カートリッジを変えたプレーヤーが聞けるようになって一段落だけれど、実はもう一仕事あった。
それにはこれを使う。

構造的にはこうなっている。

実は義兄の持っていたLPの中にはこちらがジャズを聴き始める前のものだじゃら60年近く前のものがある。それがづっとしまわれていたのだからそのままではターンテーブルに乗せられない。
そこでネットで見てこんなものを準備した。

まず最初のものだけれど、LPを両側から挟んで中心部の紙の部分をシールする。LPを洗剤で洗おうというわけです。
そこまでしたことなかったけれど、こんな状態のものではきちんと聞くことができるわけがない。

髭剃りの時につかうのはちょっとやわで結局使わない。極細の歯ブラシで溝をこすっていくことに落ち着いた。A面、B面を順番に洗って、乾かしに行ってを繰り返す。とりあえず聞きたい20枚ぐらいを洗っていとまずいいか1時間半ぐらいかかった。
でも上のひどい方の盤面がこのようになったから聞くことができるだろう。

洗ってあげると、普通に聞けるものも音質が良くなるというから、これから順に持っているのは洗ってみよう。
それにはこれを使う。

構造的にはこうなっている。

実は義兄の持っていたLPの中にはこちらがジャズを聴き始める前のものだじゃら60年近く前のものがある。それがづっとしまわれていたのだからそのままではターンテーブルに乗せられない。
そこでネットで見てこんなものを準備した。

まず最初のものだけれど、LPを両側から挟んで中心部の紙の部分をシールする。LPを洗剤で洗おうというわけです。
そこまでしたことなかったけれど、こんな状態のものではきちんと聞くことができるわけがない。


髭剃りの時につかうのはちょっとやわで結局使わない。極細の歯ブラシで溝をこすっていくことに落ち着いた。A面、B面を順番に洗って、乾かしに行ってを繰り返す。とりあえず聞きたい20枚ぐらいを洗っていとまずいいか1時間半ぐらいかかった。
でも上のひどい方の盤面がこのようになったから聞くことができるだろう。

洗ってあげると、普通に聞けるものも音質が良くなるというから、これから順に持っているのは洗ってみよう。