マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

続、野遊びサポーター発足

2006年05月24日 09時49分01秒 | 自然観察会
這い蹲るように咲くヒメハギ。

例年、この場所で咲くがなかなか見つけにくい。

ヒメハギは小さいくて花の色や形がハギを思わせるることから名付けられたようで。

ヒメハギはヒメハギ科ヒメハギ属。

1科1属1種という特殊な存在っていうのが珍しい。

(H18.4.23 Kiss Digtal N撮影)

続、野遊びサポーター発足

2006年05月24日 09時26分53秒 | 自然観察会
ミミナグサ。

オランダミミナグサとの違いは?。

ガクの縦長さが花柄の長さより短いのがミミナグサ。

オランダは逆に花柄の長さより長い。

長さなので微妙ですなぁー。

オランダは茎の毛の感じが剛毛で、ミミナグサは柔らかい感じ。

そしてミミナグサは赤っぽくなるので色と毛で判別。

(H18.4.23 Kiss Digtal N撮影)

続、野遊びサポーター発足

2006年05月24日 09時24分36秒 | 自然観察会
ニョイスミレ。

葉の形状が僧の持つ仏具の如意に似ているところから名付けられたそうだが、本物の如意は見ていない。

別名はツボスミレといい、「ツボ」は庭の意味で坪の字が使われている。

坪庭を意味するんでしょうかね。

(H18.4.23 Kiss Digtal N撮影)