今福口駅の製作もいよいよ大詰め…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/61/80ea533014804a45c6c1f2b636569a15.jpg)
正月休みで帰省先から帰宅後に、真っ先に塗装を行いました。
レール類は以前使用した、Mr.カラー№41のレッドブラウンを一気に吹きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/e40d6785ed9105b01754c272c51dfbe3.jpg)
塗装が終わるとホームの製作。田山駅での教訓から、模型的に内偏倚の大きいキハ30と急行型気動車で罫書を行いバルサ材を切出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/11199c71787518b2adf351cf951d9269.jpg)
有効長は急行型気動車3両分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/0cfe98fe9c5ba06c9205e7cc2d854c98.jpg)
ある程度、地形に立体感を持たせるために、バルサ材を貼り付けます。
今回は貨物扱いホームは作りませんが、建設中は駅予定地に建設資材置き場があったとの記録があったので、側線跡を表現するつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/2053b1df97e1dba0ece954d47a724b12.jpg)
そして、KATOのアンダーコートを惜しげもなくたっぷりと塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/00/28c779f182bf0d8f6e3d2a7dbac21a42.jpg)
そして、ホームや犬走りなど必要な部分には、タミヤのテクスチャーペイントを塗ります。
これが乾燥すれば、いよいよバラスト散布に入ります。
で、来週の総会に向けてラストスパートなんで、製作途中の発表はコレでおしまいにします。
次の発表は、完成後になりま~す!
お楽しみに~(誰が?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/61/80ea533014804a45c6c1f2b636569a15.jpg)
正月休みで帰省先から帰宅後に、真っ先に塗装を行いました。
レール類は以前使用した、Mr.カラー№41のレッドブラウンを一気に吹きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/e40d6785ed9105b01754c272c51dfbe3.jpg)
塗装が終わるとホームの製作。田山駅での教訓から、模型的に内偏倚の大きいキハ30と急行型気動車で罫書を行いバルサ材を切出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/11199c71787518b2adf351cf951d9269.jpg)
有効長は急行型気動車3両分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/0cfe98fe9c5ba06c9205e7cc2d854c98.jpg)
ある程度、地形に立体感を持たせるために、バルサ材を貼り付けます。
今回は貨物扱いホームは作りませんが、建設中は駅予定地に建設資材置き場があったとの記録があったので、側線跡を表現するつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/2053b1df97e1dba0ece954d47a724b12.jpg)
そして、KATOのアンダーコートを惜しげもなくたっぷりと塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/00/28c779f182bf0d8f6e3d2a7dbac21a42.jpg)
そして、ホームや犬走りなど必要な部分には、タミヤのテクスチャーペイントを塗ります。
これが乾燥すれば、いよいよバラスト散布に入ります。
で、来週の総会に向けてラストスパートなんで、製作途中の発表はコレでおしまいにします。
次の発表は、完成後になりま~す!
お楽しみに~(誰が?)