JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

祝オリジナル組 Double Screening / Emile Parisien

2019-03-14 17:19:42 | 聞いてますCDおすすめ


フランスからのお土産で出会ってとにかく驚いた。それが2006年だったからデヴューして10年以上になるのだ。その後すべてのアルバムを入手するようにしているけれど、だいぶビックになったから、リーダー作以外もれが出始めた。
このアアルバムはACTのリーダー作で、これがとにかくうれしい。
というのもピアニストジュリアン・トネリ―、デヴュー作で一緒でこのピアニストにも驚いた人。その後の3作2010年の「original pimpant」2012年「Chien Guepe」そして2014年のACT「Spezial Snack」ピアノをひいていたけれえど、その後のアルバムで見なくなった。



ダニエル・ユメールと演ったり、Joahim Kuhnと演ったりしていたからだけれど、2014年いらい行き会わないから心配していた。(現役ジャズピアニスト100人の一人)
それが今回まさにオリジナル・メンバーという感じ登場したから一安心。
トネリ―の挑発するようなピアノは相変わらずで楽しい。
今回もレベルの高いグループ演奏をしていることは変わらない。
ただちょっとわからないというか気になるのが曲の長さ。一番長くて6分弱、2分だったり4分だったりの曲が多い。最初のころは9分ぐらいの曲が多く、静かに始まって爆発的なエモーションに展開していく演奏が多かったのにそこらへんが変わった。
ある程度のグループ状態で始めるからといえばそうかもしれないけれど、だんだんテンションが上がっていくあのころの展開の方が実は好き。
とはいってもパリシェンはパリシェン、一度日本に来てほしい人には変わらない。

それにしても一昔というけれどみんな歳をとるね。

  

Double Screening / Emile Parisien

Emile Parisien (ss, ts)
Julien Touéry (p)
Ivan Gélugne (b)
Julien Loutelier (ds)

Recorded and mixed by Philippe Teissier Du Cros at Studio Gil Evans de La Maison de la Culture, Amiens (France), December 2017

1. Double Screening I (Julien Loutelier)
2. Double Screening II (Julien Loutelier)
3. Spam 1 (Emile Parisien)
4. Hashtag I (Emile Parisien)
5. Hashtag II (Emile Parisien)
6. Hashtag III (Emile Parisien)
7. Hashtag IV (Emile Parisien)
8. Spam 3 (Ivan Gélugne)
9. Deux Point Zéro (Julien Touéry)
10. Élégie pour Carte Mère (Julien Touéry)
11. Malware Invasion (Julien Touéry)
12. Algo (Ivan Gélugne)
13. Spam 2 (Julien Loutelier)
14. Daddy Long Legs (Julien Loutelier)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする