![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/a00d222e84701a84b8d9858be2440c85.jpg)
3月3日の今日は、雛祭り。久々に母の作ったお雛様を居間に飾りました。伝統のお雛様、風情があって良いな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3a/653f53832ddf5522bc15a397e32fdc9a.jpg)
夫と2人の夕食ですが、こういう行事は何時までも大切にしたいということで、ちらし寿司、蛤の潮汁を基調にして、鯛のカルパッチョ風サラダ、湯豆腐、烏賊の海水一夜干し(三重出身の友人の故郷土産)、ほうれん草のお浸し、蚕豆を用意しました。今日はピラティスとフランス語のクラスがあって忙しかった割に、頑張りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/2f9a40170976112a21d4a892e4f44d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/f3917dac0bd2d7b5e75ac5e7ee718bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/bf7e84b117a5a762d71158af3dbeb6f5.jpg)
いつもは、桃と菜の花も飾るのですが、今年はちょっと忙しくて飾り損ないました。なので、昨日行った河津の河津桜と菜の花の映像で花を添えようかと、、、・。
***ということで、話は溯りますが、一昨日~昨日、伊豆に行って来ました。今回の主たる目的は河津桜を見ること。一昨日は物凄い雨でしたが、それは想定の範囲内で、この日のイベントは多賀のお蕎麦→温泉→鮓丸さんのお寿司のみ。鮓丸さんでは、いつものつまみを減らして、お寿司をメインにしてもらって、十分に堪能。とても満足しました。
昨日は雨も上がって、予定通り河津に行きました。花は盛りをちょっと過ぎたところでまあまあでしたが、川沿いの木が大分切られているようで、今までのような桜のトンネルは見られず、少しガッカリでした。
また、外国からの観光客がここにもどっと押し寄せていて、川沿いもすごい混雑!お昼を食べるのもままならず、少々不本意な気分になりました。・・・でも、やっぱり伊豆の早春は特別!そこここに梅や、早咲きの桜や、菜の花や、水仙などが咲き誇り、鳥のさえずりが聞こえ、春の訪れををしみじみ実感しました。次は我が家の庭の染井吉野かな。楽しみが続きます♪(三女)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)