マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

再セットアップ実行

2005年12月21日 13時51分15秒 | つうしん
ひょっとしたら子機がおかしくなったのはウインドウズサービスパック2が自動的に実行されたのでは?

インターネットでいろいろ調べてみるとパソコンが立ち上がらなくなる現象と一緒だ。

間違いない!

なんとか立ち上げてサービスパック2をアンインストールしようとしたが立ち上がらない。

あきらめた。

こうなりゃ初期の状態に戻すしかない。

デイスクには何も入ってない。

挑戦してみようっと。

マニュアルに従って起動用システムインストールデイスクをセットする。

標準セットアップモードを選択してCD-ROMをセットする。

動いている。

こりゃいけそうだ。

1時間かかった。

終了してからウインドウズへようこそが立ち上がる。

完了してバリュースターを使う準備を押す。

でた。

正常な画面がでた。

okだ。

これで1時間半かかった。

ついでに子供の依頼で全デイスクをCドライブ化してしまおう。

再度、起動用システムインストールデイスクをセットする。

今度は、特別用途カスタムモードを選択する。

再度、標準セットアップモードを選択してCD-ROMをセットする。

動いている。

完了した。

ここまで3時間。

一階にパソコンを移動する。

無線LANをセットアップする。

前回しているのでネットワークライアントを先に追加しておく。

インスト開始する。

なぜか途中で動かなくなった。

ボタンを押してもオフにならないので無理やり電源を切る。

再度、無線LANをインスト。

今度はOK。

インターネットを起動する。

電話回線ではなくLAN回線にクリックして起動。

無事稼動した。

ウインドウズの自動更新メッセージを出すだけにする。

これなら認知でき、かってに更新はされない。

サービスパック2がまたまた更新されたらエラいこっちゃになりますものな。

インターネットをバージョンアップする。

5.5から6にだ。

そして適用プログラムを確認してダウンロードする。

もちろんサービスパック1も含めてだ。

これもOK。

子供がメデイアプレイアーをバージョン10にしてほしいといっていたのでこれもバージョンアップ。

最後にウイルススキャンのバージョンが古いのでアプリケーションを削除。

そして親機と同じものをダウンロードする。

やっと全てが完了した。

動いている。

ほっ

6時間かかっちゃった。

それにしてもワクチンソフトを入れたら立ち上げ時間が10分もかかってしまうなぁー。

メモリを調べたら64MBしかあーりませんか。

そりゃ遅いハズだ。

親機の256MBでも画像なんか遅いと感じるのにたまりませんな。

メーカーHPではなしか2万円ぐらいだった。

高こぅつきますわ。






円筒形の束

2005年12月21日 08時38分45秒 | 民俗あれこれ(四季耕作編)
天理市九条町辺りを通過していると収穫を終えた不思議な田園風景が目に付いた。

円筒形の稲束がごろごろと転がっている。

どのようにして作られたのだろうか。

どういう具合に使われるのだろうか。周辺を過ぎると見られない。

布留川が流れるこの地だけに見られる景観だ。

(H17.12.3 Kiss Digtal N撮影)