ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

殊勝な気分?

2009-06-23 20:31:53 | 日常
               
                 伊豆の庭に咲く石榴の花

9時に部屋に入ると手を伸ばし握手を求めてきました。「あら、起きていたのね」と握手をして、朝一番の要望でトイレ(小)を済ませました。その後一連の作業も順調に済ませ朝食に。「あなたのおかげで何とか生きていけるのよね」なんて殊勝なことを言いながら朝食完食。

今日はデイサ-ビスの日なので車椅子に移動し、外でお迎えの車を待ちました。珍しく文句の多いデイサ-ビスの出発となりました。デイサ-ビスでは、午前中に入浴、午後は歌体操やレクリエ-ションに参加したそうです。昼食2割5割。

10分早く機嫌良く帰宅。麦茶、水羊羹で一休み。トイレ(×)。居眠り。いなり寿司を作っているのを見ていて、「もうご飯の時間?」ということで、6時前に夕食(いなり寿司2個、みそ汁、煮豆)完食。あとは「お腹がいっぱい」とほとんど手付かずでした。デイサ-ビスで5時帰宅の場合は、おやつ休憩は要らなかった・・ですよね、夕食がすぐですから。

トイレ食中(小)食後(×)。7時すぎに腰が痛いというのでマッサ-ジをしていると「気持ち良い」と居眠りを始めたので、ベットインをしてもらいました。10分程で寝てくれました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両極端の反応 | トップ | 気持ちの良い一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事