![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/fa31d40111438a77d45312ed04dc609b.jpg)
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
今日は炒め物おかずを食卓へ。
人気の中華レシピ、えびちりは、ふわふわの卵を添えて、ちょっぴり華やかに。
ベビーほたて、しめじの淡泊な素材の組み合わせも、ピリ辛マヨ味でコクのある仕上がりに^^
豆腐と小松菜のピリ辛スープを添えていただきました。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・えびチリ卵
・ほたてのマヨネーズ炒め
・セロリとこんにゃくのきんぴら
・早生キャベツの甘酢あえ
・豆腐と小松菜のピリ辛スープ
・ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/4be5f8ff5721140c1d51b219fd307316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/2f97c956016a76c95362222c5f7301c0.jpg)
A マヨネーズ、牛乳(各適量) スープの素、しょうゆ、砂糖、片栗粉(各少量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/f8e9f8e1d3fdceb1f84094961ce6f930.png)
☆豆板醤、みじん切りにんにく、みじん切りしょうが、みじん切りねぎは油で炒め、香りが立ったらほたて、新玉ねぎ、しめじを加えて炒めます。Aを加えて煮立て、混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/12/d715e615f98a8e69ac5e68d02ac4edbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/ab3fc5d91b379601889458a551a5b89d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
A トマトケチャップ、砂糖(各適量) 豆板醤、塩、水(各少量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/f8e9f8e1d3fdceb1f84094961ce6f930.png)
1 えびは殻をむいて背わたを取り除き、洗って水けを拭きます。酒・塩(各少量)をふってしばらくおきます。
2 溶き卵は塩少々を加えて中火で熱したフライパンに流し入れて大きく混ぜ、半熟状になったら器に盛ります。
3 1のえびに片栗粉(適量)をからめ、油で炒めます。色が変わったら、ねぎ、しょうが、にんにく(みじん切りにしています)を加えて炒め、Aの合わせ調味料を回し入れて大きく混ぜます。とろみがついたら2にのせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4c/d3ed1199cae8c0709e65ea633300a80f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/ba7b219a52953bfa5edd93dd609844bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e4/dbea70d394ead7b753653d95e23e94c2.jpg)
☆こんにゃくは水から入れて沸騰させ、湯をきり、食べやすい長さに切ります。セロリ、セロリの葉、赤唐辛子とともにオリーブ油で炒め合わせ、酒をふって蒸し煮に。砂糖、しょうゆ、みりんで調味し、汁けがなくなるまでいり煮にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/f349b46aae6ef67d09d147bac9e3578c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/9e5906c5c0d07d1411d30971bac1db32.jpg)
☆豆腐(ちぎってます)、小松菜は油で炒めて水を注ぎ入れ、鶏ガラスープ、豆板醤、しょうゆ、塩各少量で調味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8a/8837420e2673036ea58a23b8e0246ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/65a4f02dbd41dc6359a8e01e80bbcfc4.png)
被災地に一日も早く日常が訪れますように。
風邪などひかれませんようにご自愛ください。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪
えびチリ卵も簡単にできていいですね!
ほたてのマヨネーズ炒めもすきだな~😄
マヨネーズって不思議な調味料ですね”
結構何にでも利用できますものね😍
わ-。えびチリさん。
たまごさんも使われて
一層。。おいしそうですね。
ほたてのマヨネ-ズ炒めさんも
おいしそうですし。。
応援のポチなどさせていただきます。
今朝は。ずいぶん冷えまして。。
朝。「ふらっと」しました。
血圧。そして脈も状態が
悪かったです。(涙)
いいですね。
菜の花を添えて、彩もきれいです^^
したっけ。
エビやホタテ大好きです^^
週末近くになったので疲労回復も兼ねた献立です♪
マヨネーズも適量使っておいしいですね(^^)
えびチリもいつもの調味料で手軽に作ってます。
けっこう大きなエビがときどきお買い得になってて嬉しい^^
春先は一日の気温の寒暖差が大きいですね。
自律神経のバランスも乱れやすそうで体調管理も大変ですね。
無理をされないで、できるだけゆっくり過ごされますように。
いつもありがとうございます(*^^*)
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
エビチリ、ふわふわの卵と一緒なのがいいですね。
とても美味しそうです。
ホタテも美味しそうにお料理されていますね。
食べたくなりました。
☆☆☆
ホタテのマヨネーズ炒め。マヨネーズと牛乳。これは美味しいソースの取り合わせだと思います。
魚介類のムニエルを作った時、友だちに教わって、マヨネーズと牛乳、ネギのみじん切りなどを混ぜて添えたりしています。
ニンニクやショウガといっしょに炒めたら、いっそう旨味が出ますね^^
☆明日から、少し暖かくなるようで、ソメイヨシノの開花も楽しみです…
ありがとうございます。
えびチリ、作るまではちょっと面倒そうって思っちゃうけど
食べると、やっぱり作ってよかった!って思います^^
リアクションボタンもありがとうございます。
ありがとうございます。
えびチリもときにはいいですね^^
豆板醤で体もポカポカ温まりました。
ホタテはベビーホタテだけど、うまみ満点でした(^^)
レタスカップにえびチリもいいですね^^
ふわふわ卵といっしょに。
都月さんに以前教えていただいたんですよ^^
マヨネーズを使ったレシピもおいしいですね。
焼いても好きです(^^)
こちらのソメイヨシノも蕾がふっくらしてきました♪