![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/b8017e7868f6eb3c88b23f03f7a486dc.png)
前回、適当に煮たとき(※ここ).......
思ってたより美味しかったから、もっと極めてみる
今回にんにく醤油は止めて、【酒と醤油だけ】でシンプルに煮てみた
やっぱり美味しく煮える、葱の【旨みと甘味】をジックリ惹きだすとこがこつ
使う材料は、豆腐・葱・ごま油・酒・醤油......これだけ
※葱が味の要なので、たっぷりめに用意すること
※シンプルなので、調味料は美味しいものを
※薄味めが美味しい
◆ねぶか葱(2本・斜め切り)
◆ごま油
・じっくり炒める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/71cf4464ecb07c254b0f602638ec19ed.png)
・しっとりしたら、脇に寄せ
◆豆腐(1丁・4つ切り)
◆蔵の素(酒)
◆下総醤油
・豆腐を置き、調味料をかける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/2a2f26387fc6f51818a62f9f12db011b.png)
・蓋をして弱火、じっくり煮ふくめる(20~30分)
※葱から旨みを惹きだしたいので慌てずに.............
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/f775bcefcc9d5c12a4b71e2a36c670f9.png)
・ときどき豆腐に煮汁をかけながら、弱火で煮る
※豆腐が底に焦げつかないよう、注意すること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/60/7bb9703ebae3412002266050f1a59481.png)
・豆腐の水分がでっきった頃、蓋をとり少し火を強める
・味をみて塩味が足りないようなら、醤油を足し
・煮汁をかけつつ、煮しめていく
◆ごま油
・煮汁が底に少しになったら火を止め
・ごま油をたらす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/870b4c4639785a8333e85621f0e9cf89.png)
◆白ごま
◆七色(好みで)
初回よりグッと美しく、よりシンプルなレシピで美味しく出来たんだけど
拵えながら試したい調理法が新たに浮かぶ、なので次回はそれを試してみるつもり