マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

アイランド食品新銘店伝説シリーズ・奈良富雄ラーメン家みつ葉

2021年12月31日 09時54分05秒 | あれこれインスタント
知人は美味しくないと云っていたみつ葉

こってりにドロドロらしいラーメン。

どうやらあっさり系しか食えない知人のようだ。

こってりのこってりはまだ食べたことはないが、かつて箸が倒れないと競い合っていたラーメン屋さんがある。

ヒマラヤからチョモランマになったとテレビで伝えていたラーメン屋は存じている。

尤も、場所は現在地でなく、法蓮町・JR奈良線にかかる踏切すぐ横にあったお店。

ラーメン通ならその情報だけでわかってしまう。

二人の子どもが小学生だったころ、よく連れて食べに行ったラーメン屋さん。

かーさんも私も注文するのはまぼろしカレー。

その一杯がすごく美味しかった。

で、ラーメンはこってりこてこてでなくこってりラーメン。

お店の名前を冠にしたラーメン。

もう一度食べてみたくなるのだが、昼間の時間帯は締めてはる。

夕方になれば今も行列が途絶えないラーメン屋さん。

夜は自宅でほろ酔い食。

足を運べない夜の時間帯。

昨今、急激に流行っているテイクアウトになれば・・と期待するのだが・・。

昨今のご時世ではたとえ開店してはしても入店が難しい状況。

ふくちぁんラーメンに行きたいが、行けない現状にイラつくかーさんと同じ私もまたどうするのか。

答えは簡単。これまでとおりのインスタントか冷凍かチルドかの違いはあるが、お家ラーメンで味わうしかない。

3日前の22日。

買い出しに出かけたスーパートライアルにあった袋生麺。

特価だと思う価格で売っていたラーメンに手が届く。

数種類あったうちから選んだ生ラーメンは、アイランド食品新銘店伝説シリーズ・奈良富雄ラーメン家みつ葉。

有名ラーメン店のラーメンの味を再現したという袋麺シリーズである。

実は、本物のみつ葉さんには出かけたことがない。

白濁の泡系ラーメンを提供するラーメン家みつ葉さんも間違いなく行列を生む。

新型コロナウイルス拡散防止対策中のこの時世にどうしてんやろか。

ラーメン通のTAR-KUNさんのブログによれば、4月23日現在は、休業中(※試験的テイクアウト中)だった。

いつも行列らしいラーメン屋さんに、わざわざ足を運ぶことはない。

超がつくくらいの有名ラーメン店の味がお家でも食べられるなら・・。

実は、袋入り生麺は、いろんなスーパーで売っているのは知っている。

オークワ、プライスカットには必ずある。

イオン系のマーケットもあったし、アピタも。どちちらかといえば大手系。

このご時世に賑わいの場は避けたい。

とは、いっても近くにあるオークワ、プライスカットならテレビで放映されるようなびっしり感はない。

密度は薄い。

そういったマーケットで売っている価格帯は350円から400円あたり。

価格帯に冒険はしたくないから棚にある商品を見るだけ・・。

ところが、特売の棚とくれば、こりゃ買いである。

購入したラーメン家みつ葉は豚鶏醤油味。

コク深い濃厚スープにもっちり中太麺。

熱いお湯で湯掻いた麺を器に入れておく。

予め、ぬくぬくのお湯に袋ごと温めていた液体スープを絞り出し。

もう一つ準備していた200ccのお湯と混ぜて作るスープ。

時間差なく、調整していた麺にスープからませて出来上がり。

袋に書いてあった泡立てハンドミキサーの用途は目に入らなかったから、素の味。



そこに足したトッピングは、我が家定番の格安スーパーのサンデイで買っていた新進のメンマにプリマハムの豚角煮使用。

20日に食べた赤から鍋の辛味タレを利用して食べるかき揚げうどんとオリジナル生ラーメンにも使用した定番の2品は、前回の残り物。

賞味期限が近いからそうしたトッピング。

刻みネギも入れてできあがったラーメンに胡椒もたっぷり。

調えている間、早くも口にしたかーさんは美味しいと一言。

豚骨醤油なのに豚骨臭さもなく、あっさり系のコテコテ味。

どちらかといえば美味しい方。

これなら大丈夫という。

ふくちぁんラーメンで食べるラーメンは醤油味一辺倒。

ところが実際は、豚骨醤油味。

どうやらネーミングに判断されるようだ。

店屋によっては、もちろん味は千差万別。

豚骨であってもさっぱり系はあるし、コテコテも。獣臭いものもある。

とにかく食べて見なきゃわからないラーメン店の味である。

泡立てしたらクリーミーな味になるのだろうが、クリーミー系があかん人もいる。

かーさんもそのうちの一人。

文言が目に入ってもたぶんミキサーはしないだろう。

だって、しないほうが,、コクがありとても美味しいからさ。

私もそう思ったアイランド食品のラーメン家みつ葉。

それだけでは物足りんと思って味付け海苔も加えた。



これが意外と美味いのである。

海苔と一緒に食べたときの方がさっぱりする。

この味、いいねぇ。

麺はスルスル、ジュルジュル。

喉の奥で唸る味に箸が止まらない。

がっつり食べて完食したアイランド食品新銘店伝説シリーズ・奈良富雄ラーメン家みつ葉。

再現度合いはわからないが、また買いだな。

※ネットをぐぐっていたら四つ葉らーめんというのもある。

遠く離れた関東では直に食べることはできないが・・。

(R2. 4.24 SB805SH撮影)
(R2. 4.25 SB805SH撮影)

今夜の一品はそれぞれに味わいがある

2021年12月30日 07時46分18秒 | あれこれテイクアウト
今年の1月18日、写真展帰りに立ち寄ったカルデイ天王寺(カルデイコーヒーファーム天王寺ミオ)で買っていた肉すいがある。

1カ月前にも食べていた肉すいは税込み価格が175円。

正式名称はカルデイオリジナルの「ナニワ 肉吸いの素」。

肉はなくとも美味しくいただける肉吸いの素の謳い文句。

前回は、たしかに謳い文句どおりの肉なし肉吸い。

あっさりしすぎてまったく旨味も感じない。

こりゃどうしたもんじゃろが。

次回に食べるときは、牛肉を・・と懇願していたが・・。

牛肉ないか、と今ごろ云われても困るわ、と返された。

基本、豆腐だけの肉吸いだけど、袋の写真ではいっぱい盛ってるんじゃないのか。

それと同等とはいわないが、牛肉のたいたん。

つまり肉汁、アラ、浮いた脂がほしい。

ないもんはしゃーないから、お奨めレシピとおりの豆腐だけ料理の肉吸い。



なぜか、今回の味は美味かった。

前回と違って格段に味が濃くなっている。

〆に良いと思われる肉吸い。

卵黄を落とすのも手じゃないだろうか。



おふくろの冷蔵庫にかろうじて残っていたかつおのしぐれ煮。

長男夫妻が新婚旅行の帰りに立ち寄った静岡焼津の土産物屋さんのアオキで買ったもの。

購入日は2月20日。

賞味期限は10月28日までとあった石原水産のかつおのしぐれ煮である。

蓋を開けて舌調べの結果は・・。

どうもなっていない、安心できる調理品の一品。

味は濃い濃い。



むちゃ濃いからご飯の友といったのはかーさん。

私はこれこそ酒の友。

日本酒向きの濃い味にぞっこんであるが、一度に食べてしまうのは、やや危険と判断して、数日ずつに分けて食べることにした。

昨日、スーパートライアルの魚屋さんコーナーで売っていた半額商品である。



賞味期限が近いからそうしたと思われるアカニシ貝の山葵和え。

七味がちょっと入っていて、これむちゃ美味い。

カリコリ、カリコり、しっかりとした食感に山葵が見事に合う。

これもまた日本酒向き。

山葵も七味も辛いからと遠慮したかーさんに、みな食べられるからありがとう。

たっぷり愉しませてもらうあかにし貝の山葵和え。

半額売りでも99円。

これは超お買い得だったなぁ。

そして、本日のイチバンは鯛の白子。

住之江にあるスーパーサンデイの鮮魚コーナーにあった鯛の白子は298円。

新鮮だと一目でわかるピカっと照りのある鯛の白子に思わず手が伸びる。

いつもと同じように薄味で煮つけ。



出汁が生きているから、むちゃ美味い。

白子の中でもたぶんに上等品。

舌触りがたまらんし、ときおり苦みを感じる白子に思わずバンザイしたくなる。

これもまた日本酒がある逸品である。

(R2. 3.21 SB805SH撮影)
(R2. 4.23 SB805SH撮影)

はま寿司下三橋店のテイクアウト期間限定GW特選にぎり+寿司屋のまぐろサーモン丼

2021年12月29日 09時24分37秒 | 食事が主な周辺をお散歩
ここ数週間前からである。

期日は断定できないが、見る見るうちにその量が減っていく新聞折込のチラシの枚数。

極端に減った状態は金曜、土曜の量(※その後は日曜日どころか毎日が1頁、2頁枚数)でわかる。

火曜日ならパチンコ屋に塾。

月曜、金曜なら中小のスーパー。

まれに挟まれて、これが今いちばんの愉しみにしている減額サービス券である。

月一ペースもあれば、週三ペースもある食事処である。

減額サービス券付きのチラシ発行する食事処はかつ丼のかつや。

うどんなら丸亀製麺。

寿司処であればはま寿司。

ラーメン店ならちゃーしゅぅ亀王。

稀に見たこと、聞いたこともない食事処もある。

少しでもの節約を兼ねて美味しい味をいただいている減額サービス券付きのチラシは活用した方がいいに決まっている。

チラシ枚数の減量が目に見えて判断できる本日23日の枚数は4枚。

たったの4枚になった原因は新型コロナウイルス拡散防止対策によるもの。

スーパーのチラシも少ないのもみな3密(密閉、密集、密接の3要素の総称)防止による動き。

特売に買い物客が集中する現象もみられた特売宣言もない。

特徴的なチラシ現象はもうひとつある。

これまで毎週の日曜日に折り込んでいたチラシに必ずあるのが就業募集。

最低でも5枚が入っていたのが、26日の日曜はたったの1枚。

翌週の5月3日はゼロだ。

異常事態宣言が発令されるまではなんら気にせずに入店して食事を摂っていた。

ところが、急激に広がる感染地区。

地区どころか県まで縛りをせざるを得ない状態に陥った。

発令されても当初は、そこまでいってなかったと思う。

精神的にまいってしまう3密。回転寿司ならと踏んでいたが、それもあかんと言い出したかーさん。

2週間前までは、大好きなふくちぁんラーメンを食べようと言っていたかーさんが×を出した。

ならば、テイクアウトなら、と伝えていた。

各地の取材によく食事するテイクアウト。

わざわざスーパーで買った美味し弁当類を持ち込んで食べる車中食。

スーパーもない場合は、コンビニエンスストアに売っている弁当類。

丼、ラーメン、焼きそば、スパゲッティなどなど。

棚にある弁当類を選らんで食べる場もまたコンビニエンスストアの駐車場。

そんなことはしょっちゅうあること。食事処に行けないのなら、それがあるやん、と話していた。

どうやら車中食は、不満ときた。

落ち着かない場で食べるのも味わいがない、ということだろう。

食事する場はテイクアウト注文するくるくる回転寿司のはま寿司を出てからわかった。

前述したように本日の折込チラシである。



万がいいというのか、はま寿司のチラシにあったテイクアウトにぎり寿司に目がいったかーさんが、これにしよ、っと指名したにぎりは、税抜き価格が780円の期間限定GW特選にぎり。

それだけではお腹を満たせないから、税込み価格がワンコインの500円で販売している大好評の寿司屋のまぐろサーモン丼も、である。

その丼は、是非とも食事したいと思っていた商品。

はま寿司が3月18日に発表したテイクアウト専用のワンコイン特選丼。

寿司屋のまぐろサーモン丼の他、まぐろ丼、サーモン丼に牛カルビ丼の4品がある。

どれも食べてみたい一品は、いつ出かけようかと思っていたところに、なんと折込チラシに割引券まである。



200円も割り引いてくれるお持ち帰り限定の特別クーポンは税込み1000円以上が使用条件。

その条件もクリアーできる、と目を輝かせたかーさん。

自ら電話するとまで言い出した。

開店時間を待つことなく電話で予約すればいい。

丁度、昼前くらいに支払い、受け取りができるように指定した時間は午前11時半。

たしかはま寿司下三橋店はドライブスルー方式を整えているはずだ。

テイクアウトドライブスルーなんてもんはこれまで1度きり。

今国府町にあるマクド。

初体験したことはしたけど・・どうも慣れんから、ここ10年以上も心が離れている。

思い立ったかーさんが電話した時間は午前9時10分。

ちゃんとお店の人が受けてくれはった。

そのときの条件は特にないが、携帯電話番号だけをお伝えした。

支払い、受け取りはドライブスルーでなく、店内レジである。



着いてみてわかった店内受け取り。

時間帯は午前11時半。

早い時間帯でもないと思うのだが、駐車場も店内も閑散とした状況である。

3密を避けた様子がよくわかる。

これなら逆に入店して食べる方がよかったのでは、と云ってもかーさんは×印。

とにかく近寄らない、触れないことしにした。

広々とした店内の状況は明らかに3密でなくとも×である。

ならば公園のベンチでは・・と言いかけたがやめた。

受け取る際に一応確認した箸など。

店員さんの返答は、箸に醤油も入っています、と。

はま寿司特製だし醤油に特製甘だれの2品を入れた箸セットが嬉しい。

お手拭きも爪楊枝もあるセットであるが、山葵抜きのお客さんもおられるので、山葵は別途に入れておきました、と。

レジ支払いはクレジットカード。

その支払いに切り取ってもっていったお持ち帰り限定の特別クーポンを手渡した。

合計価格は1342円。

クーポンのおかげで実費支払いが1142円。

家計の少しが恩恵を受けた。

クレジットカード支払い終えてから気がついたはま寿司の支払いに電子マネーのクイックペイがあった。

次回の支払いは、これで支払おう。

大阪・住之江について所用を済ませてやっと落ち着く食事場は、おふくろが住まいする団地部屋。

おおばあちゃんの仏壇に花を立てて・・。



明るい窓の下で広げるこの日の昼めし。

見るからに旨そうなはま寿司のにぎり寿司と海鮮丼。

店内で食べる雰囲気とは違うが、これまで何度もおふくろの部屋で食事すること多し、である。

本人は、病院に入院中だけに申しわけないが・・。



蓋を開けてみたGW特選の10種にぎり。

中とろ、真いか、活〆まだい、まぐろ、大とろサーモン、煮あなご、炙りのどぐろ(2個)、ひらめ(2個)、えび、ほたての12個もある。

寿司屋のまぐろサーモン丼は、真っ赤なまぐろにサーモンピンクのサーモン。

さらにいくらも盛った丼が美味そう。

これを二人で食べる。

先に丼を食べたかーさん。



満足な顔で半分を私に、であるが、もっとたっぷり山葵醤油を垂らしといてくれぇ・・。

追い足しした山葵醤油で美味くなった丼。

すし飯を使用しているそうだが、緩めの飯。

酢飯感はちょっと足らないような気がする。

まぐろは美味い。

食感もいいし、味も、であるが、サーモンは物足りん。

そのワケは脂が少ないからだと思う。

いくらは味がない。

もっと漬けた方がいいだろう。

そうは、思うが、これで500円とは。

まぐろもサーモンも4枚ずつ。

こんだけ盛っていいんやろかと思うほどの盛りに分け分けできた枚数が嬉しい。

さすがにはま寿司。

ネタが新鮮。

次回、一人喰いなら牛カルビ。

二人喰いならまぐろだな。

さて、にぎりである。



2個ある炙りのどぐろにひらめは分け分けできる。

先に食べてえーからと云われて出した箸は煮あなご。

充実した味である。

あなご本来の味がするのが嬉しい。

もう一つはほたて。

これが美味いんだな。

かーさんはいつも食べているほたて。

毎度、食べとるのがよ-わかる。

もう一品はえび。

これもまたかーさん好み。

右端から食べていたらそうなったまで。

左側から攻めるかーさんの一口目は炙りのどぐろ。

これって、なに?、と言いたいのどぐろ。

今年の正月に食べたミニサイズののどぐろの方が、もっと旨かった。

脂がのっていたのどぐろは絶品味だったが、これは・・。

旨味を感じないのは何故だ。

ひょっとしたら焼きと炙りの火の勢いの差が旨味の差ではないだろうか。

それはともかく中とろ、真いか、活〆まだい、まぐろ、大とろサーモン、ひらめもみな美味かった。

でもね、である。

すし飯、ネタに価格。

いずれをとってもテイクアウトならスーパートライアルの魚屋の鯛将提供するお寿司が、食べよけもえーから価値がある。

クレジットカード支払い終えてから気がついたはま寿司の支払いに電子マネーのクイックペイがあった。

ところで、本日の昼めしに汁椀がある。

これは家にあったひかり味噌のおいしさ選べるスープから選んだふんわりかきたま。

これが美味いんだなぁ。

(R2. 4.23 SB805SH撮影)

大和川団地の春の花

2021年12月28日 09時48分59秒 | むびょうそくさい(おかん編)
おふくろの骨折治療は長引く。

これまで2回も起った圧迫骨折。

絶対安静から退院してもまだ外せないコルセット。

医師が許可する期間は3カ月間。

4月1日に入院したから早くても6月末まで我慢しなきゃならない。

苦しいだろうが、過去2回も耐えてきたおふくろ。

退院できたとしても元の住処に戻れるかは、4月8日に発令された緊急事態宣言解除次第。

通所サービス施設にヘルパー介護も非常事態。

例年のインフル感染対応は慣れてはいるものの新型コロナウイルスではレベルが大きく異なる。

介護してくださる方たちは、まさに3密(密閉、密集、密接の3要素の総称)状態が現場だけに・・。

とにかく向こう3カ月間は確実に戻れないとわかっているからしなくちゃならないのが自治会費である。

前期の3月分までは徴収してもらったが、そのときの班長さんとはまた替わりになった。

以前、同階段におられたAさんに携帯電話でお願いした。

班長さんの所在はわかったが、不在であった。

そこでAさんのご指示をいただき、6月までの3カ月分の自治会費を封筒に入れて当該のポストに投函した。

そんな状況の大和川団地に春の花が咲いていた。

例年が楽しみな桜樹である。

団地は何十棟もあるが、ここだけに桜樹がある。

1本の桜ソメイヨシノ。

咲き終わった桜花は散って葉っぱだけであるが、もう1本にはまだ桜の花が咲いていた。

それも上の方ばかりに咲いていた桜樹。

白い花はやや小型。

品種わからず、八重桜でもない桜は遅咲きの桜としておこう。

その桜の下に咲く花は躑躅。

街路樹にも植樹されている躑躅。

鮮やかな色から淡い色まで。

そういえば大和中央道沿いにも植樹されている躑躅はあるが、今年はまだ見ない。

台地の通りを行けば、色とりどりに咲くチューリップに白花系のジャーマンイリスも咲いている。

この時季に咲く花に癒される。

棟は違うが、向こうに見える淡い色で咲く花の行列は、1階ベランダ下の陰地付近。

ヒトリバエで広がったと想定できる園芸種の花がびっしり並んでいる。



米国・ミズーリー州からテキサス州、それにメキシコ原産の帰化植物の昼咲き月見草に今年も癒された。

(R2. 4.23 SB805SH撮影)

刺激ピリリ旨味のイチビキの赤からまぜめん

2021年12月27日 09時31分50秒 | あれこれインスタント
食べよ、食べよう、と思いつつとうとう1年以上も過ぎていたイチビキの赤からまぜめん

賞味期限は令和元年の12月30日だったから夏場に買っていたのだろう。

買い置きはしておいたが、もったいない心があった。

買ったころのスーパーサンデイの棚にあった。

いつもあったから安心していたが、ふっと消えた。

時季があったのかどうか、それとも仕入れをしなくなったのか・・・。

こんなに美味いもん、心して食べなあかんな、と思ってとうとう賞味期限切れ。

寒のもどりの本日の外気温は14度。

再び室内に居座ることになったガスファンヒータがお友達。

外出自粛の日々に刺激をもらおうと思って昼めし時に開封した。



本日の麺は乾麺。

茹で時間はままかかる。



茹であがったうどん麺をお皿に盛って、そこに落とした液体は赤くない。



ところが混ぜると、ほぅら赤くなる。

真っ赤な色に染まったわけでもない。



そこに落とした添え付けの辛みたれ。

パッケージに書いてある1人前あたりの辛みたれの目安。



これを加えずそのままの味ならやみつきの辛さ。

そう、辛みたれは入れなくとも辛味はあるというのだ。

ざっと一部分だけが混ざるようにして、混ざらんかったとこだけのうどんを口にしたら・・緩いやん。

旨味を感じる赤から味噌。

そう、イチビキは元来味噌醸造会社。

安永元年(1772)創業の老舗。味噌、たまり醤油の醸造所。

令和元年に創業100年を迎えたそうだ。

そのことはともかく辛みたれの効き目である。

パッケージにある刺激的な辛さの中辛を求める場合は1/3の分量を。

火を噴くからさを求める中辛は、2/3の分量。

もっともっと刺激を求め、辛さの限界を突破するという激辛であればすべての分量。

一口、二口を食しながら量を調節したいイチビキの赤からまぜめん。

いきなり1/2の量を落として混ぜたその辛さは、ピリピリ旨さ。

刺激が強くなって赤からの旨味分がぶっ飛んだ。

その刺激がまたたまらん。

えーい、残り全部をいれちゃえ。

赤さが増したまぜめん。



添え付けの刻み海苔もパラパラ落として食べても辛味はさらにグレードアップして腔内も唇もピリカラヒリヒリ。

汗が出そうだが止まっている。



ネギも加えてがっつり食べる赤からまぜめん。



味噌味はまったく感じない。

赤から鍋のステイックではまだまだ味噌味を感じるが、これはもう、しっかりとしたピリリ、ヒリリ感。



食べるうちにこれが旨味に変化するってのが面白い。

食べ終わってからふと思った。

そうだ、次回は卵黄を入れて食べたらどうなるか。

わくわくしてきた。

ところで、午後になって買い物に出かけた。

現在、入院中の身のおふくろ。

面会は一切が謝絶。

顔をあわすことはできない。

看護師あるいは介護士を通して着替えの荷物を交換するだけ。

そのときにおふくろの状況を教えてもらうことしかできない新型コロナウイルス拡散防止対策。

つい数日前からはベッドを離れて車椅子移動のリハビリ室行き。

ストレスはやや収まったようだが・・。

そういう面会謝絶に伺った病院を出てからの買い物は1カ月半ぶりのスーパートライアル小泉店。

商品棚にイチビキの赤からまぜめんがあった。

よく見りゃ隣に見慣れないパッケージもある。

これって何。



赤から黒色である。

商品名もそのものズバリの黒からまぜめんの素

にんにくに黒まー油。

焦がしにんにく油であるなら旨さ間違いなし。

いつ食べるのか、愉しみはまだまだ先に仕舞っておこう。

(R2. 4.22 SB805SH撮影)

病みつき間違いなしのニチフリ食品のご飯がススムふりかけキムチ味

2021年12月26日 09時39分04秒 | あれこれインスタント
ご飯は朝食の1杯。

味噌汁に一品のおかずがあれば満足する。

病いの関係でさらにご飯の量は減って茶碗の半分盛り。

そのこともあるからふりかけはとんと思いつかない。

ところがある番組で突如としてふりかけに興味をもった。

それまでのふりかけはほぼ常食していたしそわかめ辛子明太子ふりかけ。

これが美味いんだなぁ。

同様の商品はいろいろあるらしいが、私の好みはダイソーに売っている山陰魚の屋の辛子明太子しそわかめふりかけ。

これが一番と思っていた牙城が崩れた。

テレビ番組の「マツコの知らない世界」で紹介されていた“驚愕の味を再現したふりかけ11選”

中でもこれは間違いなく虜になりそうだと思ったニチフリ食品の「ご飯がススムふりかけキムチ味」である。

ご飯がススムキムチは度々購入しては、その旨さに腔内が震えるほどに歓んでいる。

それが再現できたなんて・・。

たまたま入店した百均ショップのダイソ-にあったから買っておいた。

置いてない店もあれば、置いている店もあるし、商品棚の入替にともなって引き揚げ、あるいは新入りもあるので足しげく通わないと遭遇できない。

さて、「ご飯がススムふりかけキムチ味」のお味である。



これがまたなんと、むちゃ美味い。

とにかくご飯がススむくんである。

冷めたご飯には不向きだが、炊きたてであればその味の効力は思う存分に発揮してくれる。

箸がとまらない商品はいくらでもあるが、「ご飯がススムふりかけキムチ味」のスピードがイチバンだと思ったくらいに旨すぎくんである

再現力が凄いのって、ほんまに美味いんです。



これまでいろんなご飯にあうふりかけを食べてきたが、これ以上のふりかけは見当たらない。

(R2. 1.28 SB805SH撮影)
(R2. 4.21、25 SB805SH撮影)

赤から鍋の辛味タレを利用して食べるかき揚げうどんとオリジナル生ラーメン

2021年12月25日 08時59分16秒 | カンタンオリジナル
先だって食べたイチビキの赤から活用の煮込みラーメン

いつもなら菊水の札幌ラーメンで決まりなのだが、そのときに使った生ラーメンは和歌山・藤本食品の「めん楽」が製造販売する細ちぢれ麺タイプの生中華めん。

平日販売が88円で売っているハッスル5大和郡山店で購入。

3玉あるから4日前の昼めしのスープはイチビキ赤から鍋ステイックタイプで調理する土鍋煮込みラーメン。



これがむちゃ美味いんだなぁ。

具材は一切なし。

生ラーメンオンリーであるが、コクあるし、旨味たっぷりのスープに生ラーメンを引き立てる。

「めん楽」の生ラーメンは、特にコシがあるし、細ちぢれ麺だから赤からスープを絡めてくれ、味も食感もいい。

菊水の札幌ラーメンと匹敵するくらいの力量をもっている。



赤から鍋のステイックタイプは、1人前が4本入り。

増し増しに辛味タレも4回分あるのだが、辛みを受け付けないかーさんは鍋に辛味タレは入れてくれない。

そういうことだからこの辛味タレだけが余ってくる。

捨てるわけにもいかないから私がなにがしかで食べるもんにちょちょい入れ。



2日前の18日は、かき揚げ天ぷらのせうどんを食べた。

かき揚げはすぐ近くにあるならコープで買った。

1枚で128円。

これを二つに割って家族二人で食べる。

うどんは業務スーパーで特別格安で売っていた5玉入り99円の冷凍うどん。

うどん出汁は白だしでいただくのが丁度いい。

かつお風味が美味しいうどん出汁にかき揚げが入ると特別に旨くなる。

揚げた油がえーときは実に旨い。



これにちょい足しした赤辛の辛味タレ。

1回分と投入しただけでピリリと感じる。



タレには旨味はなく辛み成分だけ。

うどんでは、出汁の旨味を殺してしまうほどの辛さ。

ちとキツかったのが目立ってしまった。

さて、本日は生ラーメンである。

残っていた細ちぢれ麺タイプの生中華めん1玉をいただく。



出汁スープのベースは味の素の丸鶏がらスープ



さらにプラスして、中華味を引き立ててくれる創味シャンタン本格がらスープの素をちょい足し。

透き通るようなスープに中華生麺。

トッピングは、これもまた格安スーパーのサンデイで買っていた新進のメンマプリマハムの豚角煮

毎日欠かさず売っているから助かる商品。

これまでつけ麺で実力を発揮してきた2品。

たっぷりの胡椒をどさっと落としてまず食べる。



うーん、この味がたまんない。

お家で食べるラーメンはこれに限る。

簡単に作れるオリジナルラーメンは寄せ集め。

それがなんと極上の味なんだから嬉しいもんだ。

そこに足して食べたい赤から鍋の辛味タレ。



ざっと箸で混ぜて辛み成分をばら撒く。

で、ないと辛味集中で舌が痺れることになる。

混ざったところで一口。

まま、美味い。

辛味は思っていた以上にピリ辛。

ただただピリ辛が孤軍奮闘になってしまうのが困ったもんだ。

これもまた旨味成分を飛ばしてしまう。

辛味だけではあかんということがわかった。

さて、次回はどうするか。

原点に戻って、元々付いていた赤から鍋の味でラーメン味を確かめたくなった。

(R2. 4.19 SB805SH撮影)
(R2. 4.20 SB805SH撮影)

ガソリン下落はどこまでいくか

2021年12月24日 09時32分53秒 | いどう
ガソリン価格の下落が止まらない。

この先、どこまでいくんだろう・・・・

前月の3月8日のレギュラーガソリン価格は、129円。

40日後の、4月18日は119円。



なんと120円を切った。

(R2. 3. 8 SB805SH撮影)
(R2. 4.18 SB805SH撮影)

大和郡山・変貌する池之内町八幡神社

2021年12月23日 09時46分52秒 | 大和郡山市へ
大和中央道は南北を結ぶ幹線道路。

起点は京都府精華町。

終点は大和川を越えた川西町・結崎。

地域を往還する片側2車線の都市計画道路は、普段の暮らしになくてはならない生活道路であるが、朝の出勤時に、仕事終わりの時間帯は、信号待ちの車が多く、前に進む時間がいやに伸びて苛立ちストレスが増える。

平成24年、県は奈良市宝来から大和郡山市城町までの約3.7kmを、決まっていた都市計画を廃止したが、奈良市宝来から押熊までは、引き続き整備する姿勢は崩さず、令和4年の完成を目指している。

その計画とは、直接関連のないと思われる工事が始まっていた。

ざわざわと境内の樹木が動いていたときがあった。

何がそうしているのか、移動中の車内からでは正確な情報は得られない。

変化がはじまった、その日がいつだったのかさえ記憶にない。

えっ、この変貌ぶりはいったい何が起こったんだ、と気づいた池之内町・八幡神社境内。

境内樹木をばっさり伐った状態。



鎮守の森の変貌ぶりは、遠くからでもわかる姿になっていた。

数日おきに通る池之内町。

角地に鎮座していた八幡神社の全容がわかるくらいに樹木が消えた。

工事を進めている事業主は藤本建設。

発注者は池之内八幡神社。

神社が発注するってことは宮司さんなのか。兼務社にも出仕される神社行事の取材になにかとお世話になっている植島熈一宮司。

池之内町に住まいする宮司の兼務社は多い。

伊豆七条町は牛頭神社に子守神社。

北西町は八幡神社。

小南町の小南神社に、新木町の新城神社・南郡山町の矢田口御旅所、新庄町の素盞嗚神社、外川町の八幡神社、満願寺町の古田神社、南井町の大神社、矢田町の春日神社、豊浦町の八幡神社、横田町の素盞嗚神社、櫟枝町の八幡神社。

13地区、15社にもおよぶ。

植島宮司と初めてお会いしたのは、平成21年10月3日に行われた秋季例祭の宵宮だった。

その宵宮に御湯神事が行われる。

その様相を写真に収めて欲しい、と地区の自治会役員からお願いされた記録撮影である。

座に居られた役員さんからはよく来てくださった、と喜んでくださったが・・・

そのような話は聞いていない。

帰ってくれ、と植島宮司が云われたのである。

自治会からお願いされた記録写真の件は、当社で行われている映像を届けなくてはならない事業者があるからだ。

事業者は県の郡山土木事務所。

自治会長他役員から聞いた話によれば、神社を動かすということだった。

神社を囲むように車道が通っている。

神社東側の抜ける道路を付け替えることになった。

神社の後背。

北側に進入路を新たに造る工事である。

神社の後背は大切な場所。

新設するためには神社の位置を移さなくてはならないという案件に、年中行事をしている状態を記録し、その映像をもって郡山土木事務所に申請することになったそうだ。

八幡神社は併設する住吉神社も建つ。

その2社ごと移すという大工事に、村としては大切な行事をしているから、と申請に写真を添えることになった。

池之内町に、昔からしているという牛の宮参りがある。

子どもが主役の伝統行事。

対象年齢の子どもたちは、5月5日の日にしんこ餅をもって参る行事である。

少子化の近年は、対象となる年齢の子どもがいない年もある。

そういう場合は、自治会役員が子どもの代わりに参ることにしている。

そのときの様相は、平成20年の5月5日に取材した。

まだ朝の光が差し込まない真っ暗な中で行われる牛の宮参り。

御供のしんこ団子は代行する大人たちが、真っ暗なその場で食べていた。

翌年の平成21年も同じ日の5月5日の牛の宮参り取材は、主に村の改善構造センターで行われるしんこ団子の接待

接待を終えた対象の子どもが、村に配るしんこ配りを主体に撮っていた。

その日、施主としてセンターに付き添っていた自治会役員のTさんが話された神社移設工事の件。

移設工事申請に重要な神社行事がある。

その様相を撮ってもらいたいという依頼であった。

下見に訪れた平成21年7月29日、31日

村の人たちが「シャゴシャゴ」と呼んでいる湯立てをしていると聞いて立ち寄った八幡神社。

落ち葉もなく奇麗に整備されていた。

そのときに拝見した神社の由緒書。



「祭神 誉田別命(※應神天皇) 素盞嗚命 三筒男之命」、「主神誉田別命は第十五代應神天皇の別名で八幡大菩薩と称し、武神で源氏の氏神として知られています。又、素盞嗚命は天照大神の弟神で、八俣遠呂智(※やまたのおろち)退治で有名な武神で神仏融合時は、牛頭(※ごず)天皇(※天王の誤記であろう)と称し、国土の総べてを支配される神として昔から天皇(※天王の誤記であろう)さんと称賛されています。三筒男之命は、底筒男之命、中筒男之命、上筒男之命といい、住吉三神と称され、いずれも商売繁盛、縁結び、子授けなどにご利益があると云われている。当神社の創設年代は不詳ですが、天文年間(※1532年から1555年)池之内村の東北隅に樫木神社を奉祀していたが、富雄川の氾濫によって社殿が流出したので、現在地に遷座したと伝えられている。当神社は、昔より池之内町の守護神としてご信望厚く、当村の繁栄と氏子達の家内安全、五穀豊穣、受験祈願、疫病退散、安産等にご利益が顕著であります」。

「神社の祭典は先のとおりであります」と書いてあった「年中行事は、1月1日の元旦祭をはじめに、3月13日の祈年祭、7月14日の祇園祭、7月30日の住吉祭、10月第一土曜、日曜日の秋季例祭、12月13日の新嘗祭。平成20年9月吉日 池之内八幡神社社務所」。

訪れた前年に記された由緒書であった。

その年の秋である。

10月3日は、秋季例祭の宵宮がある。

その後の12月29日、撮らせてもらった祭りの写真を元自治会長のAさんに手渡したときに聞いた氷解の件。

植島宮司他、地区にも了解してもらっているから、と・・。

その背景に、別途に動いていた県教委職のS氏は、郡山土木事務所に撮影した行事写真の許諾要請をしていた。

11月11日のことだった。

翌日の12日である。

郡山土木事務所から状況説明を受けた植島宮司は、工事の件に関わる撮影について許諾されたそうだ。

その証に、事務所のK女史が許諾書を持って来られた。

許諾書を受け取った私は、撮影したデジタルデータとフイルムを事務所に提出した。

受け取ったK女史は、数日後の18日にフイルムを返却してくださった。

翌年の、平成22年2月24日である。

一度、ご自宅に伺う方がいいだろう、と判断し、表敬訪問した。

お会いした植島宮司。

すまんことした、と頭を下げられる宮司。

地区のために撮影してくれた、と逆に喜んでくださった。

翌月の3月13日に行われる祈年祭の撮影取材。

どうぞ、来て撮ってくだされ、と云われた。

これら一連の動きは、今でも覚えている件である。

そして続く、その年の撮影行事は夏の祭り。

7月14日は祇園祭

7月30日は別名にお祓いとも呼ぶ住吉祭

2行事続けての撮影取材の際に、さまざまなことを植島宮司が話してくださった。

こうした経緯があってから、丁度の11年目。

神社の移設工事が始まったのである。

工事中の現場に立ててあった「労災保険関係成立票」によれば、保険関係の成立日は、平成1年4月1日であるが、事業期間は令和2年3月2日から同年の12月30日まで。



新しくなった池之内八幡神社は、新年を祝って翌年の令和3年1月1日に元旦祭が行われるであろう。

前述したように発注者は池之内八幡神社。

自治会長名と思われる名で事業主代理人を記していた。



今年いっぱい行われる社殿移設工事。

5月半ば過ぎともなれば、社殿が南に移転する処も工事していた。

途中経緯、気にかけつつときどき立ち止まって状況を見ていたくもなる。



なお、神社の移設、遷宮経緯を振り返り、未公開の写真が見つかった。

境内からすべて、なにもかも変貌した神社の景観に、ひとつ残しておきたい映像がある。

それは、社殿前に植えていた松の木である。



新年を迎えた神社に葉付きの竹を立て、梅も木も添えた目出度い松竹梅



今後は、見ることのない貴重な映像になるのでは、と思い、平成23年1月3日に撮った映像を掲載しておく。

(R2. 4.16、30 SB805SH撮影)
(R2. 5. 3、19 SB805SH撮影)

(H21. 7.29 SB912SH撮影)
(H23. 1. 3 SB932SH撮影)

緊急事態宣言発令は全国規模に

2021年12月22日 09時32分02秒 | メモしとこっ!
そして、4月16日にも緊急事態宣言の発令。

罹患者数の急増に事態はさらに悪化。

7都市だけでなく日本全国の都道府県すべてを対象とする宣言である。

先日来からこのままでは危険と判断していた京都に愛知県も増えつつある現況だけでなく、全国的に規模拡がり、新型コロナウイルス感染が進むまん延に決断した2回目の緊急事態宣言の発令である。

翌日17日もまた詳しく、その主旨を伝える安倍首相の会見に心も身体も恐怖に怯え震える国民に、今何をすべきかを訴える。

4月7日の宣言は東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県が対象であったが、今回は新たに北海道、茨城、石川、岐阜、愛知、京都を加えた13都道府県を「特定警戒都道府県」と指定し、宣言は全国を対象とした。

全国に拡大したのは、「人の移動を最小化」することだ。

都道府県を跨いで移動する人たちの動きがまん延する要素になっていた。

すでに指定された都府県民が、指定されていない県に移動した。

その移動先にも拡がっていた罹患者。

県をまたがる勤務者もまた罹患を拡げる。

罹患した人は家庭内にも拡げ、これまで罹患者が少なかった県民が罹患。

人の動きがコロナウイルスを拡げることになってしまった。

不要不急の旅行や観光に物見雄山はなおのこと、帰省なども避けて、と防止策を訴えていてもこのあり様。

身勝手な行動が全国に運ぶ罹患の波は、絶対防止。

防波堤のない世界に立ち向かうのは動きを止めるしかない。

ところが、休業したパチコン屋さんが県外にもあるとわかったらそこに押し寄せるパチンコ依存者。

行列に並ぶ姿は、どうしても映画に登場するゾンビとしか見えない。

本人は依存症とは認知も理解もしていないのが、根本的な問題であるのだが・・。

テレビに映るインタビューの声が、「暇だから・・」って。

そんな理由でまん延されたら、どんな措置をとっても阻止するのは不可能。

お手上げか・・。

越境パチンコ客防止対策に23日に発令した奈良県の休業要請に応じたパチンコテンイチが24日(※大阪は9日からマルハンなどは段階的に休業店舗を拡大するも、要請に応じない6団体は公表としたが、2団体は休業したものの、他はまったく応じず、店舗名を知ったパチンコ客が越境するなどで大騒動に)から連休期間の5月6日まで休業とした。

要請しても何店舗もが営業継続。

業を煮やした大阪府の吉村知事は動いた。

応じていただけないなら4月30日に段階の一歩上をいく“指示”をすると発表されたら、なーんとその30日にはすべてのパチンコ屋さんが営業停止した。

奈良県のパチンコ屋さんも同じ動きをしたが、その間は2週間もあった。

それだけ、いやそれ以上になるかもしれない宣言解除のタイミング。

期間が延びた分以上に、日本に住むすべての人たちに影響を与える結果にならなければいいのだが・・。

ただ、残念なのは兵庫県のパチンコ屋さん。

大阪、奈良はすべて営業停止したが、兵庫は未だに3店舗が態度を替えないことから、“指示”を出したその日、神奈川に新潟も・・。

(R2. 4.15 SB805SH撮影)