うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆今週の人気ごはん☆さばのカレー風味から揚げ

2022-08-06 23:54:07 | 今週の人気ごはん


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後7時半近く。今日もうだるような暑さでした。





いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。

読者の方々からのリクエストをいただいて、

土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。

今週は、8月2日 ごはんがすすむ☆さばのカレー風味から揚げ&蒸し鶏の粒マスタードマリネ☆した。

三枚におろした真さばをから揚げに。

下味にカレー粉をプラスして、いい風味♪

カリッとした表面と柔らかい身の食感の差を楽しみながらいただきました。

副菜には、蒸し鶏の粒マスタードマリネとベビーほたてのマヨネーズ炒め。

ピリ辛味に食べながらも食欲が湧いてきます。


こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、

以前のような穏やかな日々が一日も早く訪れることをお祈りします。



8月2日 さばのカレー風味から揚げ&蒸し鶏の粒マスタードマリネ献立

・さばのカレー風味から揚げ
・蒸し鶏の粒マスタードマリネ
・ベビーほたてのマヨネーズ炒め
・小松菜と豆腐のみそ汁
・ごはん







蒸し鶏の粒マスタードマリネ


夏にぴったり。


A ササミの下味
酒、塩(各少々)

B 粒マスタードドレッシング
オリーブオイル、粒マスタード(各適量) レモン汁or酢(少々) 塩(少々)




1 鶏ササミは下味の材料をからめ、ラップをかけてレンジで数分加熱し、粗熱を取って食べやすく裂きます。

2 きゅうりは両端を切り、すりこ木や包丁の背でたたいて適宜に切り、手で裂きます。

3 Bの粒マスタードドレッシングの材料を混ぜ、ササミ、きゅうりを加えてあえます。









さばのカレー風味から揚げ


下味にカレー粉をプラスして、いい風味♪

カリッとした表面と柔らかい身の食感の差を楽しみながら。


A 酒、しょうゆ、みりん(各適量) カレー粉(少々)



1さばは三枚におろします(三枚におろしたものを買いました)。そぎ切りにし、混ぜ合わせたAに浸して味をからめます。

2 汁けをさっと拭き、全体に片栗粉をまぶします。フライパンにサラダ油を1~2cmほど入れて中温に熱し、さばをカラリと揚げます。














ベビーほたてのマヨネーズ炒め


ピリ辛マヨ味♪


A 豆板醤、みじん切りにんにく、みじん切りしょうが(各少々)



☆フライパンに油少々を弱めの中火で熱し、Aを入れて炒めます。香りが立ったら、ほたて、しめじを加えて炒め合わせます。マヨネーズ(適量)、ねぎを加えてあえ、レタスを敷き、上に盛っていただきました。









小松菜と豆腐のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボクも いっしょに お買い物~




暑さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪ゴーヤの冷しゃぶサラダ&カレー炊き込みピラフ♪

2022-08-06 00:07:59 | 豚肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




午後5時過ぎ。南の空に浮かぶ雲がきれい(自宅から撮影)






午後7時過ぎ。今日は34℃ 昨日より1℃だけ低くなりました^^(自宅から撮影)




カレー炊き込みピラフ。

きのこをたっぷり入れた、我が家の定番ごはんです。

きのこ、カレー、ウインナーソーセージ、マヨネーズ・・・みんなが大喜びの味^^

慌ただしい日も手近な材料で、炊飯器に全部を入れて、すぐに作れるのも嬉しい♪

ゴーヤの冷しゃぶサラダ、ミニトマトとブロッコリーの白あえをサイドメニューにいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



8月5日のメニュー

・カレー炊き込みピラフ
・ゴーヤの冷しゃぶサラダ
・ミニトマトとブロッコリーの白あえ
・シンプルサンラータン







ゴーヤの冷しゃぶサラダ


生野菜感覚で食べるゴーヤが新鮮! 豚しゃぶといっしょに食べれば、ほろ苦さがアクセントになって、夏ならではの味わいに。


☆ポン酢しょうゆ・オリーブオイル(各適量)、わさび(少々)を合わせたドレッシングをかけて。ゴーヤは薄切りにし、塩でもみ、熱湯でサッとゆで、水に取り、水けを絞っています。









カレー炊き込みピラフ


少しのマヨネーズをのせて普通に炊き、まろやかな味わい。


材料(米2合の場合)
ウインナーソーセージやベーコン(適量) しめじ(1パック) 玉ねぎ(1/2個 粗みじん切り) にんにく(少々 粗みじん切り) にんじん(1/2本 角切り) マヨネーズ(大さじ1)

A 塩(小さじ1ぐらい) カレー粉(大さじ1.5~2)




1 米を炊飯器に入れ、水を目盛りより大さじ1減らし、A を加えてひと混ぜ。

2 玉ねぎ、にんにく、にんじん、ソーセージ、しめじを順にのせて、端にマヨネーズをのせ、普通に炊きます。炊き上がったら大きく混ぜます。みじん切りパセリを散らしていただきました。。
















ミニトマトとブロッコリーの白あえ


☆サラダとしても。木綿豆腐は水切りをしてごま油・塩(各少々)を混ぜ、ミニトマト、ゆでたブロッコリーをあえます。










シンプルサンラータン


夏に食べたい酸っぱ辛い味。溶き卵でマイルドに。


材料(2人分)
トマト(1/2個) 卵(1個) ごま油(小さじ1)
A 水(カップ1と2/3) 鶏ガラスープの素(小さじ1/4)

B 酢(大さじ2) しょうゆ(大さじ1) 砂糖(大さじ2/3) 豆板醤(少量)

C 水(大さじ1) 片栗粉(大さじ1/2)




1 トマトはヘタを取って食べやすく薄めに切ります。

2 鍋にAを入れて煮立て、Bで調味。よく混ぜ合わせたCを回し入れ、とろみをつけます。

3 トマトを加えてひと煮し、溶いた卵を流し入れます。卵に火が通ったら、ごま油をふります。






おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 アイスクリーム おいしかった~




暑さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ