気ままに

大船での気ままな生活日誌

十六夜の月の出 朝乃山、4連勝

2020-03-11 21:56:49 | Weblog

こんばんわ。

昨夕の満月の月の出は見られなかったが、今日の十六夜の月の出はばっちり。まだほぼ満月で、見応えがある。ここら辺りの月の出時刻は午後7時35分ということで、山の上に出てくる時刻を想定してベランダで待つ。山の端がほんのり明るくなり、やがてその中に月の端が現れてくる。そして、あっという間に、姿を現す。この楽しみは、なにものにも代えがたい(汗)。

三月場所 四日目

朝乃山、4連勝

横綱相撲!と思わず解説者。大関昇進、間違いなし!

御嶽海も4連勝で優勝争いの仲間入りか。現役力士では白鵬、鶴竜につづく優勝回数(2回だけど)。優勝経験は大きい。

正代も3勝目で好調。今場所、二けた勝利で来場所、大関獲りとしたい。

遠藤も星を五分に。10番は勝ちたい。

高安、立ち上がれず。心配。休場か。

貴景勝、はやくも優勝争いから脱落か。2敗。遠い横綱。

今日の夕富士と建築進行状況。まだまだ伸びるタワーマンション。

では、おやすみなさい。

いい夢を。


今日は、足柄の桜を見てきました。満開です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生の朝の満月 富士と桜と

2020-03-11 09:02:53 | Weblog

おはようございます。

今日は朝から晴れという予報で楽しみにしていたことがある、それは弥生の朝の満月のお月見。

朝5時、夜が明ける。

目を南西へ移してゆくと満月がこうこうと輝いている。まだ、富士山はみえない。

一時間ほどで、富士山が現れる。満月も降りてくる。富士山と大船観音(黄印)とで春の大三角(笑)。

観音さま。

30分ほど外に出て、桜と満月と遊ぶ。

寒緋桜と満月

 

玉縄桜と満月

戻ると、満月は富士山に近づいてきて、軌道から見て、ひょっとしたらパール富士かと期待した。

しかし、その後、空が明るくなりすぎて、月の位置がわからなくなった。心眼でパール富士を見た。

今日は3・11.あの日からもう9年。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする