![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/98/2cc7fa870b74fdc61645d856290ff8b3.jpg)
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
天然のハマチの旬は夏から秋。
寒ブリと呼ばれる大きな天然のブリが冬に出回り、その子供にあたるハマチは寒ブリよりも早い時期に旬を迎えるのだそうです。
福岡県産のハマチのお刺身用短冊を、しょうゆ、酒、みりん、おろししょうがを合わせた中にしばらく浸し、
汁けを拭き取って形栗粉をまぶしてカラリと揚げました。
さわやかなしょうがの香りと、しょうゆの芳ばしさが際立ち、そそられます。
ツナとマイタケの炊き込みごはんに添えていただきました。
ごちそうさまでした。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・ハマチの竜田揚げ
・ツナとマイタケの炊き込みごはん
・わかめときゅうり、ちくわの酢の物
・豆腐の生ハムしそロール
・白菜と小松菜、厚揚げのみそ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/08/534400a9c14227734db2cb1aa62a541c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/61a7f3000ffd53b954f7e61442d6c88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
☆ツナ缶、マイタケ、れんこんを、めんつゆ、顆粒和風だしで炊き込みました。もち米もプラスしておこわ風♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/8568d70a1012c33a1bea4136f61d329f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/45813ad4e708071d7c46f6be16ec2949.jpg)
A しょうゆ、酒、みりん、しょうが汁(各適量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/1b11e0b1f1a58d6ae6f17fc48149a4e4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/1b11e0b1f1a58d6ae6f17fc48149a4e4.png)
☆ ハマチはそぎ切りにし、Aにしばらく浸します(ときどき返しながら)。汁けを拭き取り、形栗粉をまぶして揚げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/f0edf95a381c67ba064781b515e522a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/7ccd7fc1f731a3df21ee071c9f0e6b98.jpg)
☆木綿豆腐はかるく水切りをし、適宜に切ります。生ハム、青じそ、豆腐の順にのせ、クルリと巻きます。食べる直前にオリーブオイル、粉チーズをふります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/31/ac16e9bb7c64edac0838fada9d9f5797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/34/0b8c9e2bbb30556d59c3b657e54e51ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/a27a873d12cef1567937ebaf9242267f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/04570644ca48c0588658eed94e665041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fa/85f6d57b2a4348d4616ce33e6d93d4d6.png)
ボク 陽 くん。7ヶ月でしゅ
ボク お留守番かな。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/8a4837d5060e44ec9be3fb38fb3663b9.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/90f20b013c9456d0886b5fd08d141b91.jpg)
いつも見ていただいて、ありがとうございます。
気温差の激しいこの頃、くれぐれも体調にお気をつけください。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪
わ-。和食お料理さんもとても
おいしそうですね。
亡き父。。ブリのお魚さん
好きでした。
陽君。。お留守番だったの
でしょうか-?
応援のポチなどさせていただきます。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
炊き込みご飯、素材の組み合わせが魅力的ですね。
とても美味しそうです。
秋らしくていいですね。
竜田揚げも美味しそうです。
今週も楽しく読ませて頂きました。
来週も楽しみにしております。
☆☆☆
竜田揚げ大好きです。
魚で竜田揚げ良いですね。
生ハム巻き、何だか創作料理店のメニューの1品に見えます。
キノコで炊き込みご飯秋の味覚。
9月ラスト週、今週もよろしくお願いします。
何時も応援ありがとうございます。
僕留守番?不安そうですね^^
こちらにもオリーブハマチという
ブランドのはまちが人気ではあるのですがお高いのです(泣)
普通で良いんですよね~
お豆腐の生ハム巻今日作ります。
ちょうど食材もあるから良かったです。
涼しい一日になりすです。
ツナとキノコの炊き込みご飯に、レンコンの歯ごたえをプラス。これは、美味しそう!
早速作ります。
早速といえば、キュウリとわかめとちくわの酢の物。これは今日の晩御飯にさっそく作りました。
きゅうり・わかめ・ちくわだけでも美味しい酢の物ですが、香りをプラスすると断然美味しくなりますね。我が家は生姜の千切りを入れますが、次回は、ごま油を入れてみます。香ばしくて、これも絶対美味しい‼
☆陽くん、お留守番になりそうで、不安そう… これも可愛いですね^^
しみじみおいしいおかずにご飯に
こころもほぐれてお酒もすすんじゃいそうですね
お豆腐の生ハム巻きも大好き ♡
今日は彼岸花を見に行ってきました
けど 例年より遅れているのもあるけれど
数も少なめな気がしました
暑かったからね〜(^^;;
陽くんの運命やいかに??
お留守番だったかな〜^ ^
お父さま、ブリお好きだったんですね。
私の父も好きでした。
釣りも趣味にしていたのでまだ小さかった私もよく一緒に食べてました^^
普段のお留守番に慣れてても私がお父さんと出かけると、陽も行きたそうにします^^
出かけてる間はサークルでいい子に寝てるみたいです(*^^*)
今日もありがとうございます♪
ありがとうございます(*^^*)
ツナとマイタケの炊き込みごはんも定番になりました。
うま味たっぷりの素材でおいしいです♪
新鮮なハマチ、揚げてもプリッといい食感でした^^
ありがとうございます(*^^*)
竜田揚げは魚も肉も芳ばしくておいしいですね。
生ハム巻き、ちょっとおしゃれっぽいでしょ(^_-)
半端に残ったハムで小さなお豆腐巻きました。
おつまみにもおいしいです^^
今月も明日までですね。
今年もあと3ヶ月。なんだか信じられません。
陽、えーって顔してるでしょう^^
この頃、意思表示がはっきりしてきたんですよ(*^^*)
こちらこそ、いつもありがとうございます。
オリーブハマチ!
それは名前からして高級魚っぽいですね(*^。^*)
いい風味なんでしょうね^^
愛媛や鹿児島にはフルーツの香りのする魚もあるんでしょう。
ありがとうございます(*^^*)
生ハムの塩気でおいしい一品です♪
そちらは涼しかったんですね^^