ガレット作りにはまっています。
ガレットの命はそば粉、ということで、webで探して福井の製粉屋さんに
石挽きのひきぐるみそば粉(越前)と甘皮そば粉(三番粉)を注文しました。


荘川産のそば粉と甘皮そば粉を混ぜて、3種類の生地用の粉を作って見ました。

越前そば粉と甘皮そば粉のブレンド、越前そば粉のみ、荘川のそば粉と甘皮そば粉のブレンド。

三種類の粉で、まずミニガレットを焼いてみました。

生地の硬さや味を確かめてから、ガレットを焼きました。

食感は違いますが、どれも風味があっておいしいです。
越前そば粉と甘皮そば粉のブレンドは香りが強い野趣あふれるガレット、
越前そば粉はなめらかで上品なガレット、荘川そば粉のブレンドはその中間です。

今朝は3種類をブレンドして、ナスとトマトと甘エビ入りのガレットを焼きました。
お店で食べたものと同じくらいおいしかったですよ。
応援クリック
してね 


本文中の写真をクリックすると拡大します。
ガレット専門店にもまた行ってきました。

ガレット専門店 cafe apres-midi(カフェアプレミディー)
前は1200円のガレットコースを食べたのですが、
今回は、デザートを選べる1350円のカフェアプレミディーコースを食べました。




最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね

P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。

ガレットの命はそば粉、ということで、webで探して福井の製粉屋さんに
石挽きのひきぐるみそば粉(越前)と甘皮そば粉(三番粉)を注文しました。


荘川産のそば粉と甘皮そば粉を混ぜて、3種類の生地用の粉を作って見ました。

越前そば粉と甘皮そば粉のブレンド、越前そば粉のみ、荘川のそば粉と甘皮そば粉のブレンド。

三種類の粉で、まずミニガレットを焼いてみました。


生地の硬さや味を確かめてから、ガレットを焼きました。

食感は違いますが、どれも風味があっておいしいです。
越前そば粉と甘皮そば粉のブレンドは香りが強い野趣あふれるガレット、
越前そば粉はなめらかで上品なガレット、荘川そば粉のブレンドはその中間です。



今朝は3種類をブレンドして、ナスとトマトと甘エビ入りのガレットを焼きました。
お店で食べたものと同じくらいおいしかったですよ。
応援クリック




本文中の写真をクリックすると拡大します。
ガレット専門店にもまた行ってきました。

ガレット専門店 cafe apres-midi(カフェアプレミディー)
前は1200円のガレットコースを食べたのですが、
今回は、デザートを選べる1350円のカフェアプレミディーコースを食べました。




最後まで読んでくださってありがとう




明日もまた見に来てね


P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。
