鉄道ピクトリアル別冊『国鉄形車両の記録 10系軽量客車』が発売されたので、早速購入してきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/e74e7d37dbc6e64bff1ebb8b46127d8c.jpg)
さすが、この世界の重鎮の方々が執筆されたとあって、その内容にただ圧倒されるもので、特に“10系客車の近代化改造”については興味深く読ませて頂きました。
近代化改造施行車と、トイレ窓の関係…特にB寝台車については大変勉強になりました。
そういえば、ずっと以前にセノハチさまから『トイレ窓が楕円型ではないオハネフ12が居るんですか?』と聞かれた覚えがあります。何かの本に掲載された写真で、アタシもその写真を見せて頂いた様な記憶があります。
今回の別冊によると、オハネフ12の0代車には大窓車は確認されていないとか…
頭の片隅に残る、曖昧な記憶と疑問が蘇ってしまいました…(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/e74e7d37dbc6e64bff1ebb8b46127d8c.jpg)
さすが、この世界の重鎮の方々が執筆されたとあって、その内容にただ圧倒されるもので、特に“10系客車の近代化改造”については興味深く読ませて頂きました。
近代化改造施行車と、トイレ窓の関係…特にB寝台車については大変勉強になりました。
そういえば、ずっと以前にセノハチさまから『トイレ窓が楕円型ではないオハネフ12が居るんですか?』と聞かれた覚えがあります。何かの本に掲載された写真で、アタシもその写真を見せて頂いた様な記憶があります。
今回の別冊によると、オハネフ12の0代車には大窓車は確認されていないとか…
頭の片隅に残る、曖昧な記憶と疑問が蘇ってしまいました…(汗)