金太郎以外にも気になったものがあり、時間が許す限り門司界隈を散策しました。慣れないスーツ姿での散策だったので、肩は凝るわ靴ずれを起すわで非常に疲れましたが…(汗)
小森江駅
列車から降りると懐かしい…というか、強烈な酢酸臭がアタシの潰れたダンゴっ鼻を襲いました。思わず…
『山パ○の臭いぢゃ!』
と、おらびそうになりました。
で、小森江で見たかったのが、関門トンネルの縦坑です。
横から
正面から
かまぼこ型のコンクリート構造物が、駅前の駐車場に鎮座しております。
その横にはお碗型の構造物まで…ネットで調べてみると、これもトンネルに関係するものだそうです。門扉の南京錠は比較的新しいものが付いていたので、現在も中に入れるのでしょうか?
列車で更に門司港駅まで移動しましたが、沿線の工場があったであろう広い更地や、山肌に張り付いた民家、廃屋を眺めていると改めて当時の繁栄が偲ばれます。
門司港駅に降り立つと、トンネル開通以前の九州の玄関口だった頃の面影が偲ばれます。この雰囲気は連絡船があった頃を偲ばせる貴重なものだと思います。
門司港で気になっていたのが、門司港レトロに移転保存されている、元西鉄北九州市内線の148号です。
下調べしないままに行ったので、30分近く徘徊してしまいましたが無事に見つけることが出来ました。
門司港駅に戻ると、415系電車が多く留置されています。最近は新型車両の陰に隠れてしまったような感がありますが、関門間を中心にその姿を見ることが出来ます。
これまた、ロクに下調べをしなかったので目に付いたものは、出来る限り撮影しておきました。JR東日本から購入した車両もいますが、番号も判らずどれがどれだかサッパリ…?
8連運用や12連運用もあるようなので、鉄路雑誌が騒ぐ前にしっかりと撮影しておきたいものですね…
つづく
小森江駅
列車から降りると懐かしい…というか、強烈な酢酸臭がアタシの潰れたダンゴっ鼻を襲いました。思わず…
『山パ○の臭いぢゃ!』
と、おらびそうになりました。
で、小森江で見たかったのが、関門トンネルの縦坑です。
横から
正面から
かまぼこ型のコンクリート構造物が、駅前の駐車場に鎮座しております。
その横にはお碗型の構造物まで…ネットで調べてみると、これもトンネルに関係するものだそうです。門扉の南京錠は比較的新しいものが付いていたので、現在も中に入れるのでしょうか?
列車で更に門司港駅まで移動しましたが、沿線の工場があったであろう広い更地や、山肌に張り付いた民家、廃屋を眺めていると改めて当時の繁栄が偲ばれます。
門司港駅に降り立つと、トンネル開通以前の九州の玄関口だった頃の面影が偲ばれます。この雰囲気は連絡船があった頃を偲ばせる貴重なものだと思います。
門司港で気になっていたのが、門司港レトロに移転保存されている、元西鉄北九州市内線の148号です。
下調べしないままに行ったので、30分近く徘徊してしまいましたが無事に見つけることが出来ました。
門司港駅に戻ると、415系電車が多く留置されています。最近は新型車両の陰に隠れてしまったような感がありますが、関門間を中心にその姿を見ることが出来ます。
これまた、ロクに下調べをしなかったので目に付いたものは、出来る限り撮影しておきました。JR東日本から購入した車両もいますが、番号も判らずどれがどれだかサッパリ…?
8連運用や12連運用もあるようなので、鉄路雑誌が騒ぐ前にしっかりと撮影しておきたいものですね…
つづく
415系1500番台はまだ使えそうですが、基本番台は先が長くなさそうですね。関門間の限定運用で、鹿児島本線や日豊本線の直通運用をなくしてでも、この車両を使い続けそうですね…
>高宮今日子さま
今日子姐さんのブログで見たのでアタシも見てみたくなり訪れましたが、下調べを全くせず行ったので探すのに時間が掛かりました(汗)
確かに塗装は綺麗でしたが、海の近くなので先が心配ですね。早い内に糸目三輪とのツーショットを実現して、壁紙配信してください(爆)
塗装がキレイなうちに糸目三輪とスリスリしたいですね~~~♪
関門は415系の独壇場ですが、後継車はどうなるんでしょう?
西鉄148号は別の場所に保存されていたそうで、今年の春に現在の場所に移設されたそうです。海に近い場所なんでこれからの維持が大変だと思います。いつまでも大切にして頂きたいものですね。
関門間は昔を知っている方にとって大変寂しい状況だと思います。物流を支える貨物列車は、貨車こそ違いますが大切な役割を果たしているのではないでしょうか。
出張、お疲れ様でした。下関、門司は、よく出かけました。山陽新幹線が開通しても、十数分おきに新大阪発、東京発の夜行列車が次々と到着していました。ブルートレイン廃止後の関門は寂しくなったことと思います。148は、きれいに保存してあり、嬉しい限りです。
門司港のセメント列車ですか? アタシは貨車は撮りましたが列車は撮影できないままでした。現在はその貨物線を利用したトロッコ列車が走っております。時間があれば乗りたかったのですが…
門司港駅には古いトイレ(ポットン便所)も保存してありますよ。当然使えませんが…(笑)
山○ルの臭いですか、製紙会社のある町は独特の臭いがありますよね。岩国や伊予三島でも同じにおいがしますよね。
門司港駅はセメント列車撮影に行った時、一度だけシンコーさまに連れて行ってもらったことがあります。もちろん駅を観光するためではなく、ごっぱぁさまがトイレに駆け込むため・・・私もついでにトイレへ行ったので、トイレの記憶しかありません。