友人から退職祝いにもらったAmazonのタブレットは Wi-Fiで使うように出来ている(周知の事と思う人は多いだろう)
独り暮らしでもあるし 格別無線でつなぎたい機器を持っていない事と パソコンは速度の面でもセキュリティの面でも有線にしておきたかったという理由から 無線ルータを使うことなど はなから考えていなかった
ところが友人からこれをプレゼントされてしまった
寒い冬でも布団の中で色々できるし 無料で読める本も沢山あるから と 彼女なりに考えてくれての贈り物だった
寒い冬でも 寝床のすぐそばにPCを置いている私・・・(笑うしかない)
無線ルータが無いから使えない なんて彼女に言うのはあまりに酷だ
いや 初めはそれを伝えたが 彼女がルータもプレゼントしようとかと思っていることがわかって さすがにそれに便乗することはできないと感じた
さっそく ネットで検索
何も知らない私は 当初 少し高級な機器を購入する予定だった
ところが よくよく調べてみると どれくらいの範囲で何台を接続するかが選択の基準だとわかってきた
無線ルータと端末の距離は 我が家の場合 それはそれは短いものだ(何しろ一人で使うのだし 無くても問題無いほどの距離)
それで選んだのが バッファローのWHR-1166DHP2 という商品
消費税と送料と代引き手数料を含めて6000円弱というもの
在庫有りで翌日届くということも考慮に入れた(代引きも大事な要素)
東京に住んでいても定期券を持たなくなった退職者にとっては 交通費はばかにならない
とりたてて外出の用事が無ければ ネットでの注文の方が安上がりとなることもある
昨日は 注文した後で それのお勉強
パソコンは有線でつなぎ ワイファイは端末のみの使用 うん 出来る出来ると確認
その後 やたらと設定の説明があり 右も左もわからなかった頃にインターネットに接続した日の悪夢がよみがえる
昔のモデムは 接続すれば即OKみたいなものでは無かった
接続のシミュレーションは簡単に出来たが その後の アドレスだのを含めた設定はどうなるのか
不安と期待を抱きながら 今日 機器の到着を待った
パソコンを有線にしたこともあったかもしれない
説明書通りにやったら あっけないほど簡単に出来た
ネットで見ていたクチコミでの相談は何だったのかと思うほどだった
しばらくは これで遊んだ
この日記の冒頭部分も 端末で記入してみたものだ
新しい時代に少し触れて それはそれで刺激になった
けれども 私にとってこれがどれほど必要なものであり また便利なものかは今もって謎のままである
必要なものが第一義であり 便利なんてものはあってもなくてもどっちでも良いものと思っている(経済効果はゼロ)
耳かきは 私にとって大事且つとても必要な物であるが(ペンプレートの中に埋もれていることが多いのだが 必死になって探す) このタブレットにはそんな執着は無いようで
ともあれ 友人には無事に接続もして使えるようになったことを 例の端末からメールした
今は 無料の本を沢山取り込んで楽しもうかと考えている
独り暮らしでもあるし 格別無線でつなぎたい機器を持っていない事と パソコンは速度の面でもセキュリティの面でも有線にしておきたかったという理由から 無線ルータを使うことなど はなから考えていなかった
ところが友人からこれをプレゼントされてしまった
寒い冬でも布団の中で色々できるし 無料で読める本も沢山あるから と 彼女なりに考えてくれての贈り物だった
寒い冬でも 寝床のすぐそばにPCを置いている私・・・(笑うしかない)
無線ルータが無いから使えない なんて彼女に言うのはあまりに酷だ
いや 初めはそれを伝えたが 彼女がルータもプレゼントしようとかと思っていることがわかって さすがにそれに便乗することはできないと感じた
さっそく ネットで検索
何も知らない私は 当初 少し高級な機器を購入する予定だった
ところが よくよく調べてみると どれくらいの範囲で何台を接続するかが選択の基準だとわかってきた
無線ルータと端末の距離は 我が家の場合 それはそれは短いものだ(何しろ一人で使うのだし 無くても問題無いほどの距離)
それで選んだのが バッファローのWHR-1166DHP2 という商品
消費税と送料と代引き手数料を含めて6000円弱というもの
在庫有りで翌日届くということも考慮に入れた(代引きも大事な要素)
東京に住んでいても定期券を持たなくなった退職者にとっては 交通費はばかにならない
とりたてて外出の用事が無ければ ネットでの注文の方が安上がりとなることもある
昨日は 注文した後で それのお勉強
パソコンは有線でつなぎ ワイファイは端末のみの使用 うん 出来る出来ると確認
その後 やたらと設定の説明があり 右も左もわからなかった頃にインターネットに接続した日の悪夢がよみがえる
昔のモデムは 接続すれば即OKみたいなものでは無かった
接続のシミュレーションは簡単に出来たが その後の アドレスだのを含めた設定はどうなるのか
不安と期待を抱きながら 今日 機器の到着を待った
パソコンを有線にしたこともあったかもしれない
説明書通りにやったら あっけないほど簡単に出来た
ネットで見ていたクチコミでの相談は何だったのかと思うほどだった
しばらくは これで遊んだ
この日記の冒頭部分も 端末で記入してみたものだ
新しい時代に少し触れて それはそれで刺激になった
けれども 私にとってこれがどれほど必要なものであり また便利なものかは今もって謎のままである
必要なものが第一義であり 便利なんてものはあってもなくてもどっちでも良いものと思っている(経済効果はゼロ)
耳かきは 私にとって大事且つとても必要な物であるが(ペンプレートの中に埋もれていることが多いのだが 必死になって探す) このタブレットにはそんな執着は無いようで
ともあれ 友人には無事に接続もして使えるようになったことを 例の端末からメールした
今は 無料の本を沢山取り込んで楽しもうかと考えている