
昨日は高校時代の友人との集り「なでしこ会」を、自由ヶ丘「えん」でやりました。4人が基本ですが、今回TCさんはお孫さんのお守りで欠席。3人の集いでした。
前回は去年の9月。その時はTYさんが愛犬ピンキーの元気がないと心配していましたが、それから間もなく亡くなったとのこと。ところが、暮れになってKYさんの愛犬モモちゃんまで亡くなって、二人はペットロスから立ち直れず、忘年会も新年会もやることなく時が過ぎてしまいました。
TYさんは今は新しい子犬ピンクを飼い始めて、ようやくピンキーが居なくなった悲しさから回復。今は子犬の可愛らしさを日々楽しんでいる様子です。KYさんの方は、日も未だ浅く、今も思い出しては後悔の念に駆られたり、喪失感に襲われて号泣しているとのこと。我が家は猫しか飼ったことないけれど、別れの悲しさは分かります!


それでも会う気になったということは、大分元気になってきた証拠。愛犬の思い出話を中心に色々話し、笑ったり涙ぐんだりしながら、筍やホワイトアスパラガスの肉巻きや新鮮野菜のかぶりつき(4種類の味噌につけて)など、色々な春野菜を楽しみました。

お酒はビール、日本酒(酔鯨)、そして今流行「竹鶴」のハイボール、各一杯つづ。(私にしてはやや控えめ。)最後にコーヒーゼリーのデザートも楽しんで、、、。
かれこれ半世紀近いお付き合いで、話をすればすぐに気持ちが通じ合う友人たち。「この先いつまで元気に会えるか分からないのだから、もっと頻繁に会いましょう。次は花見ね!」と約束して、9時過ぎにお開きとなりました。(三女)
