朝 起きるとすぐにお風呂に入る
そのあとの今日一日着る服は 前日のうちに気温や天気を調べて決めていることが多い
もっとも季節の変わり目でもなければ 概ね前日と同じような服装となるけれど このところのように季節が大きく変化する頃ともなると 朝の気分で急に変えることもある
ここ数日は 長袖から半袖に パンツもジーパンから薄手のコットンパンツに変わり始めている
そして今日は 何も意識せずにソックスを履くのを忘れていた
買い出しに行く段になって初めてそのことに気が付いた
無意識に選択をしていることが肉体の不思議
布団もすでに毛布1枚に変えたし 真夏とは言わないが 少なくとも普通の夏仕様にはなってきている
今朝 図書館のマイページを見たら 予約した本の用意ができたとあった
例の30人以上の人が待つ『夕暮れに夜明けの歌を』ではない
あの本を予約したあと 山田五郎さん推薦のゴッホ関連の本『青空の憂鬱』(吉屋敬著)を調べてみたら 予約待ちの人が一人だったので それも予約に入れたのだ
日頃行かない図書館の閉架の本だから こうして家の近くまで届けてくれるのはありがたい
さっそく受け取りに出かける
それでわかったのだが 予約した本の受け取りには1週間の取り置き期間がある
ということは 貸出期間が2週間の上に 1週間の猶予があって・・・1人に要する期間は最大で3週間ということになる
オーマイガッ!
進み具合が遅いなあと思っていたので 納得した
今 私は5番目
夜 寝る前に『青空の憂鬱』を読み始める
ゴッホの絵に感動して早くからオランダに絵を学びに行き オランダ在住の画家にしてエッセイストという著者だが 文章は非常に読みやすい
図書館の本の予約が癖になりそうな私