チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

シルバーのサーバー

2024年12月21日 | 身の回りのもの

曇、7度、78%

 食事の時取り分けるサーバーは人数集まった時にしかテーブルに上りません。年末、家族が集まります。磨いておこうと出してきました。

  肉用のカービングナイフとフォーク。刃の部分はシルバーではありません。よく切れます。これを使って肉を切り分けるのは男性の仕事です。

  「スープレードル」。このレードルでお皿に注ぐほどの大量のスープは作らなくなりました。

  使用頻度の多い「ケーキサーバー」これは一人の時でも使います。

  先の尖が特徴、「アイスクリームサーバー」です。これも多用します。フライドライスを分けたり、ソースを取り分けたり。

  一番新しいレードル。「ライス用」です。他のものとは違い形がユニークです。クリストフルの新しいシリーズだったと記憶しています。新しいと言っても20年ほど前に求めました。

 見出し写真は魚を切り分けるナイフとフォークです。魚用はテーブルのナイフもカーブがあり私の好きな形です。このセットだけは「クリストフル」のものではありません。持ち手に葉っぱのレリーフがついています。シルバープレイティッドのものは、作るメーカーによって色味が違います。黄味を帯びたシルバー、白いシルバー、100%のシルバーは重厚な金属色です。ステンレスとは違い時々磨いてやります。一つ一つ手に取って磨く、手間がかかるようですが、愛着が湧くのも磨く時です。ステンレスのものと違うのは口当たりです。冷たさがありません。食べ物がまろやかになります。

 テーブル用もサーバーも全部磨き終えました。静かに光るシルバーのカトラリーが年末年始、活躍してくれます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デュカ(ふりかけ) | トップ | ショウビタキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿