暴掲示板で、下関運転所に留置(放置?)されていた、EF59-10号機が解体されたとの書き込みがありました。
同機は遮音壁代用のような役目で留置されていたようでしたが、昨年初めてその姿を目にした時には、余りの哀れな姿にただ唖然とするだけでした。EF59の種車となったEF53は、戦前の省型旅客用機関車の中で、大変美しい機関車でしたが、ここまで哀れになると誰が想像したでしょうか?
ところで、私はEF59の現役時代を知りません。初めて目にしたのが3年前の、広島車両所公開で見た21号機でした。初めて見るその姿にただ圧倒され、重連で貨物列車を押す姿を一度見てみたかったと、ただ思うばかりでした。
今度は横川の保存機を見に行きたいな…

下関で放置中の10号機

車両所に保管中の21号機

16号機のカットモデルと。せめてエンドを合わせて欲しかった…
同機は遮音壁代用のような役目で留置されていたようでしたが、昨年初めてその姿を目にした時には、余りの哀れな姿にただ唖然とするだけでした。EF59の種車となったEF53は、戦前の省型旅客用機関車の中で、大変美しい機関車でしたが、ここまで哀れになると誰が想像したでしょうか?
ところで、私はEF59の現役時代を知りません。初めて目にしたのが3年前の、広島車両所公開で見た21号機でした。初めて見るその姿にただ圧倒され、重連で貨物列車を押す姿を一度見てみたかったと、ただ思うばかりでした。
今度は横川の保存機を見に行きたいな…

下関で放置中の10号機

車両所に保管中の21号機

16号機のカットモデルと。せめてエンドを合わせて欲しかった…