きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ふわふわ鶏つくね

2009-04-08 | 肴・肉


★鶏ミンチ・葱みじん・生姜のすったの・味噌・塩..........
★豆腐・パン粉・卵・胡椒・ごま油.......................

それに...............

★三つ葉のネッコ近くの「硬い茎」(みじん)..............
実山椒のみりん漬(みじん)................................


三つ葉の下の方は「硬い」ので.......................
みじんにして、料理に紛れまこせています...................
香りが強いとこだから、棄てるのは惜しいと思う..................。

今回はコレを使ったから、牛蒡みじんは却下しました........。



殿様は「塩味」を御希望だったので、荒塩をそえて..................。


うちは「山椒もの」が苦手なんですが......................
山椒味が入らないと、ただの「鶏バーグ・だんご」になってしまう.......
なので.....「みりん漬」を細かくきざんで練りこんでいます........。

去年漬けた1年もの................
うち好みにマロヤカになってる...............
オットに「ちょうど好い味」って褒められた...............。


もっと硬く練って「串」に巻きつけ焼けば、つくねっぽいけど......

「お豆腐」を入れて、柔らかく仕上げるので....................
「おとし焼き」してます........ふわふわでジューシィー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもねぎ炒飯

2009-04-08 | お弁当箱


合鴨ソテーの折に出た「脂」を利用して...........。


美味しい脂だから、利用しない手はないってんで..........
さっそく翌日のお弁当に使う..................。

卵をふんわり焼いたら取りだし..........
次に「鶏ミンチ」を「合鴨の脂」で炒める......
頃合でゴハン.....塩・胡椒で軽く味をつけ.......
玉子・青葱を投入......お醤油・鴨油・胡椒.......金ごま。

鴨肉は入ってないけど、ちゃんと合鴨味(笑).........
他の肉脂より「固まらない鴨脂」.....けっこうコッテリ使いました。


別の日のお弁当.....................


★春キャベツと海老と卵の塩炒め・チクワと人参の煮物(ピーマン)
 揚げ焼売・ウドの梅酢漬・白瓜の漬物・小梅・サンチュ・海苔ごはん

春キャベツは色が鮮やかで柔らかく......美味しいですね.......。



・・・主婦の朝ごはん・・・


のこりもんオンパレードですが(笑).....................

★カブのお味噌汁・茄子の油焼き・ウドとチクワ人参のキンピラ
 きざんだ芹の漬物(おかか醤油)・紅ショウガ・ごはん

キンピラは.......「ウド金平とチクワ煮物」を合体させて........
あらためて炒めなおし、もう少し甘辛味に変えてあります..............

芹の一夜漬け........パンチのない味だったので................
きざんで鰹節をまぜて.....お醤油をさして「ごはんの友」に...............
ぐっと美味しくなって、ゴハンを食べ過ぎてしまう危険物になった(笑)。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする