自然観察会でお世話になっている先生からいただいたチラシがユニークだった。
切り取り線はないが、縁に沿って切り取って指定場所を糊付けして貼り付けたら12面体の石の結晶ができあがる、かも・・・と思って製作した。
「石ふしぎ大発見展」のチラシは鉱物の展開図になっている。
右端に完成図がある。
このとおりに出来るのだろうか、と思って挑戦する。
鋏で切り取ってからひとまず折って型をつけておく。
展開が読めたので糊付けした。
最後の一枚を貼るのが難しかったが、なんとか完成した。





面体角度を替えて何枚か撮ってみた。
(H27. 5. 2 EOS40D撮影)
切り取り線はないが、縁に沿って切り取って指定場所を糊付けして貼り付けたら12面体の石の結晶ができあがる、かも・・・と思って製作した。
「石ふしぎ大発見展」のチラシは鉱物の展開図になっている。
右端に完成図がある。
このとおりに出来るのだろうか、と思って挑戦する。
鋏で切り取ってからひとまず折って型をつけておく。
展開が読めたので糊付けした。
最後の一枚を貼るのが難しかったが、なんとか完成した。





面体角度を替えて何枚か撮ってみた。
(H27. 5. 2 EOS40D撮影)