![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/4a03f39c1aeaaf874f65bc9bcae969e9.jpg)
チェロの音を出すようになって、チェロの演奏のCDをいくつか買っている。奏者のことも良く知らないので中古でいいやと2枚かったのは最初に聞くにはあたりだったみたいな聴きやすいものでした。
このアルバムはネットでうろちょろしているうちに知ったアルバム、素直な音でとかあるので、こちらは新品で買いました。
期待して1曲目、でこれが驚いた。これを最初に聞いたら萎えてしまったでしょう。こんなことを始めようとしているのか、無理に決まっているとがっくり来たでしょう。
パガニーニの曲を無窮動というバイオリン曲だそうで、パガニーニのバイオリン曲じゃ無理にきまっているけれど、これを最初にに聞いてはいけない。
まあ私より新米のチェロ関係者はそういないだろうから、なんの意見にもならないだろうけれど、これは最初に聞くべきではありません。
演奏はそれは素晴らしいし、ほかには有名曲がはいっていて、最初の2枚に比較して凄いというところがあるから、決して買ったことは失敗ではありません。
CELLO ENCORES / MIKLOS PERENYI
MIKLOS PERENYI cello
ZOLTAN KOCSIS piano
1 Moto Perpetuo Op.11 / Nicolò PaganiniBelehallgatok
2 Moments Musicaux D.780 Nº3 / Franz SchubertBelehallgatok
3 Bartholdy: Song Without Words Op.Posth.109 / Felix MendelssohnBelehallgatok
4 Mazurka I. In G Minor Op.11 / David PopperBelehallgatok
5 Nocturne In E Flat Major Op.9 Nº2 / Fryderyk ChopinBelehallgatok
6 Intermezzo / Enriques GranadosBelehallgatok
7 Aprés Un Rêves Op.7 Nº1 / Gabriel FauréBelehallgatok
8 The Swan / Camille Saint - SaënsBelehallgatok
9 Papillon Op.77 / Gabriel FauréBelehallgatok
10 Petite Suite Nº3 Minuet / Claude DebussyBelehallgatok
11 Capriccio For Cello Unaccompanied / Zoltán KodályBelehallgatok
12 At The Fountain Op.20 Nº2 / Karl DavidovBelehallgatok
13 Vocalise Op.34 Nº14 / Sergey RachmaninovBelehallgatok
14 Flight Of The Bumble Bee / Nykolay Rimsky-Korsakov