あんなに、どかっと降られると、初雪という風情がないけれど、考えてみれば、(湘南地区では)はつ雪なんですね。今日は、午後から八幡さまに行き、雪景色の正月牡丹を楽しませてもらいました。
えっ!これは何? 雪の向こうは八幡さまのようだけど。
そうです、第三鳥居の前の太鼓橋越しの八幡さまです。
うしろから見ると、ほらね。
そのすぐ近くにある神苑のぼたん園。5日ほど前、紹介したばかり。雪景色のぼたん園、たぶん生まれて初めての経験。
まず、前回、咲いていなかった美人花からご紹介します。”黄冠”
”御所桜”
”島津紅”
湖石の庭もすっかり雪景色。
誰かが載せたんだんべ、雪牡丹。
”雪女”という品種(爆)。たしかに雪と区別が出来んわい。
本当の雪女
雪サギ
雪鳩と雪女
。。。。。
実は、午後だけではなく、早朝から北鎌倉へ出掛けたんじゃ(汗)。しかし、三べん転倒。

大船駅前で2回、尻もちをつく。古びた長靴のせいにしたけど、やっぱり年かも。円覚寺、8時開門のはずが、閉まっていた。では、東慶寺にと、行く途中で、また転倒。

これ以上、転ぶとキケンと判断して帰宅することにしたノダ。
雪の円覚寺
雪の横須賀線
今のところ、腰の痛みはないから大丈夫だと思う。数日間は雪が残るそうですので、みなさんも早朝は、気を付けてくださいね。