![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/1e89741de664ff0200ce4263e1cf5a45.jpg)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
マーシャとの お散歩道に ひそやかに咲いてたムクゲの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/97f44c72428e27349d7d0838389099a9.jpg)
青背の魚やかれいで作ることの多い甘酢あんかけ。
今日は生鮭の切り身で作りました。
野菜は玉ねぎとパプリカ、ピーマン。
どうしてもボリュームのでない切り身魚が、
野菜入りの甘酢あんで豪華になるのがお気に入りです。
レンジで完成♪かぼちゃのナムルを添えていただきました。
ごちそうさまでした。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・鮭の甘酢あんかけ
・かぼちゃのナムル
・えのきとわかめの酢のもの
・小松菜と厚揚げのみそ汁
・ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/cfc61e4d6ad89b336dbc0c9284a3fe17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/54515a3bdabf7689136496c7467eb5cf.jpg)
1.かぼちゃは大きいままラップをかけてレンジでさっと加熱し、種、ワタを取り、皮をむいて食べやすい大きさに切ります。
2.再びラップをかけ、レンジである程度やわらかくなるまで加熱し、あら熱を取ります。
3.白すりごま・ごま油(各適量)、塩(少々)を加えて混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/abf41e1a1bbcad7d980e18f55b10d22e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/ada36725c5a6fa5294d2011e3b25d477.jpg)
(4人分)
生鮭の切り身(4切れ)
A トマトケチャップ、しょうゆ、酢(各大さじ2) 砂糖(大さじ1ぐらい) 水(2/3カップ)
B 片栗粉(大さじ1) 水(大さじ2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/249f962a3cdcad3609377df31f1c6f1e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/249f962a3cdcad3609377df31f1c6f1e.png)
1.生鮭の切り身は水気を拭き、塩・こしょう(各少々)し、小麦粉を薄くまぶします。フライパンに油を中火で熱し鮭の両面をこんがりと焼き、器に盛ります。
2.玉ねぎ(1個)、パプリカ(赤、黄各1/2個)、ピーマン(2個)を食べやすく切り、油で炒めて混ぜ合わせたAを加えます。
3.ひと煮立ちしたら火を弱め、Bを合わせた水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、しょうがのみじん切りを加え混ぜて1の鮭にかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/0a554e995e94c40ba2a0625a3318bfbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/4cda684f0da661be4ffb432d401c37ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/82ec4142023928d7df0adba46fa0cc8a.jpg)
A すし酢(適量) しょうゆ(少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/249f962a3cdcad3609377df31f1c6f1e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/06/249f962a3cdcad3609377df31f1c6f1e.png)
1.えのきは根元を切り、長さを半分に切ってほぐし、ラップをかけてレンジでしんなりさせます。
2.みりん(少々)はレンジで20秒ほど加熱して煮切りし、Aを加えて混ぜます。1のえのきの水けを絞り、わかめ、いりごまとともに加え、あえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/1a8636d8c20f6b5700224dd916877f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/25/910cbbe608423a77b172af27d60695ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/cfa8ffc4fe44a7e07ddb289dbfcef0cd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/8a4837d5060e44ec9be3fb38fb3663b9.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/98ab0f9f33ef49fbb5f10072e3939c83.jpg)
暑くなりました。ご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
白いムクゲさん。。
さわやかさんできれいですね-。
鮭の甘酢あんかけさん。。
とてもおいしそうです。
あんかけ。。大好きです。
「マーシャ」ちゃん。
蝉さん。。鳴いてましゅか-。
こちらもそろそろだと
思いま-す。
今日は「七タ」様ですね。
皆様。。楽しくお過ごし
くださいませ。
我が家は。。少し。。
実は主人の従妹が亡くなりまして。
今日は。。2人で
告別式に行ってまいります。
応援のポチなどさせていただきます。
昨日、カボチャを買ってきたので早速カボチャのナムル作ってみます☆
いつも参考にさせて頂いており、助かります(*^^*)
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
鮭の甘酢あんかけ、とても美味しそうです。
彩りがキレイですね。
お腹と心が嬉しくなる素敵なお料理ですね。
本日も魅力的なお料理がたくさんですね。
☆☆☆
ムクゲ爽やかな白で涼し気~~
鮭の甘酢あんかけ彩りもキレイで
とっても美味しそう❣
かぼちゃのナムルしっとりとこれもまた美味しそう
マーシャちゃん
きれいなお半と今日も可愛い(#^^#)
セミさん鳴いてたのね♪
そういえばセミさんの声まだ聞こえませんです。
もうすぐかな。
カボチャのナムル良いですね。
あっさりして食べやすそう。
じつはうちの台所にカボチャが4つばかり転がっています~
カボチャのナムル今日作ります!
1個冷蔵庫に残ってます(^_^;)
小さいかぼちゃだからちょうどいいかもです(*^^)v
今日も雨が降りません(T_T)
少し降って欲しいのですが・・・
降らなくていいところには災害が
起こるほど降りつらいことです。
まんべんなく普通に降って欲しいですね(^_^;)
ムクゲもホントいろんな色があって楽しいですよね~
どの色もそれぞれにほんとに綺麗だし
この白もとっても素敵ですわ~
鮭の甘酢あんかけおいしそうですね!
パプリカやピーマンで彩りも鮮やかで~
セミないてるの~?
こっち、きこえないわ~( ̄▽ ̄;)
雨降ってたからかな?
野菜もたっぷりでいいですね。
キミ、もうセミさんが鳴いてますか?
夏ですね^^
したっけ。
ムクゲの花きれいですね。
色によってもそのイメージが全然違って感じます。
白は清楚で少し寂しそうできれい^^
秋桜さんも、あんかけお好きですか?
酢豚のような甘いあんかけが鮭によく合って好きなんですよ^^
秋桜さん、悲しみの日にも朝早い時間に来ていただいて
ありがとうございます。
悲しみと暑さでお疲れになったでしょうね。
今日はゆっくりする時間も作ってください。
いつもありがとうございます。
ビタミンたっぷりのパプリカと栄養満点の鮭で元気をチャージしました^^
かぼちゃはレンジ調理にむいてて
お手軽にお惣菜が作れていいですね^^
いつもありがとうございます(*^^*)