きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

にら醤油玉子

2009-04-09 | 肴・肉


煮卵.....ってより、醤油漬け茹で卵.......。


・・・にら醤油・・・

小瓶に.....細葱のねっこ・韮みじん・大蒜のかけら........
それに「お醤油・日本酒」をヒタヒタに注いで保存してある.........
薬味の「あまりもん」の保存手段......................。

その「醤油汁」に「普通の醤油・濃縮ダシ」を足して................
茹であがった「熱い」玉子をコロコロまぶす..........冷蔵庫。

「にら醤油」のみでも美味しいのですが.............
休日じゃないので、匂うと困るから自粛..................。



そのかわり....お醤油に漬かってる「韮」をトッピング............
「漬けだれ」をまわしかけて...............................。



・・・夜鳴き蕎麦・・・


あれこれ食べつつ呑んでいましたが..........
ちょい小腹がすいて.................

小丼ぶりに.......熱いお蕎麦...................
油揚げと葱と七味の.....辛いキツネさん....................。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきにく風味マヨソース

2009-04-09 | 肴・野菜


大根の千六本...............

マヨネーズ・焼き肉のタレ・ヨーグルト.....荒挽きコショウ。


なんだか.....居酒屋さんの「サラダドレッシング」みたいな味.......
「うちごはん」としては新鮮.........美味しかった(笑).........

そっか.....こ~いう味とマヨネーズを和えてたのか..............
「そとごはん」に無知なので、こんな事でも面白かったりする(笑)。




トマトに......ウスターソースと青海苔................。

遠い昔.........1人暮らしをしてたとき..............
風邪と疲労と夏負けで、食事が喉を通らなくなった...........

そうしたら友人が......トマトにソースをかけて御馳走してくれた。

正直、はじめは「ゲッ」だった(笑)..............

実家では、冷たいトマトにお砂糖をかけて食べたり...............
凍らせて、メロンなどとジューサーにかけて飲んでいたり......
つまり、野菜というより「果物」に近い感覚で食べていた.........
あとで気づいたけど.....かなり特殊な感覚だったらしい(笑)........

現在のように「トマト料理」も一般的じゃなかったし......

だから、サラダの添え物としても敬遠してたくらいで...........
そんな中での......ソースがけトマト........ひぃぃ................

でも友人の気持ちは無碍にできん......え~いままよ!で食べた.......

つめた~く冷えたトマトに、スパイシーなソースが絡まって......
あらら?すごく美味しいぞぉ~、で、ペロンと平らげてしまった........。

それから食事がとれるようになり、友人には大感謝したのであります.....
そして、トマトが「果物」から「野菜」へと変化した瞬間でもあった。

逆の話もあって...............

ある友人からは「トマトが食べられるようになった」と感謝されている.....
小学生の頃、家に遊びにきた友人に「冷えたトマトの砂糖がけ」を出した。

こっちは「苺みるく」と同じ感覚で出したのですが(笑).........
友人はトマト嫌いだったらしく、しかも「砂糖がけ」なんて初めてで.......
非常に困ったそうですが、やっぱり「無理」して口に放り込んだ........

美味しかったんだそうです(笑)..........
それからトマト好きになったとかで、会うたびに感謝される........。




ウドの梅酢漬........ウドの香りと梅酢の酸味.............
パリシャリ冷たくて、非常に美味しい......色も桜色で楽しい.........。


料理とも呼べないような1皿達ですが...............
野菜料理は、このくらい気軽に考えて..................
そのかわり、なるべく種類を多く......並べるようにしています.......。

オットが帰宅したら......まず野菜室をガサ入れしてます(笑).......
晩酌形式の夕飯なので.......どんどん「野菜料理」を出していって.......
最後に肉料理やカロリーの高そうなもんを...................

うまくいったら、お肉に到達する前に「満腹」になったりして.....ふふ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保温弁当箱

2009-04-09 | お弁当箱


保温できるお弁当セット........................。






前々から欲しかったのですが....................
このくらいのサイズだと、女性用と重なるのか............
可愛らしいものしか見つからなくて................。


「がっつり男性用」だとオットには多すぎるし..........
ビジネス鞄に入らなくなる.........................

そうしたら、オットが自ら見つけてきた(笑)...........
そうそう、こ~いうシンプルなのが欲しかった...............。

保温=冬場って図式なのか..............
春先になると、値下げして売り切ろうとするメーカー........

アタシは逆に「真夏用」として欲しかった................
それは「ごはん」を冷まさなくてすむから....これは助かる.......。

それに、保温できるって事は、保冷もできるって事でしょ?
つまり......つめたいメニューも「あり」ってコトですよね?

たとえば......冷やし中華とか.................。




さぁ~いつでも来いっ!夏ぅ! いや、その前に梅雨ぅ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする