goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

トゥールーズ3~4日目

2014-09-30 17:05:58 | 日常
           

9月30日、トゥールーズ滞在3日目。昼は1人でガロンヌ川沿いを散歩したり、アセザ館の横のカフェでラザニアと白ワインのランチを済ませたり、ついでにアセザ館の中に入って美術作品を眺めたりとのんびり過ごしました。いつも行くブティック「64」でY子一家のお揃いの長袖Tシャツも買いました。

夕方はMさん夫妻を「L'Assiette Japon」という美味しい和食屋さんに招待するつもりで予約をしていたのですが、シェフが怪我をしたので臨時休業という連絡が入り、やむなくキャピトル広場のブラッスリーで夕食となりました。

なぜかこの期間世界からユニフォームを着たお年寄りの団体が大勢押しかけてきていて、私たちが行ったブラッスリーも満杯。賑やかだし、ボーイさんの手は廻らないし、料理はまあまあでしたが、なんだか疲れる時間となってしまいました。

なお、3日目はカメラのバッテリー切れのため、ほとんど写真が撮れませんでした。

  

10月1日。トゥールーズ滞在最後の日です。この日ようやく仕事から解放された夫と一緒に、植物公園に散歩に行きました。この日は天気が良かったせいか、子供連れが多く、メリーゴーランドも廻っていました。好天に誘われたのか、カルガモの子供連れもいました。いつもと違ったエリアに行ってみたら、サンテグジュペリの銅像が建っていました。

           

植物公園を抜けて夫の言う「南のマルシェ」に行って見ました。市場の前の八百屋さんにはセップ茸やジロール茸がいっぱい!秋ですね。

        

前々から気になっていたマルシェの周囲にあるカフェ・レストランのひとつ「Chez Jeanatte」に入ってみました。ここはマルシェで売っている牡蠣をそのまま調理してくれるので、とても新鮮な牡蠣が食べられます。牡蠣と白ワインを楽しんで、満足満足。

        

夜はジャックさんのご招待で、Mさんご夫妻と一緒にジャックさん宅にお邪魔しました。

朝のうちは雨が降ったりしていたのですが夕方に晴れて、本来の美しいトゥールーズの空が戻ってきていました。ジャックさんの猫ちゃん、キャラメル君もタイガー君もゆったりと気持ち良さそうに寛いでいます。

        

テラスでディナー。ジャックさんと2人の息子と、Mさん夫妻と私たち夫婦の、総勢7名の賑やかな食事。サーモンマリネ、たっぷり茸、そしてハイライトは、ラム脛肉のロースト。どれも素晴らしい美味しさですが、とりわけラム・ローストは焼き加減が絶妙で絶品でした。本当にジャックさんは料理が上手!

そのジャックさんが今年5月に長年の夢だった大型ボートを買ったというので、大型ボートの先輩Mさんご夫妻と思い切り話が弾んでいました。バカンスにはボートを楽しむ環境っていうのは、なかなか日本では望めませんよね。いつか両方のボートに乗せて貰う機会があると良いな。

こうして、トゥールーズ最後の夜は美味しく楽しく深けていきました。いよいよ?明日(10月2日)からはパリです!(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥールーズ二日目

2014-09-30 17:05:58 | 日常
           

トゥールーズはワルシャワと比べるとかなり温度が高く、今はティーシャツに何か軽いものを羽織る程度が丁度良い気温でしが、何となくジメジメしていて、どちらかというと日本の梅雨のような感じです。それでも植物園に続く木立は黄葉し始めていて、秋の訪れを感じさせます。

  

懐かしの植物園。噴水の周りの植え込み花壇は秋色の花たちがいっぱい。芝生の上では、鴨や鳩や鶏が思い思いに寛いでいます。コックさんの銅像も相変わらずにこやかでした。

        

私の好きだったサンテティエンヌ教会。少し薄汚れてうらぶれた感じがします。余り手入れをしていないのかな?いつも流れていた賛美歌の音も無く、ちょっと残念。

        

街をぶらぶらして、メッツ通りとアルザス通りの角にある前々から気になっていた和食カフェ「Yoshi」に入ってみました。テイクアウトしてもそこで食べても良い寿司弁当と朝日ビールをその場で試食。ふむ~、イマイチ、イマニと言ったところでしょうか。現地の人と思われる人たちで席は結構いっぱいに埋まっていて、観察してみると少量のお寿司と沢山のサラダを食べている人がほとんどでした。多分低カロリー食として時々食べる、といった感じなのでしょう。

あとは、3年前私たちが暮していアパートの近くのシャンジ通りを歩いて、クレープの屋台のおじさんの健在振りを眺めたり、ウィンドウショッピングをしたり。今トゥールーズは秋物の服がセール中です。

        

夜は仕事から帰ってきた夫と一緒に、メトロ・ジャンジョレス近く、ストラスブルグ通り沿いにあるメゾンドカスレへ。地元のワインとしっかりしたカスレとデザート(夫:パンナコッタ・オレンジソース、私:ピスタチオ・アイスクリームとフランボワーズのシャーベット)でカロリーいっぱいのトゥールーズのディナーを満喫しました。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする