まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

我慢できず…

2021年12月13日 | 工作室から
先日、即ポチして購入したナロ20…数日間、そのままの姿を眺めて妄想していましたが、やはり気になります(汗)



KATO製ナハネフ23の余剰車が居たので、思い切って…やっちゃいました(笑)



ナロの方も、t1.5のプラ板で塞いで、資料を参考に非常口窓を開けました。
非常口の表現は、デザインナイフか何かで、軽く筋彫りを行ない表現しようかなと思ってます。



部品取りとなったナハネフ23はこの通り…
一応、予備扱だったのでカプラーは、kadeeカプラーに交換していましたが、それも別車両に転用。
残ったガラスのうち、トイレ窓は年末発売予定の“アノ”車両に転用します。


非常口は何とかなりそうなので、次の問題解決を…



客室シートなんですが、ご覧の通り赤系で表現されています。
ナロ20は、他のグリーン車同様で、本当に赤系(臙脂色…?)だったのでしょうか?

手持ちの『国鉄鋼製客車史 第10編 20系固定編成客車【上編】』によると、ナロ20のシートモケット野色は、日車製は「ねずみ4号及び赤8号(帯)」、日立製は「灰紫2号」とあります。
実家の書庫を漁っても、カラー写真は見つからず、唯一出てきたのは、平成5年に発売された鉄F誌の付録だけ…



シートの2色塗りは難しいので、単色で済む日立製(54番)にするため、待ちの模型屋さんで、灰紫色を探すことに…
近似色に近いかなと思い「マーズダークブルー」を選んでみましたが、晩年まで灰紫色だったのでしょうか?

当時をご存じの諸先輩方に、教えて頂かないといけないな…

こんな調子ぢゃぁ、完成は、まだまだ先か…?




10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっぱ)
2021-12-14 07:05:04
結局、やるんだろうな~っと思ってましたが、やっぱり・・・
返信する
Unknown (まろねふ)
2021-12-14 20:02:25
>かっぱさま
何で判ったんですか!(笑)
返信する
Unknown (しみじろう)
2021-12-14 20:29:07
ありゃりゃのりゃ~😵🌀また車庫の肥やしになるに1000点(笑)いやいや、完成を楽しみに待ってます!
返信する
Unknown (鹿児島本線1823レ)
2021-12-15 00:46:51
 来年の事を言えば鬼が笑う
 なんてぇ事を言いますが…。
 もう師走なんですねェ…。早い早い。
返信する
Unknown (長カル)
2021-12-15 21:43:26
まろねふ様
ご無沙汰しております。小生が1974.7にナロ20に乗車した時の座席は、当時
のグリーン車と同様の臙脂色でした。オロ11、スロ54、スロ62なども臙脂色
でした。電車はサロ165や、格下げされたサロ112なども臙脂色でした。特急
だけは、臙脂色に黄土色の線模様があったように思います。古き良き時代だ
ったと思います。
返信する
Unknown (まろねふ)
2021-12-16 20:45:37
>しみじろうさま
肥やしになるかは、これから次第です(笑)

>鹿児島本線1823レさま
常に先を見据えて行動しています(爆)

>長カルさま
先生、こちらこそご無沙汰をしております!
ナロ20のこと、ご教示ありがとうございました。やはり、臙脂色だったん
ですね…
20系の座席車が消えていった当時、国鉄の営業施策や寝台車の需要を考え
ると、致し方なかったと思いますが、利用者に価格における選択肢を残し
ていた方が、結果的に良かったのではと思っています。
また、あさかぜ号のナロは、どのような利用者層だったのか、気になると
ころです…
返信する
Unknown (とおりすがりのひと)
2021-12-18 10:05:39
昭和30年中頃のあさかぜの一等寝台個室は政治家の利用が多かったよう
です。また、幅が52センチの二等寝台でさえ贅沢といわれていましたの
で、部長クラスの出張でも利用不可だったようです。でも一等座席なら
「いいよ」という現代ではわけわからん規定が存在したようですね。
返信する
Unknown (まろねふ)
2021-12-19 06:34:21
>とおりすがりのひとさま
やはりそうでしたか…政治家のセンセー御用達ですか。
ウチの会社も似たような出張に関する規定があったような…
返信する
Unknown (長カル)
2021-12-21 18:33:02
まろねふ様
1974年当時,あさかぜは,京都,大阪,岡山,広島などに小まめに停車して
いました。グリーン車については,通しで乗車される方もいたかも知れませ
んが,例えば,上りでは広島→京都,岡山→大阪などの短距離利用もあった
ようです。個室寝台は,走行中に見学に行きましたが,ドアが閉められてお
り,どのような方が乗っておられたか,見ておりません。
返信する
Unknown (まろねふ)
2021-12-22 20:43:27
>長カルさま
なるほど…短距離利用の需要があったんですね。
ならば、ハザは残しておくべきだった…と、言いたいところですが、利用者
を新幹線に誘導したり、寝台利用を勧める営業施策のため、消滅は致し方な
かったのでしょう。
ただ、利用者の懐事情に合わせた選択肢は残して欲しかったですね…
返信する

コメントを投稿