャが、こんなに並んでいたら
子供はここを通りたいし、親はまわり道したくなる。




FacebookとInstagramの写真3日分
ブログに、アップします。




「ガチャの小径」
(Facebook 7月1日)


こんな小径があったなら、子供は目を輝かせ
なかなか前へと進まないだろう。
これほど心躍る、300円はない。


最近は、結婚式、お誕生日会、パーティーなどの
イベントにも、レンタルガチャが登場。
カプセルの中には、夢がひとつ入っている。






            









「赤いシリーズ」
(Instagram 7月1日)




赤いシリーズかと、思いました。
赤いシリーズを知っている人は、バリバリの昭和。


1974年(昭和49年)から始まった
山口百恵さんと、三浦友和さんのドラマ。


赤い迷路
赤い疑惑
赤い運命
赤い衝撃
赤い激流
赤い絆
赤い嵐
赤い死線


「赤い迷路」を思いながら、テクテクテク。


角を曲がると、赤いシリーズの路は
トイレに、繋がっていました。









「ダブル抹茶ティーラテ」
(Instagram 7月2日)




6月22日に発売になったスターバックスの
「ダブル抹茶ティーラテ」が、売り切れ続出。


2倍の抹茶パウダー使用が、話題になり
濃厚な抹茶を 甘いミルクが包み込む


猛暑・酷暑、暑さマックスの日。
爽やかな抹茶が、喉を潤してくれる。


キウイフルーツのレアチーズケーキと。
7月は舞ちゃんハグの月で、一緒にスタバへ。









「ウチカフェ MOIC Wベリーアイスバー」
(Facebook 7月2日)




ローソンの今週の新商品(6月28日)
ウチカフェ MOIC Wベリーアイスバー
インスタ映えする可愛らしいアイス。


ストロベリーアイス(ピンク)
チョココーティング(ブルー)


ブルーベリーアイス(中のピンク)
ブルーベリーソース(中の黒)


「ミュージカル オブ アイスクリーム」
アメリカで話題になったミュージアムと
コラボしたアイスバーです。









「大阪市立自然史博物館」
(Facebook 7月4日)


写真撮影OK。 コンデジ撮影。




孫と行った自然史博物館。


「自然と人間」をテーマに
動物、植物、昆虫、岩石、化石など
1万数千点の標本が展示されていました。


4歳の孫は、目を輝かせ
1歳半の孫も、興味津々
大人も楽しかった自然史博物館。









「大阪市立自然史博物館」
(Instagram 7月4日) コンデジ撮影。




孫と行った自然史博物館。


長居公園内・長居植物園隣接にあるのに
今まで一度も、行ったことがありません。


「自然と人間」をテーマに
動物、植物、昆虫、岩石、化石など
1万数千点の標本、展示されていました。


ティラノサウルスや、ステゴサウルス。
恐竜の骨格が、圧巻です。


エアコンが効いて、熱中症の心配もない。
4歳の孫は、目を輝かせていました。


大人 300円
高校生・中学生 200円
中学生以下 無料
大阪市内の65歳以上 無料


嬉しい入館料です。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS発信の写真(6月24日~6月28日)

2022年06月28日 | Facebook・Instagram



今日のフォト。 「東京たまご ごまたまご」
以前、東京駅で、おみやげに買ったことがあります。
それのアイス版、見っけ。




FacebookとInstagramの写真3日分
ブログにアップします。






「東京たまご ごまたまご ひとくちアイス」
(Facebook 6月24日)




セブンイレブンで、2022年6月14日から発売
気になって、買ってきました。


ネーミングが面白くて、東京みやげとして
買ったことがある「東京たまご ごまたまご」


黒ごま餡、黒ごまアイス、ホワイトチョコ
どんぐりみたいなチョコアイスが1袋に1個。


ミルミルで、甘―くて、冷たーいアイス。
冷凍室に入っていたら、まるで東京みやげ。






            









「シャア専用マクドナルド」(コンデジ撮影)
(Instagram 6月24日)




機動戦士ガンダムで
主人公「アロム・レイ」の宿敵


赤い彗星「シャア・アズナブル」との
コラボレーションマック。


「マックフィズレッド エナジー味」
甘酸っぱい、炭酸飲料です。


カップにシャア専用のザクとズゴックが
描かれています。
このカップは「ザク」でした。


ダブルソーセージマフィン。
ニュータイプ白いトリチ。
辛(カラ)ダブチ。
赤いガーリックてりやき。


てりやきマックバーガーが、好きなので
「赤いガーリックてりやき」にしました。


てりやきマックバーガーのアレンジ版。
赤いバンズに、びっくり。


レタスたっぷり。香ばしいベーコン
ガーリックを効かせたペッパーマヨネーズ。
ピリ辛でありながら、まろやか。


4種類のマックに、チャレンジしたいです。
2022年6月22日(水)~7月下旬まで
期間限定の販売。









「迷路」
(Instagram 6月26日)




とてつもないところに、来てしまった。


グルリと回ったら
進む方向が、わからなくなった。


出口のないトンネル。
サスペンス劇場の始まりか。


それでも進んで行ったら、トイレだった。


サスペンスドラマの見すぎだろ。
雨の日はNetflixに、へばり付く。
特に要注意。









「アメリカ村」
(Facebook 6月26日)




テクテクしていたら、呼び止められた。


日清カップヌードルの宇宙人くん。
アメリカンロングリバー55前のトムくん。


違和感なく、街に馴染んでいる。
ここは不思議な街・アメリカ村。









「六月のケーキ」
(Facebook 6月28日)




6月のバースデーケーキ、ようやく見っけ。
「青林檎 ポム・ヴェール」


これからゆっくり赤くなりますケーキ。
それには天の恵み、太陽も雨も必要。


四季菓子の店「HIBIKA(ひびか)」の
期間限定ケーキ。(阪急うめだ本店)


お持ち帰りで、お家カフェ。
六月生まれの人に、ハッピーバースデー♪









「青林檎(ポム・ヴェール)」
(Instagram 6月28日)




青林檎のムースと、アールグレイのムースを
ホワイトチョコムースで、包み込んだ
青林檎の香りがする、上品な味わいのケーキ。


アーモンドスポンジと、サブレの上に
ちょこんと乗った青林檎が、可愛らしいです。


四季菓子の店「HIBIKA(ひびか)」の
6月7月中旬まで、期間限定ケーキ。


6月のイメージに合うケーキと
なかなかめぐり逢うことが出来ず


阪急うめだ本店で、ようやく見っけ。
お持ち帰りで、お家カフェ。


六月生まれの人に、どうぞ。
ハッピーバースデー♪







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS発信の写真(6月11日~6月22日)

2022年06月22日 | Facebook・Instagram



今日のフォト。 コンビニの「今週の新商品」は
いつもワクワクする。 レッツゴー!コンビニ!


FacebookとInstagramの写真3日分
ブログにアップします。






「今週のローソン新発売」
(6月11日 Facebook)




「A3!」星空のブルーベリーティーソーダ。
イケメン役者育成ゲーム「A3!」とコラボ。


ティーソーダは4種類+シークレット2種類。
左写真の右が、シークレット。


ブルーベリーの香りが口いっぱいに広がり
シュワーッと、爽やかです。


りんご1/2個分のアップルパイは
りんご1/2個分とカスタードクリームを
バター風味のパイ生地で包みこみ
上にスライスアーモンドをトッピング。


瑞々しい、甘酸っぱさが味わえます
今週のローソン新発売(6月7日)






            









「今週のファミリーマート新発売」
(6月11日 Instagram)




6月7日からファミリーマートともちまるが
夢のコラボレーション。


対象商品2品を買うと、付箋かノート
もちまる様のオリジナルグッズがもらえる。
早速4品買って、2品もらって来ました。


もちまる様は、今人気のYouTubeの猫。
その可愛さは、猫好きならずともメロメロ。


Youtube「もちまる日記」(2019年11月~)
チャンネル登録者179万人。
年収1億8千万円。


1動画あたりの広告単価によって収入は違うので
最小で1億500万円。
最大で7億3700万円と推定。


「YouTubeで最も視聴された猫」として
2021年8月、ギネス世界記録に認定。


再生回数が6億1958万6290回の
2021年8月12日が、ギネスの認定日だとか。


もちまる様の景品が無くなり次第
キャンペーンは終了。









「父の日」
(6月19日 Facebook)




6月第3日曜日は、「父の日」


母の日に、カーネーションを贈るように
父の日にも、贈る花があります。


黄色いバラや、ひまわり。
愛情や尊敬の気持ちを込めて。









「父の日」
(6月19日 Instagram)




6月第3日曜日は、「父の日」
日本中のお父さん、頑張っています。


母の日に、カーネーションを贈るように
父の日にも、贈る花があります。


ひまわりと、黄色いバラ。
愛情や尊敬を表す黄色い花だとか。


「父の日ギフトランキング」も参考に。
感謝を込めて「お父さんありがとう」









「うさみ亭 マツバや」
(6月22日 Facebook)




大阪・南船場にある「うさみ亭マツバや」
ここは「きつねうどん」発祥の店。


明治26年(1893年)創業。
知らなくて、先日初めて食べました。


初めての2人は、きつねうどんを。
常連の友人は、おじやうどんを。


きつねうどんは、出汁の味付けが絶妙。


揚げは仕込むのに、大型の鍋に10枚並べ
それを10段重ねて昆布、砂糖、塩で味付け
醤油は使わず、二番ダシで炊くとある。


麺もやわらかく、口に馴染みながら
滑りこんでゆく、きつねうどんでした。









「マックカフェ新商品」
(6月22日 Instagram)




「マックカフェ バイ バリスタ」の
「オレオクッキー バナナロールケーキ」と
「オレオクッキー チョコミントフラッペ」


「オレオクッキー バナナロールケーキ」は
バナナクリームをバニラ味のココアクリームで
包み込んだフワフワロールケーキ。
オレオクッキーのザクザクした食感がワォ!!


「オレオクッキー チョコミントフラッペ」は
チョコレートとミントの組み合わせが絶妙。
クリーミーなミントのホイップクリームに
トッピングされたオレオクッキーの食感が
ザクザクザクと、まるでお宝。


2022年6月15日(水)~8月上旬まで
期間限定の販売です。


ケーキセットで注文すると、50円の割引。


あべの・天王寺で「マックカフェ」があるのは
ここ「あべのHoop店」だけ。


あべのHoop店は2012年8月、西日本初の
「マックカフェ」オープンの店です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS発信の写真(5月26日~5月29日)

2022年05月29日 | Facebook・Instagram



今日のフォト。 もう咲いていました。
アサガオに似ているヒルガオ。




FacebookとInstagramの写真、4日分
ブログに、アップします。




「ヒルガオ」
(5月26日 Instagram)
散歩道で見つけたヒルガオ。
アサガオに似ているけれど、違う。


アサガオ=一年草
ヒルガオ=多年草


アサガオ=種ができる
ヒルガオ=種ができない


アサガオ=昼には萎む
ヒルガオ=昼には萎まない


観賞用ではなく、雑草の類ですが
ヒルガオは、とてもきれいな花です。






            









「ハルジオン・ヒメジョオン」
(5月26日 Facebook)




ハルジオンかヒメジョオン、迷いながら撮る


ハル=開花・4~6月 ヒメ=開花・4~8月
ハル=花色・白~薄紫 ヒメ=花色・白


ハル=花びら・細い ヒメ=花びら・太い
ハル=蕾・垂れ下がる ヒメ=蕾・やや上向き
ハル=茎の中・空洞 ヒメ=茎の中・詰まる


ハル=葉・茎を抱くように付く
ヒメ=葉・ストレートに付く。


ということで、これは「ヒメジョオン」









「五月のケーキ」
(5月27日 Facebook)




薫風吹く五月も、もうすぐ終わり。


休日が多くて、イベントが多くて
後半は、ちょっとお疲れ気味。


真っ赤なケーキで、元気を出して。


私が選んだ今月のバースデーケーキ。
五月生まれの人に、どうぞ。









「フランボワーズ・ロゼ」
(5月27日 Instagram)




このケーキは、ポワール帝塚山本店の
五月のスペシャリテのひとつ。


フランボワーズと、ライチのムースに
ほんのり甘いバラの香り。


表面をコーティングした
真っ赤なチョコを崩しながら
甘酸っぱいフランボワーズを楽しんでゆく。


五月、GWが終わると、気持ちが下がる。
体調を崩したり、疲れが出たり。
五月病という病気があるくらい。


数あるケーキの中で、これを選んだのは
「ファイト!!」の意味。
赤色は、パワーを与えてくれる。


五月生まれの人に、どうぞ。
ハッピーバースデー♪









「バラ」
(5月28日 Instagram)




エッジの効いた、バラの写真も好きだけれど
フワッと優しい、バラの写真も好き。


ピントで、表現するか。
フィーリングを 伝えるか。
いつまでたっても、迷う。









「ピンクのバラ」
(5月28日 Facebook)




子供の頃に食べた、デコレーションケーキ。
まあるいケーキは、特別な日だけ。


昭和レトロなバタークリームケーキの上に
ドレンチェリー、アラザン、アンゼリカ。


そして主役は、ピンクのバラのマジパン。
その名残りか、私はピンクのバラが好き。


また、遠い昔ばなしをしてしまった。









食べマス「たべっ子どうぶつ」
(5月29日 Facebook)




5月24日、ファミリーマートから新発売。


ギンビスのビスケットは、タマゴ不使用。
2019年モンドセレクション金賞受賞し
体にやさしいビスケットとして根強い人気。


ライオンくんは、餡バター味の餡入り。
カバさんは、バタースカッチ風味の餡入り。


ビスケットのパッケージ、そのまんまの
可愛らしいキャラクターで登場です。









「氷善哉」
(5月29日 Instagram)




5月26日(木)
今年お初の「かき氷」を食べました。


この日の大阪の最高気温は、28.3度
湿度68%  そりゃ~、食べるよね。


ふわふわの氷の上に
たっぷりの抹茶シロップ。
丹波大納言のゆで小豆と、白玉。


ご馳走さまでした。
美味しゅうございました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS発信の写真(5月22日~5月25日)

2022年05月25日 | Facebook・Instagram



今日のフォト。 風に吹かれて、ゆらゆらゆら。
大判小判が、いっぱい。




FacebookとInstagramの写真3日分
ブログに、アップします。






「小判草」
(5月22日 Instagram)




小判草 十両ほどの 夢追いて
手折って家路 夕焼け小焼け


小判草は、熟すると黄金色になり
ドライフラワーにして
フラワーアレンジメントにも使われます。


家路へと急ぐ草むらで、見つけました。
花穂がゆらゆらと、可愛らしかったです。






            









「ムラサキカタバミ」
(5月22日 Facebook)




太陽が昇ると、目覚めるように花が咲き
夜になると、眠るように花を閉じる。


ムラサキカタバミが、優しく咲けるのは
ハートの葉っぱに、囲まれて生きているから。









「岩合光昭チャリティー写真展」
(5月24日 Facebook)(コンデジ撮影)




FBのお友達に教えてもらい行って来ました。
阪急うめだ本店で、6月13日まで開催中。


120点の猫写真に、癒されました。
初公開の新作も、展示しています。


帰りに「黒猫のパフェ」を食べました。









「岩合光昭 チャリティー写真展」
(5月24日 Instagram)




行って来ました。
120点の猫写真に、癒されました。


2022年5月18日~6月13日まで。
阪急うめだ本店で、開催中。


「パルフェ・ドゥ・シャ・ノワール」という
黒猫のパフェ、美味しかったです。


最高の「猫日和」でした。









「ダブルシャッターチャンス」
(5月25日 Facebook)




スリリングな撮り鉄が好き。
トリプル狙って撮るも、撃沈。


昨日の大阪の最高気温は、29.5度。
熱中症にならないように、1時間で退散。


ダブルはこんな感じで、物足りない。
それでも奇跡の瞬間写真。


神ノ木にて、南海高野線と阪堺電車。









「阪堺電車」
(5月25日 Instagram)




最近の朝活は、朝陽を撮ることだけれど
昔はよくこんな写真を撮っていました。


阪堺電車、大和川鉄橋通過。


一瞬のチャンスを 掴むか逃すか。
スリリングな写真が好き。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする