まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

トラ90000

2008年11月09日 | 工作室から
購入後、数年以上も放置プレイとなっていた『トラ90000』4両が、遂に完成しましたpeace

子供の頃、貨物列車には大抵1~2両が連結されており、木の香りを漂わせながら走っていました。深くて浅い事情により4両も作るハメになりましたが、決して多過ぎない数ですな(笑)



番号は、地元に縁があると言う事で、山口線の石見横田駅常備と益田駅常備の車両の番号にしました。管理局表記と常備駅表記はインレタの数が足らなかったのと、牽引機を特定させたくなかったので、あっさり省略…無くても違和感ないでしょ?



今月は所用で例会に参加できないので、お披露目は年が明けてからかな?

トラ90000の完成で、貨車のストックキットは7両、仕掛品は6両となりました。この調子なら、21世紀中に全車完成するぞ!

U山『21世紀中って、まだ90年以上あるぞ…?』



セメント貨車…2

2008年11月08日 | 廊下から
セメント輸送用の貨車と言えば、殆どの方は『タキ1900』を連想されるのではないでしょうか? 

広島では全く縁がない貨車ですが、その姿を岩国で撮影した事がありました。あれはセノハチさまと一緒に3861列車(川崎貨物発新南陽行)を撮影した時でした。


タキ112498+112490 平成8年2月9日 岩国

陸中松川駅常備で東北開発株式会社所有のタキ1900が、東小倉へ向けて回送中でした。三井鉱山セメントへの譲渡だったのではないでしょうか?


同上 新南陽

結局、この日は3861列車を瀬野から新南陽まで追いかけて行きました。この後、雪が降りだして寒かった記憶があります。

さて、勢いだけで始まった『セメント貨車』シリーズも、撮影した場所毎に行こうと思います。次回は糸魚川と青海編です。


塗装ブース稼動!

2008年11月02日 | 工作室から
昨年11月に製作したまま放置プレイとなっていた塗装ブースを、本日より稼動させました。と、言う事で塗装作業再開です(祝)



ご覧の通り、換気扇から先は『ゴミ袋』を展開してガムテープでくっつけた物。排気口は捨てる筈だったダンボール… 製作費用は10円程度?

まずは、先日のトラ90000の下塗りを行いました。色を吹く時は良いんですが、吹き終わった後の乾燥で部屋の中に臭気が… あたりまえか(笑)

虫干し…

2008年11月01日 | 廊下から
クモハ32000様のブログで、天プラのEF59-24の小加工ネタがあります。それに刺激されて、久々に自分の省型電機コレクションを引っ張り出して見ました。箱から出したのは何年振りだろう…


EF53

EF56

この2両は、それこそEF59に改造しようと思い購入したものです。購入当時はまともに資料が無く、製品の美しさもあって改造を断念した経緯があります。
残念な事に、EF56は車体裾の吸気ダクトが台車枠と干渉して曲線を通過出来ません。何とかしなければ…


EF57東海道タイプ

あるお方から、工作の代償として頂いたものです。上記2両と共にモーターをMV-8からEN-22に交換しましたが、動輪の駆動方式の違いから異様に足が遅い車両となってしまいました。これも何とかしたい…

補機改造を断念すると定番の妄想が始まって… 旅客用だから→客車を増備→ストックキット倍増! 
バブルだったあの頃は無茶をしたもんです(遠い目) そうだ!『ヌ』もおったんだ…(爆)