気ままに

大船での気ままな生活日誌

雪が降ってきた ほんの少しだけど

2011-01-30 18:29:41 | Weblog

大船にも、午後4時頃、雪が降ってきた。ほんの少しだけど。ちょうど大船駅にいたところだった。ふわふわした牡丹雪みたいだったので、デジカメで撮れるかも知れないと思い、試してみた。

何とかわかる。

赤い背景ならばより鮮明になるだろうと、とマクドナルドの看板を撮ってみた。はっきり捉えることができた。

大船観音さまは雪で真白になっていた(うそどす)。青空がみえ、この雪は、儚い命だということを知った。事実、半時間ほどで止んでしまった。若い頃、流行った”白い想い出”の歌を思い出した。

白い想い出

山崎唯作詞・作曲

雪が降ってきた ほんの少しだけど
私の胸の中に 積りそうな雪だった
幸せをなくした 暗い心の中に
冷たくさびしい 白い手がしのびよる

灰色の雲が 私に教えてくれた
明るい陽ざしが すぐそこに来ていると
すぐそこに来ていると

(替え歌をつくるつもりでいたが、たまには、まじめに終わろうと思った)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、アジア王者に 川島ミラクルセーブ 

2011-01-30 11:15:57 | Weblog

今日は5時間しか寝ていない。でも、寝起きはすっきり。3時過ぎまで観ていて、もしこれで負けてたら、もう頭痛肩こり樋口一葉になっていただろう。負けても不思議ではなかった。それほど、あわやというシュートが豪州側に多かった。それを川島が、ミラクルといっても過言ではないセーブで失点を防いだ。神様、仏様、川島様だった。耐えに耐え、延長戦へ。そして延長後半、疲れを知らない長友の絶妙な左クロスに、フリーで待っていた、途中出場でスタミナ十分の李が、これまたミラクルといってよい左足ボレーでネットを揺らす。ゴーーーール!!!!! 

でも最後の最後までひやひや、ひや酒一杯、はら一杯(歌謡曲に疎い人のために、これは島倉千代子の”恋しているんだもん”の歌詞にからめてあるのだ)。 あと1分くらいのとき、フリーキックを豪州に与えてしまう。あわや、またもやドーハの悲劇か、悪夢がよぎる。お願い、神様、仏様、小百合さま(小百合ちゃんもスポーツ好きなので観ているはず)。直接、シュートだろう。蹴る。あああああ・・・・・・良かった。ボールは選手の石垣に阻まれた。♪祖霊(それい)まします この山河 敵にふませて なるものか 人は石垣 人は城 情けは味方 仇は敵 仇は敵♪ (歌謡曲に疎い人のために、これは武田節という武田信玄の歌です)

そして、終了のホイッスルが。(うれし涙)(ほっ)(うれしさが湧き上がる)・・・とうとうアジアの王者に。それにしても、一次リーグから、はらはらどきどきの連続。とっても面白い大会だった。MVPは本田。でも、川島にも上げたい。長友にもあげたい。今日のゴールを決めた李にもあげたい。韓国戦の伊野波にも、怪我して帰国した香川にも、チームをまとめた長谷部にも。そして、控えの選手全員にも。チーム青森ザックにあげたい。加えて、ドーハまで応援に出かけたサポーターのみなさんにも。

感動をザクザクありがとうございました、ザックJAPAN。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする