今年もこの時期に来た。今回で11回目になったということも良いことなのだろう。
今年はジャズ度がかなり低くなったので、視界はかなり低くなったから、低空から見たフェバリットとなってしまったかもしれない。
前は聴いたアルバムはほとんどすべて点をつけていたけれど、ここのところこれは良いというレベルのものしか点をつけておかない。年末になるとそこの高いほうから10枚えらぶのだけれど、今年は10枚目が切れ目だったので悩まずこれにしました。ちなみに点をつけておいた14枚から選んだ10枚です。
トップを飾ったのはその内容の濃さからもこれ。

3月28日 コリャ宝石箱や! THE MUSICIAN / CHICK COREA
次が一寸個性をだしてこのアルバムの価値を評価。

9月2日 クラシック界にいるジャズ PENTAGRRAMME / EDOUARD FERLET & PAUL BEYNET
後残りが53点(60点満点)で8枚ちょうどとなって次点が4枚、TIGVALLさん、KIMBROUGHさん、VINDINGさん、HERSCHさんすみません。
で8枚がこれ。

2月3日 心満ちて IL VALZER DI SOFIA / LUIGI MARTINALE
3月27日 快挙 on a manday evening / the bill evans trio
5月20日 ジャズ好きチェリストに Elegy / Æon Trio
7月10日 見事ブラジル VILLA-LOBOS Superstar / PAU BRASIL
7月11日 チャノの色彩 Chano Dominguez / Over The Rainbow
7月31日 引き続いて FLOATIN' IN / ROBERTO OLZER
8月4日 良い理由は内緒だけど LANTERN / OREGON
9月25日 ジャズの実力 uptown downtown / bill charla
今年はジャズ度がかなり低くなったので、視界はかなり低くなったから、低空から見たフェバリットとなってしまったかもしれない。
前は聴いたアルバムはほとんどすべて点をつけていたけれど、ここのところこれは良いというレベルのものしか点をつけておかない。年末になるとそこの高いほうから10枚えらぶのだけれど、今年は10枚目が切れ目だったので悩まずこれにしました。ちなみに点をつけておいた14枚から選んだ10枚です。
トップを飾ったのはその内容の濃さからもこれ。

3月28日 コリャ宝石箱や! THE MUSICIAN / CHICK COREA
次が一寸個性をだしてこのアルバムの価値を評価。

9月2日 クラシック界にいるジャズ PENTAGRRAMME / EDOUARD FERLET & PAUL BEYNET
後残りが53点(60点満点)で8枚ちょうどとなって次点が4枚、TIGVALLさん、KIMBROUGHさん、VINDINGさん、HERSCHさんすみません。
で8枚がこれ。

2月3日 心満ちて IL VALZER DI SOFIA / LUIGI MARTINALE
3月27日 快挙 on a manday evening / the bill evans trio
5月20日 ジャズ好きチェリストに Elegy / Æon Trio
7月10日 見事ブラジル VILLA-LOBOS Superstar / PAU BRASIL
7月11日 チャノの色彩 Chano Dominguez / Over The Rainbow
7月31日 引き続いて FLOATIN' IN / ROBERTO OLZER
8月4日 良い理由は内緒だけど LANTERN / OREGON
9月25日 ジャズの実力 uptown downtown / bill charla