きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

富士宮やきそば

2009-04-22 | ゴハン・パン・メン


B級グルメで有名になった「富士宮やきそば」..............


コンビニで、カップ麺が売っていたので買ってきた.............
特徴は「麺」.......太麺でシッカリした歯ごたえ...........
そして....「肉かす」なるもんと「削り粉」...........。


そういえば.........静岡は「おでん大好き県」だけど.................
その「おでん」にも「削り粉」をかけて食べるって見聞きしたな。


カップ麺だけじゃ味気ないから.......................
本物に近いもんも買ってきた.................。

・・・付属の蒸し麺・・・


半生の「カタカタ」状態......................
炒め作業のあと湯を注いで、蒸らし煮して仕上げるらしい......。

「肉かす」なるものも付いていた.....................
なんというか.......バラ肉をカリカリにした感じ....................
それを指示通り細かく切って、野菜を足して炒め蒸し..................



付属のソースは少なめに使って.....お醤油とコショウで補足..............
青のり・紅生姜も付いていた.....................................。

歯ごたえに特徴のある....コクのある「焼きそば」でした.......。


白状すると..........もう半分のこった麺は.............................
我が家恒例の.......【醤油やきそば】にしました(笑)...................。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火山練り唐辛子

2009-04-22 | 買ってきたもの


富士山五合目で買ってきた.................

★トウガラシ・大豆油・なたね油・ごま油・ごま★


油より唐辛子のほうが多い.....どろっどろの火山灰みたい(笑)。




ほうとう・うどん・ラーメン・味噌汁・鍋もの.....にご使用くださいって。

トウガラシ好きなので.....お味噌汁にチョンと................
かな~り辛いであ~る(笑)........オットには無理かな.............

70gの小瓶を買ったけど.....かなり持ちそうだ.........。



レトロなお土産屋さんってのも、久し振りだったなぁ~
お守り・キーホルダー・陶器や木製の人形・お菓子...........
昭和に迷い込んだ気がした.......................

富士山の空気が入ってる「缶」ってのもあった........嘘っぽ~(笑)

なにか「ならではの」を探して.....この小瓶にしました........
そうだった......富士山って火山だった.....忘れてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の味噌漬

2009-04-22 | お弁当箱


鶏もも肉..........
味噌・日本酒・きび砂糖.........

ひと晩、冷蔵庫で漬ける.............焼く。


お砂糖やミリンの加減で、辛口だったり甘口だったり.............
時には唐辛子や豆板醤、生姜やササガキ牛蒡が入ったり.............

調味で変化するから、便利なレシピ.....................。

ご飯の上には...........................
薄甘の煎りタマゴ・芹びたし..............
胡瓜もみ・メカブ茎の梅酢漬...................。




★スモークチキンと茄子の焼肉味(白ごま)・卵焼き(セリ・塩・おかか)
 牛肉の醤油煮・おさつの梅煮・ヒジキ醤油漬・胡瓜もみ・野沢菜こんぶ
 サンチュ・ほかほか御飯


スモークチキンから、美味しい脂と旨味がでて助かった................。




★煮物(わらび・竹輪・人参・油揚げ)・きも牛蒡・カブ漬け・大葉
 卵焼き(甘)・きゅうり・塩鮭(辛口)・レモン・かき菜炒め

そして......この日も「ほかほか御飯」.........。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今朝は悲しいニュース.....清水由貴子さん.....................
現場はつい先日、側を通過したばかりだった...................

去年末の愛ちゃんから、若い人達の死が目立つ.......悲しいな。

そんなに離れていない場所で、次々と命の灯が消えていく...............
だけど空は、今日もカラリと青い..................。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする