みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

3/7《第2回》市民派議員になるための選挙直前講座~実践編:選挙の流れを理解し勝つ選挙をイメージする

2015-03-07 08:01:54 | 選挙関連
今日明日はから名古屋で「市民派議員になるための選挙直前講座」。

統一自治体選挙に向けての、2014年度の選挙講座も、
明日の選挙直前講座の第2回で終了です。

「《第2回》実践編:選挙の流れを理解し、勝つ選挙をイメージする
 ~準備から選挙本番~当選まで」の内容とスケジュールをお知らせします。

 
★「勝てる選挙~市民派議員になるための選挙直前講座」
《第2回》 実践編:選挙の流れを理解し、勝つ選挙をイメージする
      ~準備から選挙本番~当選まで

 2015年3月7~8日(ウィルあいち) 

【内容の詳細】
★セッションA.
 市民型選挙:実践編

1) 書き言葉のメッセージ                      
 1.基本は政策とスタンス、候補者の決意~市民になにを伝えたいのか
 2.市民派議員になって何をどのように実現したいのか
     
2) インパクトのあるリーフレット・ニュース をどうつくるのか 
 1.「禁止3原則」/人を惹きつける「文書」を作る(政策、表現、配置、色)
 2.「文書・図画」と公選法との関係/上手なことばの選び方         
 3.リーフレット、ニュースのよい例、わるい例~実例に即して       

3) リーフレットの作成                      1.リーフレットの作成
                  
4) 公選ハガキのつくり方/上手なつかいかた                    
 1.公選ハガキのつくりかた                    
 2.選挙の準備行為として~公選ハガキの表ワザ・裏ワザ      
  ・選挙はがきを広げる/配布状況の点検/整理と名簿化/発送準備/演説用
 3.ポスターの作成~準備~掲示板に貼るまで
  ・写真・デザイン・印刷・枚数は?   
 4.選挙公報の作成~準備~提出まで
  ・選挙公報とはなにか
  ・選挙公報をつくる時に注意すること
  ・いつ、どこに提出するのか
 5.QRコードをどうするか 
                  
★セッションB:
勝つ選挙をイメージする ~ 選挙本番へのまとめ・仕上げ/現状分析
  
1) 選挙の流れを理解する(告示日まで)                  
 1.告示日までに何を準備するのか~告示日の届けが済むまで
 2.重複選挙の場合/この期間をいかに利用するか
     
2) 選挙本番へのまとめ・仕上げ~スケジュールと現状認識           
 1.工程表を書き入れて候補者の現状分析と修正
 2.当選するために必要な要素~選挙をイメージして現状と目標を書き込む
   ・工程表 ・レーダーチャート    
3) ネット選挙の使いこなし/準備万端で告示を迎える             
   
★セッションD:当選してからが本番です~当選はゴールではなくスタート! 
1) 現状を変えてこそ「議員」です  
 1.新議員ははじめが肝心/分からないことは聞く/基本的なことは勉強が必要 
 2.議員は、当選して即、仕事を評価される/手法を学び、身に着ける ⇒ 問題解決

2) 法(ルール)制度を理解し、テクニックを駆使する              
 1.議会の活動能力のある時、ない時/条例・規則・議会の申し合わせなど
 2.基本は情報公開/取り組みたい「事務事業」は調査が必要
 3.市民とつながる、市民に伝える/ニュース(紙媒体)、Webページ(HP ブログ)

3) 予算を理解する~政策実現への道
 1.自治体における「予算」とはなにか-予算の意味と議員の役割
 2.予算の流れ~予算(政策)のチェックは議員本来の仕事
  ・予算書を読む

4) 議員として政策実現に使える直接民主主義の手法 
 1.市民の権利を守る/異議申し立て~監査請求、住民訴訟
 2.直接請求(条例制定、リコールなど。事務監査)
 3.請願、陳情など(議員としての仕事)
 4. 議員が併用すると、いっそう効果的

◆ セッションC: 市民型選挙:本番編/話しことばのメッセージ
1) いよいよ告示日~選挙本番です                         
 1.選挙運動期間(告示日から投票前日まで)の流れを理解する            
 2.候補者とチームの動き方
 3.選挙カーの仕様/選挙カー、拡声器などのメンテナンス
    
2) 選挙カーの使い方の基本                            
 1.選挙カーの役割/選挙カーのつかい方・まわし方
 2.ドライバーの注意事項、車を止める場所とタイミング
 3.マイク、拡声器の使い方の注意事項/初日から最終日まで

3) 話し言葉のメッセージ/話し言葉としての街頭演説の基本             
 1. 街頭演説のじっさい~聴いている人に届く街頭演説をする 
 2.ゴール(当選)をイメージし、議員として4年間何をするのかを話す。

《オプション1》街頭演説・政策連呼のノウハウ、スキル                 1.マイクの使い方/ノウハウ、スキル/初日から最終日まで
  ・マイクを使って、選挙カーのスキルを実践的に伝授 
  ・政策連呼のじっさい/選挙カーのリズムが重要 
 2.ホップ・ステップ・ジャンプで当選!
  ★告示日の街頭演説と政策連呼のスキル
  ★中間日の街頭演説と政策連呼のスキル 
  ★最終日の街頭演説と政策連呼のスキル 
《オプション2》 市民型選挙なんでも相談/個別の選挙、政治活動に対応したアドバイス

★まとめ 


応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

昨日は金曜日で野菜の配送日なので、
玄関に残り野菜が届いていました。


夕ご飯と朝ごはんは、無農薬野菜尽くしの料理です。
   

  
ビタミンとミネラルをいっぱいお腹にため込んで、
二日間の選挙講座をぶじ乗り切りましょう。

5回の選挙講座と2回の選挙直前講座に参加された皆さんが、
全力で有権者にメッセージを届けて、
全員当選されることを願っています。

最後まで読んでくださってありがとう

クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日(金)のつぶやき

2015-03-07 01:13:14 | 花/美しいもの

卑怯な政治家 石原慎太郎を巡る、なぜ?『「尖閣問題」とは何か』豊下楢彦 wan.or.jp/book/?p=5237「石原慎太郎のファンも、アンチ石原の方も是非とも手にとって欲しい...石原さんは、あたかも紛争が起きそうになることが楽しくてたまらないかのように、煽るばかり」

寺町みどりさんがリツイート | 2 RT

【ブログ】まともな食事さえ摂っていない母子世帯の子ども、その責任が母親にあるとは言いきれない(鈴木晶子) huff.to/1G0PThy

寺町みどりさんがリツイート | 48 RT

日刊ゲンダイ|自民党議員も頭を抱える 首相の時代錯誤、無知無教養、幼児性… nikkan-gendai.com/articles/view/…


日韓歩み寄り説く韓国教授の書「親日は非国民」と事実上発禁:@niftyニュース news.nifty.com/cs/world/world…


部署の枠超え連携、対応 生活苦の「自立支援法」来月施行(白井康彦)/生活困窮者自立支援制度とは goo.gl/53EMGC


こういう男性、あちこちにいますね。→☆男性は女性より自己愛傾向が強い、米大研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/304… @afpbbcomさんから

1 件 リツイートされました

東京新聞:(6)議員なって良かった 家族や友人の支え、励みに:女の議会みち:特集・連載(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/feature/gikaim…


東京新聞:立候補決断の理由は わたしが変えてやる:女の議会みち:特集・連載(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/feature/gikaim…


東京新聞:(2)選挙のお作法越え 避けて通れぬ道、しきたりだらけ:女の議会みち:特集・連載(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/feature/gikaim…


東京新聞:(3)男社会びっくり 言葉で圧力・数を頼みに…のまれまい:女の議会みち:特集・連載(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/feature/gikaim…


東京新聞:(4)縄張り意識に風穴 緩やかな連帯、対話生まれる:女の議会みち:特集・連載(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/feature/gikaim…


東京新聞:(5)出産、育児背負って だからこそ課題が見えている:女の議会みち:特集・連載(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/feature/gikaim…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする