なんとか浮上しはじめてた先週....
しかし金曜日にワクチンを打ってまた沈む
打つまでは、何とか「おさんどん」を続けていたが
打ったあとは発熱と具合わるさで、また寝込んだ
まず先週のワクチン前
・いくら&とろろ芋の納豆丼・


秋に仕込んでた「いくらの塩漬け」があったから
お醤油をかけながら解凍しといたのを、朝餉に
・冷凍ぎょうざ弁当・

かんたんに........
夜は残りもんとか(おっとだけ)


ワクチンを打つ(金曜日)
5時間後に発熱して全身に痛みが......(おっとは全くヘ~キ)
だいどこ仕事どころか、また食事がのどを通らなくなり
病院の帰りに寄った、コンビニで仕入れた冷凍食品や
おっとが買いこんでいたレトルト食品などで、勝手に食べてもらう
自分は、飲み物と飴などで胡麻化す
あっ思い出した、セブンのサンドウィッチ1切れと
白玉とわらび餅いりのクリーム善哉は半分だけ、食べたんだった
そして気持ち悪くなって胃薬を飲む
発熱は軽いものの(微熱)、やけに具合が悪く
もともと痛かった場所がますます痛くなり
たまらず夜中にロキソニンを飲む
びっくりするくらい発汗、変なのぉ
痛みは軽くなったが、朝まで眠れなかった
・がんばった翌朝の朝餉・

痛みはあるものの熱もさがり、なにか食べなきゃ~と残りもんで整える
がしかし、このあとまた発熱して布団に逆戻り(甘かった)............................
うんうん寝込む(前日より苦しい)
ひきつづき、おっとには勝手に食べてもらった
自分は、お湯漬けとか菓子パンを少し食べた(と思う、うろ覚え)
その翌日も「寝て曜日」、夕方になって何とか浮上、夕餉はジンギスカン


栄養と野菜不足を補う
・新玉ねぎサラダ・

こんくらいの支度で精一杯だった
もともと寝込んでたのに、また寝込んだから
野菜類が瀕死.............................
慌てて干す


後片づけと、翌日の簡単な仕込みだけでフラフラ
がしかし、野菜の始末はまっちゃ~くれん
干したり漬物にしたり醤油漬けにしたり
きのこ類は、かるく干しとくと日持ちがのびるし
歯ごたえもよくなって美味しい.......
えのきは、もうすこし干してからニンニク醤油をまぶし
粉をつけて揚げると、カリカリ揚げになって美味しいし
・芯の味噌漬け・

キャベツの芯、ブロッコリーの芯を、めんつゆとお味噌に漬けた
料理本を参考にやってみた、3日後に食べてみるつもり

おっとに買いものを頼んだら、苺が安かったからと買ってきてくれる
1パックはヨーグルト用にとおっとに進呈し、あとは砂糖漬けに
ここまでで電池切れ、吐きそうになった(涙)
月曜日...................................
・おっと朝餉・

白菜とキャベツの一夜漬けは、塩と塩こんぶ(減塩)で漬けた
おつゆには、生干しのえのき..............
・おっと弁・

あまからの豚丼べんとう(お昼にレンチン)
あとは菜花のおひたし、出汁巻き(塩味)
ブロッコリー・プチシイタケの油焼き
白菜とキャベツの一夜漬け、おつまみ生姜
(社食のスープ付き)
さて、寝るか
痩せたさ
しかし金曜日にワクチンを打ってまた沈む
打つまでは、何とか「おさんどん」を続けていたが
打ったあとは発熱と具合わるさで、また寝込んだ
まず先週のワクチン前
・いくら&とろろ芋の納豆丼・


秋に仕込んでた「いくらの塩漬け」があったから
お醤油をかけながら解凍しといたのを、朝餉に
・冷凍ぎょうざ弁当・

かんたんに........
夜は残りもんとか(おっとだけ)


ワクチンを打つ(金曜日)
5時間後に発熱して全身に痛みが......(おっとは全くヘ~キ)
だいどこ仕事どころか、また食事がのどを通らなくなり
病院の帰りに寄った、コンビニで仕入れた冷凍食品や
おっとが買いこんでいたレトルト食品などで、勝手に食べてもらう
自分は、飲み物と飴などで胡麻化す
あっ思い出した、セブンのサンドウィッチ1切れと
白玉とわらび餅いりのクリーム善哉は半分だけ、食べたんだった
そして気持ち悪くなって胃薬を飲む
発熱は軽いものの(微熱)、やけに具合が悪く
もともと痛かった場所がますます痛くなり
たまらず夜中にロキソニンを飲む
びっくりするくらい発汗、変なのぉ
痛みは軽くなったが、朝まで眠れなかった
・がんばった翌朝の朝餉・

痛みはあるものの熱もさがり、なにか食べなきゃ~と残りもんで整える
がしかし、このあとまた発熱して布団に逆戻り(甘かった)............................
うんうん寝込む(前日より苦しい)
ひきつづき、おっとには勝手に食べてもらった
自分は、お湯漬けとか菓子パンを少し食べた(と思う、うろ覚え)
その翌日も「寝て曜日」、夕方になって何とか浮上、夕餉はジンギスカン


栄養と野菜不足を補う
・新玉ねぎサラダ・

こんくらいの支度で精一杯だった
もともと寝込んでたのに、また寝込んだから
野菜類が瀕死.............................
慌てて干す


後片づけと、翌日の簡単な仕込みだけでフラフラ
がしかし、野菜の始末はまっちゃ~くれん
干したり漬物にしたり醤油漬けにしたり
きのこ類は、かるく干しとくと日持ちがのびるし
歯ごたえもよくなって美味しい.......
えのきは、もうすこし干してからニンニク醤油をまぶし
粉をつけて揚げると、カリカリ揚げになって美味しいし
・芯の味噌漬け・

キャベツの芯、ブロッコリーの芯を、めんつゆとお味噌に漬けた
料理本を参考にやってみた、3日後に食べてみるつもり

おっとに買いものを頼んだら、苺が安かったからと買ってきてくれる
1パックはヨーグルト用にとおっとに進呈し、あとは砂糖漬けに
ここまでで電池切れ、吐きそうになった(涙)
月曜日...................................
・おっと朝餉・

白菜とキャベツの一夜漬けは、塩と塩こんぶ(減塩)で漬けた
おつゆには、生干しのえのき..............
・おっと弁・

あまからの豚丼べんとう(お昼にレンチン)
あとは菜花のおひたし、出汁巻き(塩味)
ブロッコリー・プチシイタケの油焼き
白菜とキャベツの一夜漬け、おつまみ生姜
(社食のスープ付き)
さて、寝るか
痩せたさ