きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

朝餉*金木水火

2022-06-03 | 朝ごはん・昼ごはん
・金曜日・


◆ごはん
◆おつゆ(スナップ)
◆なっと(小葱・たれ・辛子)
◆カレー卵
◆キャベツ漬け
◆ブロッコリー(マヨ)
◆人参の梅シロップ漬け
◆茄子の梅漬け(※下記事)



・木曜日・


◆カレーライス(前夜の鶏カレー)
◆紫蘇の実づけ
◆茗荷の梅甘酢漬け(保存食)



・水曜日・


◆ごはん
◆おつゆ(ふき)
◆なっと(小葱・たれ・辛子)
◆すき煮(※下記事)
◆人参のシロップ漬け
◆糠漬け(きゅうり・トマト)



・火曜日・


◆ごはん
◆おつゆ(スナップ・茗荷・玉葱)
◆コーンなっと(缶詰コーン・たれ)
◆アスパラのおひたし(常備菜)
◆いわしの味噌煮(缶詰)
◆糠漬け(きゅうり・トマト)


トマトの糠漬けが美味しい

半分に切り、切り口を上にして
糠床にソッと埋め、上にも糠床を被せる

それで一晩常温で漬けたけど
水分が多いせいか、うっすら塩味がつく程度
なので、漬物というよりサラダ感覚..........

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレースパゲッティー

2022-06-03 | ゴハン・パン・メン
寒くて寒くて、アラジンを点けたり消したり
やっなっちゃう、6月だよぉ?(怒)

どんより曇りか雨降りが続いている今週
おかげで、ずっと痛い痛い..........

今朝は、整形外科にいって手術したら?と
朝いっぱつめで嫌味を言われる......

少しづつでも回復してるから
痛くても必死で頑張っているのに
こ~いう心無いことを平気で言う男

はぁ、とため息で起きる(もう諦めてる)



話はアラジンに戻るけど..........

焚いてるときは、やかんだけじゃ勿体ないから
出汁をひいたり、カレーを煮込んだりした



◆鶏もも肉
◆玉葱・人参
◆じゃが芋(あとで投入)
◆ベイリーフ
◆生姜チョン
◆水

鶏肉がほどけるくらい煮たら

◆カレールウ・スパイス(ジャワスパイシー)
◆醤油

ルウは2回に分けて



茹でたてのパスタにかけ、発酵バターを少し

◆ブロッコリー・カイワレ大根

ブロッコリーはパスタの前に茹で
カイワレは、後でサッと.........


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ヒレの照り焼き*おっと弁

2022-06-03 | お弁当箱
◆豚ヒレ

・薄力粉をまぶし、きつね色に油焼き

◆酒・めんつゆ・テーブルコショウ

・サッと炒りつけ火を止める

◆白ごま

焼きすぎに注意、柔らかく仕上げること


・・・


◆ごはん
◆豚ヒレの照り焼き

◆卵焼き
◆人参の梅シロップ漬け
◆ブロッコリー

◆茄子の梅漬け



◆茄子

・茄子を切って塩をまぶし
馴染んだら水を少々(塩水に浸ける)
・10分ほどしたら塩水をきり、サッと洗う
・ペーパーに包んで「かるく」絞る

◆叩いた赤梅干し
◆みょうがの千切り
◆生姜チョン(※下記事)

・茄子をまぶして重石をかける
・一晩、冷蔵庫で漬ける

和えた直後でも美味しい



◆社食のスープ




本日(金曜日)のお弁当はサボリ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき煮べんとう*おっと弁

2022-06-03 | お弁当箱
◆すき煮



◆玉葱・しらたき・焼き豆腐
◆牛肉の切り落とし(士幌牛)
◆酒・めんつゆ・てんさいオリゴ糖
◆醤油・塩

前夜に煮つけ、ひと晩休ませた
温めなおして、朝餉とお弁当に


・・・

◆ごはん・紫蘇の実づけ

◆すき煮
◆人参の梅シロップ漬け(常備菜)
◆卵焼き
◆塩鮭
◆アスパラ
◆きゅうりの糠漬け
◆大葉

◆社食のスープ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつどん*おっと弁

2022-06-03 | お弁当箱
◆玉葱・酒・水・めんつゆ
玉葱・アスパラを煮たてる(つゆ)

◆一口とんかつの残りを揚げたら
サッとつゆに浸して、取り出す

◆つゆを卵でとじる

冷めたら、ごはんの上に卵とじをのせ
一口とんかつをのせる.........

柴漬けを添える


◆社食のスープ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする