美味しくできたけど、ソースを煮つめすぎた
もっとシャバ~ッとかけたかったのにな
つけあわせの「ドフィノワーズ」の熱くてクリーミーな味が
酸味のあるステーキソースとすごく合って、美味しかった
◆サーロインステーキ(2枚)
◆塩・コショウ
・焼く直前に塩コショウ
◆オリーブ油
・中火で、慌てずじっくりと焼く
※火加減は強火ではなく、中火に強弱をつけながら
わりとユックリ焼いてみたら、すごく柔らかく焼け
ソースともよく馴染んで、とっても美味しかった♪
・好みの加減に焼けたら、お皿に移し
ラップをかけて「保温」しておく
※余熱でも加熱されるので、そこも計算して火を止めること
・フライパンの余分な油を捨て
◆無塩バター
◆玉葱みじん(少し・あればエシャロット)
◆大蒜みじん
・弱火で香ばしく炒める
◆ワインヴィネガー(大さじ1くらい)
・火を強め酸味を飛ばす
◆赤ワイン(150~200cc)
・強火で煮詰める
◆フォンドボー(50ccくらい・液状を水で割った)
・3分の1くらいまで煮つめる(ここ煮つめすぎた~)
◆無塩バター
◆塩
・弱火にしバターを溶かし、塩で味をととのえる
・ステーキにかける
◆黒コショウ
・挽く
・・・・「つけあわせ」・・・
◆じゃがいものドフィノワーズ(※下記事)
◆ゆで野菜(いんげん・人参・菜花)