まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

オロネフ10

2008年06月16日 | 廊下から
先日、友の会の例会で、大分の『だご汁』のお話から由布院のオロネフ10のお話となりました。

時は西暦2003年、てつまろ様と一緒にオロネフ10へ会いに、由布院に行きました。施設が廃業して久しいと聞いていたので、現存するかも判らないままに現地へ参りましたが、迷いながらも見つけることが出来ました。そして偶然にも所有者の方とお会いでき、『写真だけなら…』と、特別に許可を頂いて撮影する事が出来ました。あの時の興奮は今でも忘れる事が出来ません…


入口からは直ぐには判らない…(以下、全て許可を得て撮影)

敷地内に入ると小高い丘の上に鎮座する客車がチラリと… 私は興奮を抑えつつ車両に近付くと…

『おぉ~!』

初めて見るオロネフ10に、ただ感動するばかりでした。


オロネフ10 2

オロネ10 30

オロネフ10 1

外観は若干手を加えていますが、原型は良く保っていました。車内をガラス越しに覗き込むと車内は、ほぼオリジナルのままだったと思います。


TR-60台車

冷房用発電機と燃料タンク

等級表示もオリジナルのまま…

所有者の方から、設置して程なく雨漏りに悩まされて屋根で車両を覆った等、苦労話を多く聞かせていただきました。今思えば、遠く離れた高台の道路からどうやって搬入したのか聞いておけば良かったですね。


留置中のオロネフ10 2 昭和53年4月2日 厚狭

さて、オロネフ10(1・2)と言えば広島にいた車両でした。生野屋プロダクションさまから貴重な画像を提供していただきました。

快く撮影を許可してくださった所有者様、画像を提供してくださった生野屋プロダクション様には、心から感謝し御礼申し上げます。

ふぇすた…

2008年06月14日 | 廊下から
日勤業務について早2ヶ月… 定時に帰れる(実際は7時前ですが…)ので、時間にゆとりが…何て思っていたら甘かった。家事を済ませたら、ゆっくりできるのは夜9時過ぎ。結局、雑用が公休日に集中してしまい何も出来ん…(涙)

と、いきなりボヤきから始まりましたが、今日はF模型店に『14系』の品定めに行ってまいりました。出張も控えているので買うことが出来なかったので、ウンチクは次回にするとして…
さて、Nゲージではありますが、M社から『フェスタ』が発売されていました。目新しいネタが無いんで、アルバムの中からフェスタの写真を…

『フェスタ』といえば、デザインもさることながら広島の喋る気動車として有名でしたね。その珍しさ故に情報番組で有名な“あの”、『探○ナイ○ス○ープ』でも紹介されましたっけ…
登場直後の一般公開(昭和63年だったか?)に行っていたようなのですが、記憶が全くありません。


広島駅9番ホームにて

正面の口は可動式でした。『こんにちわぁ、僕フェスタです』と聞いた時には、思わず笑いが…



『おしゃべり列車』のネーミングが良いですねぇ。宮○花○師匠のように喋り捲ったら怖いでしょうけど…(爆)


車内その1


車内その2

よう覚えとらんのですが、車内の撮影もしてました。何度も言うようですが、本当に撮影に行ったことすら覚えがありません(涙)


冷や汁…

2008年06月09日 | 廊下から
先日、呑み友達から宮崎土産として『冷や汁』を頂きました。



ちょっと前に、てつまろ邸で『冷や汁』を初めて頂いたのですが、そのあっさりとした味わいに、一度で病み付きになってしまいました。三度の食事に味噌汁…トーストと味噌汁はOKの、自称『味噌汁大好き人間』の私でも、氷を浮かべた味噌汁には驚きだったのですけどね…

これから暑い時期になり、食欲が無い(方が、体には良いのでしょうが…謎)時にもってこいですね。今年のマイブームの予感が…(笑)

13回目…

2008年06月08日 | ひろでん
今年もやって来ました。『第13回電車まつり』が本日開催されました。今年は今までと違い、スタッフとして裏方での参加でした。


早朝には既に…

電車まつりといえば、ガラクタの販売が一部で根強い人気なのですが、早い方(私が見た限りでは…)前日の昼前には並んでおられました。


スタッフTシャツ

今年はスタッフの一員なので、お揃いのTシャツを“買わされ”ました。とりあえず、部屋着にはなるかな…?


カットモデルの573号


運転シュミレータ

私が担当したのは、運転シュミレータとカットモデルの操作でした。シュミレータは危険を予知する為だけの単純なものですが、意外とお子様に人気があります。
実際は、子供よりも大人に対する危険行為の見本だったようですが… そこは話術でカバーしたつもりです(謎)


原爆の爪跡…

さて、私が勤務する養成所は被爆建物でもある、通称『赤レンガ』にあります。普段は公開しませんが、被爆の爪跡でもある爆風被害の痕跡を見学できるように公開します。


5111号…?

運転台もそれなりに…

実物車両に続いて、子供たちに人気があるのが“ミニ電車”です。今年は車体が更新され、5111号となっておりました。遂にここまでバリアフリーの波が押し寄せてきたのでしょうか…?(笑)
運転台もそれなりに作り込んであって、中々手のかかった作品です。


最後の勇姿…?

巷ではかなり噂となっておりますが、76号が最後の勇姿を見せてくれました。私も辛うじて最後の姿を納めることが出来ました。

今年は初めての裏方で、本当に忙しい1日でした。広電以外の方で、ボランティア参加をされた方には、会場を盛り上げて頂き本当に感謝しております。そして、お疲れ様でした…

一応、資料作成なんですが…

2008年06月05日 | ひろでん
3月7日の呟きで『2000型に久々に乗ってみようか…』等と呟いておきながら、そんな機会が中々作れませんでした。

しかし・・・

ひょんな事から、某所からの依頼で写真撮影をする事になり、2008-9号に乗る機会が出来ました。昼間の線内で『弱め界磁段からの電制音』を体感したのは何年振りだろう…?


出庫前に一枚…

いざ本線上に出ると、狂ったよう(?)に動揺する車内、立ち上がりの良い(??)電制攻撃に、腰が悪い私にとっては立っているのがやっとでした(笑)


串戸トンネル上り坑口

仕事中ではありましたが、こんなアングル(しかも正面窓は全開!)で滅多には撮影できないので、思わず1枚…


おまけ…

以前、2000型の縦並びを貼り付けたら、高宮今日子さまに『パンタの向きが…』と指摘されましたので、まともな向きで撮影しておきました。

U山『この前の全検で、4-5の顔が微妙に変ったよなぁ…?』
まろ『アタシは、こっちの方が落ち着いた感じで好き…』

今日は資料作成の為に電車に乗りましたが、よい息抜きとなりました…が、私の机の周りには書類の山が…来週までに片付くのか心配…(汗)