![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/49bd3363c8b9d1e0d8272cabf62a3af4.jpg)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
薄切り豚ロースのミルフィーユカツ。
薄切り肉を重ねて作るので、火の通りが早く、空気の層のおかげでサクサク!
少し多めのオリーブ油を弱めの中火に熱して焼きました。
なすのラザニア風、
オクラと長いもの焼きびたしを添えて、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・薄切り豚ロースのミルフィーユカツ
・なすのラザニア風
・オクラと長いもの焼きびたし
・にんじんとレタス、えのきの和風スープ
・ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/ff662fac5341ad5abcf3cc1b3ec9b8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/8acafb629a6348aa8e4a85969fd17e11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
材料(2人分)
なす(200gぐらい) ミニトマト(適量) ピザ用チーズ(適量)
A 塩、こしょう(各少々) オリーブ油orサラダ油(大さじ1ぐらい)
B ツナ缶(少1缶) マヨネーズ(大さじ3) すりおろし玉ねぎ(大さじ1/2ぐらい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/1b11e0b1f1a58d6ae6f17fc48149a4e4.png)
1.なすはヘタを取り、薄めの輪切りにし、Aをまぶします。Bは混ぜ合わせます。
2.耐熱皿になすの1/2量を並べ、上にBの1/2量を重ね、残りを同様に重ねます。
3.チーズを全体に散らし、ラップをふんわりとかけ、レンジ(600w)で5分加熱します。そのまま2分ほど蒸らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/7f9ab6fe18d0445aee9d1de7390e9829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c3/a77493208d385e7db0f36523df332c7a.jpg)
☆薄切り豚ロース肉5枚を重ねて塩、こしょうをし、衣をまぶして、弱めの中火に熱したオリーブ油(大さじ3ぐらい)で焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/e3454efefe260bd6cc7c64d44795077a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/07b28087e414d593e034f3a249fb766a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/32a3f0957bead21fc71d369cc869d671.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
A めんつゆ、水(各適量) 酒(少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/1b11e0b1f1a58d6ae6f17fc48149a4e4.png)
1.Aはラップをかけないでレンジ(500w)で数分加熱し、冷まします。
2.フライパンに油少々を中火で熱し、長いも、オクラを入れてふたをして焼き、裏返し、さらに数分蒸し焼きに。
3.Aをかけて5分ほど浸し、削り節をふっていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/c465615f6b76b0db32bd20fe63c49235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/962d3a8a5abbd095792b6dd030bb4036.jpg)
☆昆布、かつお節で出汁をとり、白だし、酒少々で調味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a8/8379e5d331b3ed5eb67ea39cf922dbf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fa/85f6d57b2a4348d4616ce33e6d93d4d6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/8a4837d5060e44ec9be3fb38fb3663b9.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/fe85853bee1cc3f021af92f899515948.jpg)
気温差の激しいこの頃
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
![料理(全般)ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2205_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ](https://b.blogmura.com/food/bangohan/88_31.gif)
わ-。おいしそうなお料理の数々ですね-。
ご馳走がたくさんでしゅね。「マーシャ」ちゃん。
応援のポチなどさせていただきます。
私ですが、ここ数日の涼しさで
風邪をひきました-。
服装も長袖にしたり気をつけては
いたのですが。。どうも毎年のことで
体質でしょうか。
こちら台風お出まし接近なので今日明日は引きこもります。
ミルフィーユってケーキ即連想ですが肉何枚も重ねるって事なんですね?
サクサク音が聞こえそうな気がします。
削り節の香りだけでご飯食べられそう(笑)
香りに誘われて真剣な眼差しですね。
何時も応援ありがとうございます。
トンカツのリクエストだったんですけどなかったので
薄切り肉でカツにしちゃいました^^
いつも応援していただいてありがとうございます。
ほんとうに朝晩はめっきり涼しくなりましたね。
外に出ると風の冷たさにびっくりします。
体調管理もほんとうに大変な時季ですね。
どうぞお大事になさってください。
台風は少し東寄りにコースを変えたようですね。
くれぐれもお気をつけください。
そうです^^
ミルフィーユカツの発祥は横浜のお店だそうです。
ふわっと柔らかでおいしいですよ^^
マーシャはいつも傍にいて匂いが辛そうです^^*
マーシャちゃんニャンコさんみたいですねぇ。
うちのこむぎさんはシーチキン大好きなんです。
缶詰開けたらどこにいても飛んで来ます~
ミルフィーユカツが綺麗にできてますねぇ。
ナスのラザニア風もすごく美味しそうです。
すっかり忘れていました。
今度作ろう。
キミ、鰹節はにおいだけでなく味もいいよ~^^
したっけ。
話がそれますが(;^_^A都月さんとこのテスト(笑)
マーシャさん成績いいですね~~
脱帽です(*^^*)
どれも、いつでもみんな美味しいけれど!長芋とオクラのお料理簡単でいいですね♡
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
ミルフィーユカツ、とても美味しそうですね。
サクサク感がお写真からも伝わってきます。
焼きびたしも魅力的ですね。
本日もお野菜たっぷりですね。
☆☆☆
薄切り豚ロースのミルフィーユカツ食べやすくて
良いですよね(^-^)
今日はとり天&ナスの揚げ浸し~お汁だけです!
簡単でいいですよ(^-^)
明日の献立は決まってますので楽です(*^^)v
また来ますね~(*´∀`*)
こむぎさんシーチキンが大好きなんですね^^*
いい匂いですもんね^^
うちは魚焼いてたら目キラッキラさせて来るんですよ~
削り節やきゅうり、キャベツも^^
ありがとうございます!
なすのラザニア風は夫の大好物です^^