
今日のフォト。 師走、今にも雪が降りそうな夜
一灯のロウソクに、天使が舞い降りた。








100万人のキャンドルナイトに行って来ました。
しばらくは、中止でしたが、2022年6月から
開催できるようになって、よかったです。

そして夜のイベントに、行ってみようと
自分が思えるようになって、よかったです。

子供たちも、ペーパーバックの
行燈(あんどん)展で、参加しています。

夏至の夜と、冬至の夜は、部屋の明かりを消して
ひとときを キャンドルで過ごしてみませんか?
そんなキャッチフレーズで始まった、このイベント。
たった一夜の灯りです。

やっぱり出会えた、キャンドルの中のにゃんこ。
会えると、思っていました。
天使になった猫たちに。

うさちゃんは
皆既月食&天王星食の年だったからではなくて
2023年の干支です。
来年は、ぴょんぴょん跳ねて過ごしましょう。

夏至と冬至の夜、8時から10時までの2時間だけ
西梅田の電気を消して、ロウソクの灯りで過ごす
「100万人のキャンドルナイト」
@OSAKA CITY 2022 Winter
このイベントは、今回で31回目を迎えました。

サンタクロースも、スタンバイしています。

暗闇の中で、ロウソクの灯りを見つめ
ひとりひとりが、自分や家族、そして

日本や、未来の地球のために、できることを考え
暮らしを見つめなおす、キッカケにする。

誰かのために、明かりを灯す。
自分のために、明かりを灯す。
平和であれと、明かりを灯す。
健康であれと、明かりを灯す。

トナカイの鈴の音が、聴こえて来そうな夜でした。

あなたから私へ
私からあなたへ
光のメッセージ
1000000人のキャンドルナイト
@OSAKA CITY 2022 Winter
2022年12月7日(水)
西梅田で、開催されました。