goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

白鵬、稀勢の里 雪にすべる

2013-01-15 21:59:24 | Weblog
両国に熱い雪が降った翌日、三強の二力士が凍りついた雪にすべった。ぼくも今朝、三度すべったので、心配はしていた。どうせなら、日馬富士もすべって、三強を一線に並べたかった。

すべった横綱


すべった大関


初雪星をあげた妙義龍


まだまだ、両国には熱い雪がふるぜよ。


今朝の富士。明日は日馬富士がすべるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪ぼたん

2013-01-15 21:33:05 | Weblog
あんなに、どかっと降られると、初雪という風情がないけれど、考えてみれば、(湘南地区では)はつ雪なんですね。今日は、午後から八幡さまに行き、雪景色の正月牡丹を楽しませてもらいました。

えっ!これは何? 雪の向こうは八幡さまのようだけど。


そうです、第三鳥居の前の太鼓橋越しの八幡さまです。


うしろから見ると、ほらね。


そのすぐ近くにある神苑のぼたん園。5日ほど前、紹介したばかり。雪景色のぼたん園、たぶん生まれて初めての経験。

まず、前回、咲いていなかった美人花からご紹介します。”黄冠”


”御所桜”


”島津紅”


湖石の庭もすっかり雪景色。


誰かが載せたんだんべ、雪牡丹。


”雪女”という品種(爆)。たしかに雪と区別が出来んわい。


本当の雪女


雪サギ


雪鳩と雪女


。。。。。

実は、午後だけではなく、早朝から北鎌倉へ出掛けたんじゃ(汗)。しかし、三べん転倒。 大船駅前で2回、尻もちをつく。古びた長靴のせいにしたけど、やっぱり年かも。円覚寺、8時開門のはずが、閉まっていた。では、東慶寺にと、行く途中で、また転倒。これ以上、転ぶとキケンと判断して帰宅することにしたノダ。

雪の円覚寺


雪の横須賀線


今のところ、腰の痛みはないから大丈夫だと思う。数日間は雪が残るそうですので、みなさんも早朝は、気を付けてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする