きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

東雲とブレスレット

2022-03-06 | 好きなこと
おっとの出勤時が、やっと日の出とかさなる
よ〜やっと春に一歩ちかづいたって感じ・・・
まだ外は雪景色だけどねぇ〜



お雛様、まるっと忘れてた
慌ててひと晩だけ飾る

うちのは、ミニチュア雛
年に1回だけ小箱からだしてあげる

3日?啓蟄だったのかな
札幌は、虫の気配すらないけど




先日買ったアメジストのブレスレット
海外もののせいか、あたしには大きくて
どうしたもんかと考え、日本サイズと
あわせて2連にしてみた・・・・・



  
こんなかんじ

アメジストの留め金部分を取り外し
もう1本のほうと合体させた

なかなかい〜

おなじピンクゴールドだし
赤紫のアメジストとピンクのジルコニアも合う

御守りがわりに、常時つけている

2本ともメルカリ〜、ついでにシルバーの2連と
アンティークのピアスも買っちゃったぁ

これで誕生日プレゼントしゅ〜りょ〜♪
もう買いません買いません買いません


・・・・・・


健診終わった〜

今年は、近所の個人病院で基本的な検査だけ
婦人科も胃カメラも心電図とかも無しだったから
気楽だしすぐ終わっちゃった、緊張はしたけど

ただ、結果は2ヶ月後だって言われてビックリした

来週末は、夫婦2人でワクチン3回目接種
今回だけモデルナにしたから、ちと怖い

弱ってるから、なんとか食欲をもどして
抵抗力をつけとかないとな、と思って
健診後、ラーメン大王の美味しい味噌ラーメンに
おろしにんにくを入れて食べた(残したけど)

あとでピーピーピー助になった(バカ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと弁*本日~先週ぶん

2022-03-04 | お弁当箱


◆ごはん・紫蘇の実漬け・白胡麻(※お昼にレンチン)
◆ちくわ甘辛(めんつゆ・醤油・きび砂糖・コショウ)
◆出汁巻き卵(塩味)
◆キャベツとピーマンと海老の塩炒め(コショウ)
◆カニクリームコロッケ(冷食)
◆胡瓜の塩もみ・柴漬け




◆ごはん・福神漬け(※お昼にレンチン)
◆天ぷら(天つゆ・レモン)
さつま芋・れんこん・舞茸
海老・ピーマン・紅かまぼこ
◆ゆで卵(塩)
◆胡瓜の塩もみ

・前の晩の下拵え・


ぜんぶ用意して、揚げるばっかりにしておく




◆ごはん・漬物・梅干し(※お昼にレンチン)
◆鶏むね肉の唐揚げ(レモン)
◆まいたけ素揚げ
◆卵焼き
◆胡瓜とリンゴのマヨ和え
◆紅かまぼこ・ブロッコリー

むね肉は2日ほどブライン液に浸けといた
それに「スタミナ源のたれ」をまぶし一晩
なので、しっとりと柔らかく美味しかった




◆ごはん
◆鶏むね肉のマーマレード醤油炒め

※お昼にレンチン

◆卵焼き(水・塩)
◆蟹クリームコロッケ(冷食)
◆伏見チーズinのピンチョス
◆胡瓜の塩もみ・柴漬け

2日ほどブライン液に浸けた鶏むね肉と
ブロッコリーを炒め、酒・マーマレード
それと薄口醤油とコショウを絡める




◆ごはん・柴漬け

◆トマトカレー(※下記事)
◆ブロッコリー・スナップエンドウ
◆無塩バター

※お昼にレンチン


それぞれ、社食の「本日のスープ」付き



こっから先週ぶん



たぶん、朝餉用に煮込んだ「牛煮」を
温めなおして「どんぶり弁当」にしたんだと思う



こしらえられず、おにぎりで勘弁してもらった日
なにか、社食で麺類を追加したよう.....................



冷食やた常備菜やらで、なんとか



ケチャツプチキンだと思うけど
記憶あいまい...........................


あ~しんどかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと朝餉*金木水火月

2022-03-04 | 朝ごはん・昼ごはん
・わかめなっと丼(石焼)・


おつゆ*さつま芋・蓮根・豆苗

・ワンプレートおかず(めだまハム)・


おつゆ*キャベツ

・ワンプレートおかず(素揚げ)・


おつゆ*もやし

・ギンダラの粕漬け・


おつゆ*舞茸・ほうれん草

・ワンプレートおかず・


おつゆ*豆腐・比布ねぎ


しっちめんどくさいから、ワンプレートオンパ

先週に食べきれなかった野菜があるから
週末は少量しか買わなかった...............
なので、あるもんで必死に整えた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと禁酒日夕餉

2022-03-04 | 晩ごはん
・卵チャーハンと中華スープ・


スープは、永谷園のお吸い物に
ごま油と比布ねぎを加えただけ

・カレーうどん・



これも、知床のほうにある町「清里」の
麺とスープと油揚げがついている

・焼きそば弁当・


・ぶっかけそうめん(冷)・



よく覚えてないけど、雪ふってた晩だった

・鍋焼うどん・



これも「清里」の、具を足して........

・なんだ?これは・


休日の朝昼兼用、だったかもしれない

・やきそば・


これはどこだったかのやきそば、目玉のっけ


食べなかった夜もあるし、塩むすび1個って晩もあり
あたしと一緒に、りんごのヨーグルトがけって晩もあった

と思う

載せそびれてた夕餉を、並べてみた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっとの酒肴

2022-03-04 | 大豆加工食品
おっと用のカンタン酒肴

・肉どうふ・


◆豚バラ・もめん豆腐・玉葱・スナップエンドウ
◆出汁・酒・味の母・しょうゆ・塩

ササッと煮ただけだけど、こ~いうのは
本物の出汁を使うか使わないかで、味が雲泥の差
この晩は出汁があったので、美味しくできた



14cmルクも大活躍

・1週間すぎてしまった野菜たち・


ロクに料理できなかったから食べきれず
慌てて消費した翌週................................

・アボカドディップ(和風)・


潰して、レモン汁とかうすくち醤油・白醤油・辛子なんかを和えた
キュウリに和えたり、かまぼこに添えたり.........................




・厚揚げ(絹ごし)のフライパン焼き・



まず蓋してグリル、蓋をとって表面がカリッとなるまで
残ってた野菜も...........................

・・・・・・・・・・・・・・・・・

朦朧としてた日々だったので
「かんたん」しか出来ず(何時もだが)

それでも、野菜を消化しなきゃの気力とか
ひいておいた出汁に助けられたりとか

なんとかなった日々(よく覚えていないが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣と野菜のナムル

2022-03-02 | 肴・魚
◆牡蠣のしぐれ煮




・牡蠣(加熱用)
・酒
・うすくち醤油
・牡蠣油
・せん生姜

サッと煮たら、牡蠣だけ取り出し
煮汁を煮つめてから再び戻す
冷めたら冷蔵庫保存・・・・・


◆豆もやし(塩ゆで)
◆人参(酒煎り)

◆白ごま・すりゴマ
◆コチュジャン
◆ごま油


しぐれ煮と野菜が冷蔵庫にあったときに



おまけ・・・・・



菜花のおひたしに
えのきの醤油漬けをのっけた

これも冷蔵庫の常備菜を
組みあわせただけ

香りのいい胡麻をたっぷり


おまけのおまけ・・・・・











酒肴の甘じょっぱい卵焼き
フレンチフライ、がんも煮

あるばんの楽屋裏・・・・・

どれもこれも、いったい何時のことだったか


・・・・・・・


かなり楽になり、食欲もでてきた
せっかく痩せたから(ちょっぴり)
セーブしたいけど、そうもいってられん


ある日

朦朧としてたとき、部屋の空気を入れ替えたく
布団から這い出でてベランダの窓を開けたら・・・



こんなんだったさ

げっ

この日

朝から降ってるとは気づいてたけど
階上のベランダすら、あっちゅーまに
これだもん、地上の積雪はすごいもんだった

また布団にもぐりこみ、何も見なかったことにした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花ペースト

2022-03-01 | 肴・野菜
久しぶりだったけど、やっぱり美味しかった

菜の花の甘みがびっくりするほど出て
微かなほろにがさが、美味しく・・・・・

だけど今回は手を抜いたので
煮くずしが足りなかった



ほんとは、菜っ葉のかたちが
わかんなくなるまで炒め煮する

それでもそれなりに美味しかった
ニンニクを追加したのがよかったか

◆菜の花
◆塩
◆オリーブ油
◆水



菜の花はザク切り、お塩はひとつまみ
水はヒタヒタ、オリーブ油はひとまわし

今回は、ニンニクスライスも加えた

フタをして強火、沸騰してきたら火を落す
フツフツいってる状態、時々かきまぜる

菜の花が柔らかくなってきたら
ヘラなどで、繊維をほぐすように炒める

水がなくなったら、少々足し
さらに繊維をほぐしながら炒め煮する

水分がなくなって、繊維がほぐれたら完成
オリーブ油をまわしかける・・・

バゲット、ガーリックトースト、クラッカーなど添えて

蕾の部分だけでこしらえても美味しいが
葉っぱんところでも美味しい


・・・・・・・・


あ〜ねむい

だいぶ楽になってきたら、眠くてしようがない
数日後に健診なので、そろそろ何とかしなきゃ

今回は去年とは違う、小さな病院にした
婦人科は無いけど、再検査をしてもらったとこ

前回は再検査がいっぱいでて青くなったけど
この病院で調べてもらったら、せんぶ大丈夫だった

何だったんだあれはっ

とはいっても、肝臓系と中性脂肪あたりは
あまり良くなかったから、ちと心配だ

週4日の禁酒は続けてたけど、おでぶはおでぶ

おっとはすでに、降圧剤と中性脂肪だかの
薬を服用している、あたしはた〜まに
逆流性食道炎のやロキソを飲むだけで
常用している薬は、今んとこない

おっとは薬を飲んでいる人間なのに
大食らいやスナック菓子ぐいをあらためない
へ〜きで、スーパーのコロッケなんかを
4つも5つも食う、何時もじゃないけど
あるだけお腹のなかに詰め込もうとする
お菓子なんか物凄い、普通の食べ方じゃない

自分が還暦の成人病もちだって、お忘れのよう
なんかすんごい健康体かのように威張ってて
活きのさがった妻を、バカにしくさったり
してるんだけど、あたしはまだ、胃炎以外の
病気は無いんですけどね〜と

一応まだ、あなたより【健康体】なんですけどねぇ
ま〜、つぎの健診結果はわからんけど・・・・・



・・・


ガス代、灯油代、先月よりさらに減った

ガス代は、前年同月のなんと6割減ちかく!
灯油も4割減くらい、ただ電気代が上がってしまった

これは、スッチやおっとの電気ストーブだと思われる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする