きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

おっと夕餉

2022-06-10 | 晩ごはん
たいがい「いらない」って言うけど
用意すれば、お食べになる(笑)


トップは近所のパン屋さんの

クロックムッシュと蓮根のパン
かるく焼いてから........

かなりボリュームがあるから
クロックムッシュは半分だけだった


別の晩



冷やしつけ麺..............
細めんが美味しかった

冷やし中華みたいに、具材をいろいろ添えて
食べると、美味しいなぁ~と思った

そうめんじゃ~物足りない
さりとて重いものは食べたくない

そんな暑い日にはピッタリだな


上の2つはボリュームがあった日
あとは、冷奴だったり胡瓜だったり
なにもなかったり...........



「いらない」って言いながら、お菓子を食べだす
よっぽどメタボに悪いと思いますけどねぇ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやしナムル・小松菜キムチ*楽屋裏

2022-06-10 | 和えもの
◆もやしナムル

・もやしを洗浄し、茹でる
・笊にあげ、熱いうちに塩を和える
・冷めたらボウルにとる
・茹でた小松菜とパプリカを合わせる
・白すりごま、白胡麻、ごま油
ガーリックP・醤油少々を加える
・手で、丁寧に和える

※塩でほとんど味をつけるので
下味より多めにふる..........


◆えのきのめんつゆ漬け

・えのきを大きめに裂き、サッと茹でる
・笊にあげ、湯をきる

・ボウルに、めんつゆと生姜チョンを合わせる
・えのきを和える

※えのきは切り離さない
※めんつゆは濃縮なので、えのきの
水分はとらず、そのまま和える.........




◆小松菜のキムチ

・切った小松菜とパプリカをボウルに合わせる
・万能ヤンニョムと白胡麻(※下記事)を手で和える
・容器に詰め、冷蔵庫で1~3日ほど漬ける



※青菜は揉まないように、優しく混ぜる
※ときどき混ぜる

◆大根キムチ

・薄切りにして、ごく少々の塩を和える
・しんなりしたら軽くしぼる
・ボウルにとる
・万能ヤンニョムと白胡麻を和える

※すぐ食べてもいいけど、うちは冷蔵庫で
1日以上漬ける予定...........


ほか、塩鮭(冷凍)にお酒をかけたり
糠床の手入れ、お米研ぎ、出汁の準備など
このへんで、電池切れ.....


・万能ヤンニョム・


冷凍保存してるけど、柔らかいまま

キムチは、週末のごはんや酒肴用で仕込んだ
前回の「新玉ねぎ」は、美味しいんだけど
うちには辛すぎたみたい(玉ねぎの辛さ)
好き好きが分かれる味かも............




・・・・・・



今日も朝からピ~カン、曇り予報だし
午後から不安定だって言ってたけど

空気は冷たいくらいで、まだアラジン焚いてます


給付金詐欺の男、なんかすごいね
オレンジ服で、後ろ向きに立たされてるやつ

あ~いう扱いって日本じゃ考えられないから
本人もさぞかしショックだったんじゃなかろうか

いいきみ

それにしても加担したやつら?
何千人だか知らんけど、こいつらの処分は?
同罪でしょ?犯罪者じゃんか

知らずに受け取ってた人もいる、って
誰かが言ってたけど、小学生じゃあるまいし
そんなことある?無責任すぎない?大人のくせに

なんぼもらったか知らんけど、100万円を
受け取ったってことになってるんだから
1人きっちり100万円返してほしい

つ~か100万円以上ぶんどってもらいたい
詐欺男の処分は別口だろうが?

犯罪に加担しといて、おとがめなしなんて
おかしいでしょ?子供に説明できるのか?

返せないならムショへ行け、前科もらえ
優しいでしょう?返せば許してやるって
言ってるんだからさ~、女神様みたい

小口あわせたら、まだまだあるんだろうな
予想はしてたけど、ほんとにムカつくなっ

ゆるせないわ

生活保護もだけど、汚いやつらばっかり
得して、本当に必要な人達にいきわたらない

あ~ムカつくっ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと朝餉*金曜日

2022-06-10 | 朝ごはん・昼ごはん
◆ごはん
◆おつゆ(新玉)
◆なっと(かいわれ・たれ)
◆温玉(たれ)
◆ししとうとウインナーの
 カレー炒め
◆えのきのめんつゆ漬け(※上記事)
◆糠漬け(ラディッシュ・胡瓜)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭弁*おっと弁

2022-06-10 | お弁当箱
◆ごはん
◆糠漬け(昆布・ラディッシュ)

◆塩鮭(酒をかけて解凍)
◆卵焼き(てんさいオリゴ糖・醤油)
◆ししとうのカレー炒め
◆もやしナムル(※上記事)
◆エノキのめんつゆ漬け(※上記事)
◆塩きゅうり

◆社食のスープ


はぁ、今週もなんとかなった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする